このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
nightlyを普段から使っててdevとかstable確認したいときにnightlyのプロファイル使えないもんだからわざわざそれぞれに作ってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
catch all アドレス用意できるところだと雑にアドレスはやした後に振り分け考えれば良いので楽みたいな気持ちがちょっとある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AlmaLinux OS - CVE-2024-1086 and XZ (AlmaLinux blog) https://lwn.net/Articles/968299/ #LWN
Clipboard support in Wayland · Issue #5157 · vim/vim
https://github.com/vim/vim/issues/5157#issuecomment-1916375710
9.1にマージされたよって閉じられた後wayland-nativeはまだだぞって3日前に開き直されてる
moolenaar氏の訃報の時にvimの方針とかの話でneovimはwaylandネイティブサポートしてるけどみたいなことチラッて見たことあったなってなってる
How to copy from Vim to system clipboard using wayland and without compiled vim `+clipboard` feature flag - Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/61379318/how-to-copy-from-vim-to-system-clipboard-using-wayland-and-without-compiled-vim
> unknown registry: Pleroma.Web.StreamerRegistry
????
最近Pleroma開いてるとよく1006で切れてるんだけど最近変わったことがFirefoxのアプデぐらいしかない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
postgresで外部キーあるときにTRUNCATEすると怒られるから壊されること考えたことなかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
oauth 2.0のrustサーバーライブラリ
HeroicKatora/oxide-auth: A OAuth2 server library, for use in combination with actix or other frontends, featuring a set of configurable and pluggable backends.
https://github.com/HeroicKatora/oxide-auth
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"𛀂" U+1B002: Hentaigana Letter A-1 (Unicode Character)
https://unicodeplus.com/U+1B002
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Email Routing subdomain support, new APIs and security protocols
https://blog.cloudflare.com/email-routing-subdomains/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
What is mTLS? | Mutual TLS | Cloudflare
https://www.cloudflare.com/learning/access-management/what-is-mutual-tls/
ところで HTTP Signature がないとこの投稿のように as:Public を含まないオブジェクトに対して検証のために別の認証機構を実装しなきゃいけないんですがめんどくさくないですか
2030年に色々やってくる問題とか遠い話じゃんとか思ってたんだけどそろそろ5年ぐらいで現実的にまずいレベルの問題じゃん。えぇ‥?
検証もそうだしpreferredUsernameから探す方法もActivityPubでは示されてない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@s3_odara ActivityPub、配送するサーバーがDNSで示されてるサーバーのIPと同一である保証は全くなくてActivityのIDにアクセスしてもそのドキュメントを返してこないなんて実装もある中で現実的ではないけどね
ActivityPub の ID をこっちから取りに行って本物だと判定するコストかけるならいいんじゃないですかね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
絵文字リアクションといえば海外系misskeyをあまり観測してないだけかもだけど英語圏だとリアクションって画像リアクション多くない?文字系絵文字あまり送らんの?
lib: define FormData and fetch etc. in the built-in snapshot by joyeecheung · Pull Request #51598 · nodejs/node
https://github.com/nodejs/node/pull/51598
breaking change in 21.7.0 when mocking fetch · Issue #52015 · nodejs/node
https://github.com/nodejs/node/issues/52015
nodejs v20.12.0 でこれ踏んだ気がする