世間一般🤔

元々はMRFではなく直接userに対して適用する仕組みだったんだけどinbound/outboundフィルターのレイヤーでやるべきって感じでPolicyとして切り離した経緯があった気がする

2024-03-16 23:03:46 にせねこ님의 게시물 nixeneko@nixeneko.info

できるんだ
MRF謎に強力だな…

PleromaはMRF TagPolicyでoutbound指定できるわね

2024-03-16 22:58:32 にせねこ님의 게시물 nixeneko@nixeneko.info

outboundは知らん

2024-03-16 22:57:37 にせねこ님의 게시물 nixeneko@nixeneko.info

連合に関して「このサーバのメディアは常にセンシティヴ扱ひにする」ってやつができた気がする(どの実装で?)(Pleromaではできる)(Mastodonでもできた気がする?)

CommonMarkではsupurscriptないから対応してなくてもまぁという感じはあるけど:earmark_parserは1.3.34の時点でsupには対応してるんだなぁとなってる

Refactor converters (#111) · RobertDober/earmark_parser@b1be87b
https://github.com/RobertDober/earmark_parser/commit/b1be87b8595bfe3f64d8b22e38c0dee63630975e

Refactor converters (#111) · RobertDober/earmark_parser@b1be87b
2024-03-10 15:39:56 SyoBoN님의 게시물 syobon@syo.bar

Pleroma、HTMLなら<sup>で上付きにできるのに拡張Markdownの^^は使えないの謎

2024-03-16 20:38:51 dansup님의 게시물 dansup@mastodon.social

This account is not set to public on notestock.

2024-03-16 17:27:23 おだら님의 게시물 s3_odara@mastodon.hakurei.win

This account is not set to public on notestock.

"we don't have any form of dynamic schema resolution yet" これがあるから今のところ許容してもいいみたいなことかしら

> This is higher friction than we want it to be long term, however we don't have any form of dynamic schema resolution yet and I think the extra bit of friction is worth it such that the lack of guardrails is better surfaced to developers.

Enable creation of unknown record types by dholms · Pull Request #2171 · bluesky-social/atproto
https://github.com/bluesky-social/atproto/pull/2171

Enable creation of unknown record types by dholms · Pull Request #2171 · bluesky-social/atproto

bsky.app に縛られない使い方を許容する…?

2024-03-16 14:59:31 奥多摩北斎✔🍡님의 게시물 jcm50@pawoo.net

This account is not set to public on notestock.

Enable creation of unknown record types (#2171) · bluesky-social/atproto@6dfc899
https://github.com/bluesky-social/atproto/commit/6dfc899d995a0a7b0eb33ea1661e5c3660e38f90

🤔

Enable creation of unknown record types (#2171) · bluesky-social/atproto@6dfc899
2024-03-16 14:29:37 sublimer@あすてろいどん鯖管님의 게시물 sublimer@mstdn.sublimer.me

This account is not set to public on notestock.

¥3850/$35 だと 1USD=110JPY になって、¥5200/$35 だと 1USD=148JPY ぐらいでそれっぽい

発売当時から為替の変動に合わせて値段変えてないとか?(ludeonの公式サイトで$35って値がつけられてる

with all expansions でDLCごとの値段確認したらおかしいし違うな

Steam だと RimWorld Name in Game Pack 相当?

2024-03-16 02:32:32 unarist님의 게시물 unarist@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

zはあるやろなぁと思ったけど名前被りで誰にも使われてなさそうなのしか出てこなかった

2024-03-15 23:55:46 SyoBoN님의 게시물 syobon@syo.bar

知ってる範囲で
bmake cmake gmake qmake
はある

10以上名前が消えてるサブスクライブもあったけど7年も前のmod構成覚えてないので削除するしかない

RimWorldのサブスクライブしたmodを整理してたらA17時代のmodが1.4までメンテされて古いバージョンの対応が消えてるやつもあれば0.16で止まって別の人が引き継いだものもあって時間の流れを感じる

あってた。cross-signのやつ

As the IdenTrust cross-sign (DST Root CA X3) expires on September 30, 2024, the self-signed ISRG Root X1 will be the only chain used for RSA certificates issued through Let’s Encrypt.

Let's Encrypt chain update · Cloudflare SSL/TLS docs https://developers.cloudflare.com/ssl/reference/migration-guides/lets-encrypt-chain/

Let''s Encrypt chain update · Cloudflare SSL/TLS docs

数年前にあったトラブルとは別口かしら

ISRGだった

R3とISGRのやつ?

2024-03-15 18:32:37 和条門 尚樹님의 게시물 naoki_wjm@k.my-sky.blue

Let's EncryptとCloudflare関連(大雑把) - チラシ裏 わーさんのFediverse雑記
dreams.parallel.jp/fedi/tegalo

ほんっと大雑把な把握なのだけれど、直近で建った鯖なら対応すること少ないのかな……?とも取れ、となるとむしろわーさんはMySkyとかを確認した方が良さげ???

「最初から」に数回世話になったので5年前と同じ環境ならもうちょっと回数嵩んでただろうし疲れてもっとかかってたかもしれない

5年ぐらい出来なくて残ってたやつ片付けてる

PCの壁紙!つって配布するやつがスマホ向けより範囲広いのに解像度めっちゃ低いのやめな?

2024-03-14 20:01:10 【bot】シアターデイズ님의 게시물 imasml_theater_bot@imastodon.net

◤ ミリオンライブ!11周年& ◥
❤バレンタイン&ホワイトデー💙
◣  ✨特別壁紙配布中!✨  ◢

PCとスマートフォンで活用できる壁紙を配布中です♪
ダウンロードして、ご自身のPCとスマートフォンの壁紙にしてみてくださいね✨

👇ダウンロードはコチラ
millionlive-theaterdays.idolma

スペシャル壁紙 | アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ(ミリシタ)| バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

rehashコマンド叩いたことないな……

2024-03-14 16:22:41 zunda님의 게시물 zundan@mastodon.zunda.ninja

てかzshはrehashが必要なんだねえ!

2024-03-14 16:22:06 zunda님의 게시물 zundan@mastodon.zunda.ninja

macOSならHomebrewでqrencodeコマンドを使えるようになるよ

$ brew install qrencode
$ rehash
$ qrencode -o /tmp/qr.png HTTPS://ZUNDA.NINJA

何をしたらそんなバグ発生させられるんだ。すごいなX

2024-03-14 15:05:12 camo님의 게시물 camo@fedibird.com

This account is not set to public on notestock.

go 1.22 で変更された仕様と関連あるのかなになってる

【Go 1.22】for ループの2つの仕様変更
https://zenn.dev/ss49919201/articles/8aaef02f64f0e6

【Go 1.22】for ループの2つの仕様変更
2024-03-14 01:23:21 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io

Let's EncryptがはまったGolangの落とし穴 - ぼちぼち日記
https://jovi0608.hatenablog.com/entry/2020/03/09/094737

Let''s EncryptがはまったGolangの落とし穴

そういえばMastodon公式アプリが起動できなくなってしまっててadb log見るのだるいなぁになってるの思い出した

今年中に連合が完全に開始される予定なので2025年をどう迎えてるかで判断は確定するかも

bskyは現状中央集権そのものです

MSTで履歴を完璧に保持できるので別のサーバーに簡単に引越しできますってやつのために緩さがどっか行ってるしBlueskyからATPの仕組みで引っ越す人がどれほどいるのか

ActivityPub の as:Public の有無が AT Protocol だと原理的に実現できなさそうなの一般人向きじゃない

Blueskyは全ての動作をATProtocolで公開してるので従来のSNSとは一線を画するサービスですよ(?)

2024-03-13 23:56:15 ministry of silly walks🍌🔞님의 게시물 shinama@pawoo.net

This account is not set to public on notestock.

禁止してるか知らないけど分散型プロトコルの設計も含んでるくせに相手の動作を禁止できる仕組みが存在するので禁止しててもおかしくない

ハッシュ木に含めることをサーバーサイドで禁止してるのでリプライのような形で参照できないみたいなのはありそうだなぁとなった

2024-03-13 23:50:58 ももせ님의 게시물 mms__m@mstdn.jp

This account is not set to public on notestock.

そもそも削除やブロックはデマ訂正の道具たりえないっていう教育

actions/checkoutでディレクトリごとにcheckoutできるからブランチ分けてそれぞれpublicに出力した結果をまとめていい感じにするとかもできなくはなさそう?

複数のファイル欲しいってだけなら出力するファイル名を分ければ良いだけだろうけど

pagesは一つのリポジトリに一つまでだよ

組織作ったら一つの組織で複数フォークできるようになるかしら

元のバージョンは完全に無視して独自に破壊的変更とか管理して重要な変更をチェリーピックするっていう面倒なことすること覚悟しないといけない

2024-03-13 22:15:14 あわわわとーにゅ님의 게시물 u1_liquid@misskey.io

次から後ろに独自バージョニングするのやめてpatchのバージョンあげようかな

ミームみたいなやつ著作権侵害上等なイメージがある

2019年ごろの脱獄もSafariからだった気がするのでそこまで遡らなくても良い

2024-03-13 19:02:06 #フォロワーの福生訪問で後方腕組み大沢たかお님의 게시물 Oktober@waha.work

This account is not set to public on notestock.

コピーできないじゃん

golangのコード公開してるんだと思って要素見たらimgのpngで笑う

2024-03-13 16:38:26 えあい:straight_shrimp::win98_shrimp::win98_shrimp:님의 게시물 Eai@stellaria.network

天鳳とか麻雀一番街とかで牌山表示されないっけ

一つカンが入って増えてる?

2024-03-13 16:07:45 えあい:straight_shrimp::win98_shrimp::win98_shrimp:님의 게시물 Eai@stellaria.network

この牌山のドラ表示牌(青)と裏ドラ表示牌(橙)の左側にあるやつってなんのやつ?
残りのドラ表示杯にしては1つ余りそうだけど

2024-03-13 02:31:18 Playdate님의 게시물 playdate@panic.com

✍️ Playdate developers: the Swift team's newly-announced embedded language support means you can now write Playdate games in Swift! Read more about it on the Swift blog: swift.org/blog/byte-sized-swif

astroのこと仮想domのコンポーネントをいい感じに全部使えるやつだと思ってたけどサーバーサイドのDBとかも触れる感じなんだ

2024-03-13 02:51:39 Astro님의 게시물 astro@webtoo.ls

This account is not set to public on notestock.

英語「scotch」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
https://ejje.weblio.jp/content/scotch

scottish とは別の意味の動詞で消すとか潰すって意味あるんだになってる

scotch - Weblio 英和・和英辞典

scotch (scottish)
brite (bright)

スコッチはスコットランドのだしブライトは明るいとかの語っぽいやつだし日本語にならなくない?と思ったら

> 研磨砥粒付着型不織布たわし(商標名:住友スリーエム株式会社製スコッチブライト)

「スコッチブライト」の英語・英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書
https://ejje.weblio.jp/content/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88

2024-03-13 02:39:53 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

@s3_odara 3/4 のそれはPRに含まれてたco-authored-byがマージされてカウントされてるだけだから本人は操作してないわね

https://github.com/honojs/hono/pull/2103
https://github.com/honojs/hono/pull/2309

feat: introduce Body Limit Middleware using stream by yusukebe · Pull Request #2103 · honojs/hono
feat: introduce Body Limit Middleware using stream by yusukebe · Pull Request #2309 · honojs/hono

typescript 5.3 でビルド通ってたコードが 5.4 に更新して通らなくなったのでリリースアナウンスを確認したけど何もわからん

少女前線/ドールズフロントライン

2024-03-12 22:36:16 ぽんこつ 27L님의 게시물 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

2024-03-12 22:33:56 NAGI <- 残念な生き物님의 게시물 na@shahu.ski

This account is not set to public on notestock.

「一つの投稿に複数言語を含める」がcontentMapで language map を提供するって意味にとってしまいa11yはむしろ向上するのではと思ったけど違った

2024-03-12 22:04:14 にせねこ님의 게시물 nixeneko@nixeneko.info

一つの投稿に複数言語を含めることでアクセシビリティ厳しい感じになるかもしれない、но так бывает

短文投稿なのに誰もがアクセスできる必要がある唯一の情報源として使う人々のために必要とされてしまってるまでありそうな気がする

アクセシビリティ、短文投稿に必要か?の気持ちはちょっとある

煩くてuBlock OriginかStylusで表示に使われてる要素消しちゃったけど

アンビエントなんたら、結構前からなかったっけと思ったけどA/Bテスト対象だったのかな

「慣れてるフレームレートじゃないと遊べない」と一般化してもいい可能性がある

メルカトル図法なぁ

2024-03-11 22:15:37 Amazing Maps님의 게시물 amazingmap@bird.makeup

This account is not set to public on notestock.

pleroma の rel me verifying が動いてるの、未だに確認できてない

拡張機能が使える唯一の主要Androidブラウザの利用者が存在しないなんてって思ったけどiOSが多数なら仕方がないか

2024-03-12 02:40:20 KOBA789님의 게시물 koba789@misskey.io

This account is not set to public on notestock.

ユーザーにアクセシビリティみたいな領分を任せると苦しい

2024-03-12 02:27:05 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

2024-03-12 02:25:20 rinsuki님의 게시물 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

ユーザーは使える全ての機能を悪用すると想定して、せいぜいaltはツイート本文の2倍くらいに制限しておくべきだった

2024-03-12 02:24:45 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red

あと alt は画像の説明ではなく「画像が unavailable なときに代替として利用されるテキスト」です。
省略すると「代替テキスト」くらいになるけど、この時点で既にわかる人にしかわからない説明になっているし、知らない人はまず調べなそう

2024-03-12 02:23:58 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red

mastodon.cardina1.red/@lo48576

こういう例もあるので、明示されていれば従うかというのも実に疑わしいですが。
どうせ「ハイライトする言語」という UI ラベルがあっても人々は無視して「bash と書くと!!」とか言いますよ

らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)

怠けてちゃんとUIに画像の説明って翻訳を当ててないのがデザインとして最悪ではある

自己言及

semanticsは儚い

2024-03-12 01:14:15 ておりあ👐님의 게시물 theoria@wug.fun

This account is not set to public on notestock.

510.0.1なら使えるのかしら

apple/swift-format の swift 5.10 完全対応バージョンいつくるかしらとなってる

Will 510.0.0 be released? · Issue #697 · apple/swift-format
https://github.com/apple/swift-format/issues/697

Will 510.0.0 be released? · Issue #697 · apple/swift-format

ローカルガシャ対象まじ?

カムバックチケットもイベ限定チケットも対象じゃないのでおしまいかも

星街すいせいがレアで自動ロックかからなかったから気づかずレッスン素材にしたかもしれない

星街すいせいコラボ曲、本人歌唱ではないんだになってる

2024-03-11 18:56:28 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

2024-03-11 18:52:43 ぽんこつ 27L님의 게시물 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

2024-03-11 18:48:48 夏枯草🔰님의 게시물 Uruki17@social.penguinability.net

This account is not set to public on notestock.

Can't find the user on threads.net via search (#3219) · Issues · Pleroma / pleroma · GitLab
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/issues/3219#note_104163

"MUST have" だから仕様を見逃して不要だからと追加してなかったのかもしれない

Can''t find the user on threads.net via search (#3219) · Issues · Pleroma / pleroma · GitLab

threads.netがそんなApplication actorに対してもPersonと変わらない形で解釈しようとして失敗してるのがわかったから見逃してたのか意図的なのかはさておいて追加した感じ?

internal.fetchはActivity発行しないしmain-keyでHTTP Signatureを通すためだけの存在なのでoutboxが存在しなくても構わなかった感じかしら

"An internal service actor for this Pleroma instance. No user-serviceable parts inside."

これ service actor で internal.fetch のやつだからユーザー同士は関係ないやつ

2024-03-11 16:48:08 SyoBoN님의 게시물 syobon@syo.bar

実装されてなかったんじゃなくて実装されてることを伝えてなかったってことなのかしら
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/merge_requests/4002/diffs

ap userview: add outbox field. (!4002) · Merge requests · Pleroma / pleroma · GitLab

星街すいせいがデレステの中で動くの今日からだったな

outboxを実装してないんじゃなくてoutbox必須で解釈してたのをoutboxなくてもいいようにnilを許容するようになったやつの話かしら

outboxが実装されてなかったマジ?outbox掘って過去の投稿見れる機能を昔実装してたのにそんなことある???

2024-03-11 13:47:31 SyoBoN님의 게시물 syobon@syo.bar

@nishi たしかPleromaもリリースでは実装してない ただThreadsと連合できなくなるのでdevelopでは実装されてる

2024-03-11 13:42:54 :netbsd: Nishi님의 게시물 nishi@hkgk.nishi.boats

This account is not set to public on notestock.

BootstrapからTailwindまでのギャップにあった束の間のアンチユーティリティクラス天国

2024-03-11 16:11:24 Unuaviro F. Arĝentakato님의 게시물 argxentakato@akkoremaji.club

FreshでTailwindCSS勧められたので使ってみたけど… これ世間一般的に使いやすいとされるのか…?

UnlistedがFTL/LTLにかかってるのYouTubeとかと使い方ちゃうし未収載って訳語に対してどうこう以前の問題なのはあったかもしれない

2024-03-10 21:13:28 Chee Aun 🤔님의 게시물 cheeaun@mastodon.social

This account is not set to public on notestock.

Your photos and videos are stored in iCloud in their original format at full resolution. Formats include HEIF, JPEG, RAW, PNG, GIF, TIFF, HEVC and MP4, as well as special formats you capture with your iPhone or iPad, such as slo-mo, time-lapse, 4K videos and Live Photos.

Set up and use iCloud Photos – Apple Support (UK) https://support.apple.com/en-gb/108782#howitworks

Set up and use iCloud Photos – Apple Support (UK)
2024-03-10 18:41:41 rinsuki님의 게시물 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

iCloud Photos の対応フォーマットってどっかに書いてある?