icon

"なぜなら、プロトコルに取締役会は必要ないと思うし"

Blueskyというブランドを押しだしたマーケティングを始めた時点でプロトコルを作るっていうコンセプトだいぶ終わってた

2024-05-13 21:14:46 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なので For you のようなレコメンドフィードが好まれるし、そちらが主となると再掲載ではあまり効果がないみたいな環境に

2024-05-13 14:53:04 なかはらいちろうの投稿 lithium03@mastodon.lithium03.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-13 13:36:56 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comだったり、misskey.ioだったり、Pawooだったり、画像をあげる場所がもう決まってて便利に使ってる人は、無理にFedisnapなどPixelfed系を検討しなくても大丈夫です。

(小声:Pixelfed、微妙に使いづらいところもあるので!)

たとえば、イラストの趣味とか、スナップ写真の趣味とかあるけど、普段使いのSNSアカウントにあげるのは迷っていたとか、なんか淡々と画像あげるだけの場所があると嬉しい人は、試してみるといいですよ。

コレクション作って、それをまとめて見せられるとか、

投稿画像にライセンス明記できたりとか、

さすがに画像中心のシステムだけあって、よくできてるなと思うところもいっぱいあります。

icon

そんな感じで雑に敵を作るから狭いコミュニティのまぁネトストって言われても仕方ないかって感じの粘着だけじゃなくて普通に嫌われる感じが見てられない

icon

そんで管理人が不在か言いなりになりそうな過疎コミュニティをのっとって自治しようとまとも感を出そうとしてる感じが荒らしだと思ってないのかなぁみたいなやつ

icon

あの自分の荒らし行為に苦言をつけてくるやつはネトストってやつとそれに構ってる周辺、全体的に低年齢感がある

icon

最後の投稿が2019年のメトロ珍道中シリーズずっと待ってる

icon

なるほどねとなる

> M14やSCAR-Hといったマークスマンライフル、分隊支援火器、スナイパーライフルなどのマガジンはそれ専用だったりするので、補給が行き届いていない拠点もあり、マガジンを放棄すると入手が難しくなる可能性がある。弾はあるのにマガジンが無いということが発生しうるため、この手の銃を扱う射手は特にマガジンを放棄することは少ない。

戦場で空になったマガジン(弾倉)はどうしてる?捨てる?│ミリレポ|ミリタリー関係の総合メディア
https://milirepo.sabatech.jp/%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%A7%E7%A9%BA%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%EF%BC%88%E5%BC%BE%E5%80%89%EF%BC%89%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%8B/

icon

M14リロードアニメーション41選 M14 Comparison In 41 Random Video Games - YouTube
https://youtu.be/-HeUmXX_ifk?t=4m10s

icon

マガジン忘れるってなんだよと思ったらマガジン付きでマガジン交換じゃないリロードあるんだってなってた

2024-05-13 00:51:25 デト2の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

XユーザーのAzさん: 「@hakatashi e を指さすようにしませんか?」 / X
twitter.com/azaika_/status/178
これほんますき