次のubuntuの名前nobleなのか、気品がありそう

> 資料13 『奇跡を起こすスローリーディング』
> 一冊の本をじっくり読むスローリーディング(遅読)をすすめ、方法を紹介している。一方で、時間は有限であるため、興味に従って話題を絞り、それ以外の情報を捨てる必要があるとしている。

これやね

2024-04-22 17:54:01 鈴谷の投稿 novik_st@ak.suzu-ya.info

というかこの相談者に必要だったのは速読とかじゃなくて、選書の時点で捨てる勇気かも知れない

2024-04-22 17:39:01 Si-rubberの投稿 si_rubber@obak-key.com

本を読むたびに読みたい本がどんどん増え、積読が解消されないがどうすればいいか。 | レファレンス協同データベース https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000348068

:nfufu: 多い多い

本を読むたびに読みたい本がどんどん増え、積読が解消されないがどうすればいいか。 | レファレンス協同データベース

Improve static page style (!3729) · Merge requests · Pleroma / pleroma · GitLab
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/merge_requests/3729

これっぽいけど .gitattributes で隠されてて何もわからん

Improve static page style (!3729) · Merge requests · Pleroma / pleroma · GitLab

いつからこんな狭い幅になったんや

そういえば static fe のデザインがクソになってるのいい加減どうにかしたいわね

Pleroma FE っていうか‥…

2024-04-22 14:47:21 SyoBoNの投稿 syobon@syo.bar

PleromaFEはテーブル記法に対応しています(設定から有効化必要)

w3mとかCSS無視するwebブラウザみたいな存在じゃない?

2024-04-22 11:57:10 azumabashi@misskey.azumabashi.devの投稿 azumabashi@misskey.azumabashi.dev

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

> そもそもホラーゲームは大の苦手なのに、なんで買ったのか。筆者はミーハーなので、「流行っている」と聞くと、漏れなく楽しそうな気がしてしまうのだ。

流行り=funnyな楽しさという誤った学習による不幸…?

2024-04-22 13:49:22 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-22 13:46:04 ‮:saba:​ーびらぷ‬の投稿 PlanB@four-nine.club

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

GMOのドメインに付随させてるサービス、なんもわからん

これMXレコード向け続けても使えないやつなのかしら

2024-04-22 12:52:44 ももつきゆきや@日曜東5ツ-57bの投稿 yukiyalien@cho.yukiya.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-22 12:52:35 ももつきゆきや@日曜東5ツ-57bの投稿 yukiyalien@cho.yukiya.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

pleromaの引っ越し先ではなくgha self-hosted runnerのサーバーとしてならこのまま使っとけばいいかもとなってる

RT: https://pl.kpherox.dev/objects/c5810d00-be1f-4f86-aeb9-aab45dcdb14a

2024-04-22 00:00:24 なかやばしの投稿 eniehack@mstdn.sublimer.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-21 23:55:26 SO_pck_まじめにふまじめの投稿 SO_pckjapan@mastodon-japan.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

売れてないのに値段あげられたら買わないが?みたいな気持ちになるな