icon

コンパイルにメモリはたくさん要求されるから必要ではあるよ

2024-06-27 18:10:38 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-27 18:07:43 にゃおす :Yukkuri_Reimu: :marisa_225:の投稿 Neos21@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-27 16:14:59 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-27 16:04:30 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info
icon

スクロールイベント奪ってくる広告どうしたらいいかなあ?

icon

icon

使えば使うほど "自分の体に馴染んだインタフェース" になっていって使い潰してダメになることがない製品とそうでない製品の区別は付けたいですね

2024-06-27 14:48:03 SyoBoNの投稿 syobon@syo.bar
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-27 10:38:49 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

親殺したら親が子殺ししてから死んでくれる

2024-06-27 10:38:44 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-27 10:37:25 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

嘘はなくても事実を一部伏せることで騙すことはできるはずなので嘘=騙しという認識は乱暴

icon

人は辞書のとおりに話してくれない

2023-05-22 09:21:39 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

「嘘」って、故意じゃないと嘘じゃないイメージがあるんだけど、辞典とかだと事実じゃないという定義になっていて、認識間違いによる過失でも嘘になるんだよね。故意の嘘は詐欺と呼んでいけば良いのかな。

icon

API経由だと連合しないってことあるんだ……

2024-06-27 10:21:40 mnishi41の投稿 mnishi41@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-27 00:00:21 【bot】シアターデイズの投稿 imasml_theater_bot@imastodon.net
icon

【ミリシタ7周年カウントダウン】
じゃーんっ!『7th ANNIVERSARY』まで、あと2日になりました!
本日は瑞希ちゃん、あずささん、麗花さんがカウントダウンしてくれています!

Attach image