このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Add badge with link to fediverse. · iterate-ch/cyberduck@200e4ec
https://github.com/iterate-ch/cyberduck/commit/200e4ec06c2b1bae1e2a97034c765058e4fda355
なるほどつってうr
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
marticliment/WingetUI: WingetUI: a graphical user interface for Winget and Scoop
https://github.com/marticliment/WingetUI
見た目はいい
届いてからMastodonの形式に加工して保存してTLに放り込む作業中に投稿が届いてそっちが先に加工終了してTLに放り込まれる
Activity VocabularyのBlock ActivityはActivityPubではSHOULDで反応を防ぐだけでSHOULD NOT deliverだしサーバーがBlockを受け取った時の挙動も定義されてないので何やそれになってる
6.9 Block Activity
ActivityPub
https://www.w3.org/TR/activitypub/#block-activity-outbox
7のS2SにBlock Activity定義されてないから連合じゃなくてC2Sしか想定してない。マジ?
Fediverse(ActivityPub)においてはクライアントがサーバーにこいつからのinboxは無視してくれと伝えるだけで "Servers SHOULD NOT deliver Block Activities to their object." っていってるので連合する事は想定してないかも…?
「丼における」だとブロックはフォロー関係を完全に消して相手にBlockを伝えて相手がMastodonならそのアカウントからこちらにリアクションも閲覧もできないがミュートは自分のTLから消すだけ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
homebrewのtag_migrations.json、2017-2018ごろにcaskroom/*なtapにあるやつまるごと消されててhomebrew/cask-*に置き換えられることもなく消えてるのでちょっとこまるってなってた
Scalaやるためのsbtのセットアップ、昔やった時はsbtxでバージョン管理みたいなのやったほうがいいよみたいな感じだった気がするけど今どうなんだろう
Firefox Nightly for Androidでcloudflareのセキュリティキー認証しようとしたけどうまくいかないな
そういえばkeyoxideがmastodonやpleromaを丸ごとactivitypubと認識してactivity+jsonでリクエスト飛ばしてURLが書かれてるか確認するようになったのでbioのmessage消してPropertyValueにURL突っ込むだけにした
不思議な変身 クラゲの一生 | ミクロワールド | NHK for School
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005100070_00000
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
fediverseに分けた予備のアカウントが分霊箱だったらその中身は何を殺して切り刻んだ魂なのかなってどうでもいいこと考えてた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【NHKニュース速報 17:15】
福井県の高浜原発4号機が自動停止
中性子量急減の異常信号 規制庁が調査
#ニュース #NHKニュース速報
議論したい人はそんなにいないことを明確にするために冷静に議論することを強要する環境へ誘導して誘導に従わないものをspam扱いしていくやつ
そういえば、Mastodon 4.1.0(現在RC)は、皆さんそろそろ忘れていそうなあの「名前を言ってはいけない例のサーバ」事件対策が含まれております。
hashtag、よそのサーバーのidが振られてるわけでもなく投票の項目と同じでnameでしか判断してない擬似TLだけどなんでTLとして使ってんだ……?
なんか議論してる気配があったらgironhubに誘導していく流れあったらいいね。私のフォローグラフで起きないので他人事だけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ、そうそう。
別の用事でAmazon覗いてたら、Kindleの本を『シリーズ購読』する機能がついてたので、絶対買うやつ購読しましたよ!
新刊出たら自動的に購入していってくれるやつ!(ひゃっほう!!)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
/
#シャニマス歌ってみた
コラボ第二弾発表!🌈
\
にじさんじライバーのお二人による
『神様は死んだ、って』
歌ってみた動画公開が決定!
#町田ちま さん(@chima_machita23)
⏰1/31 22:00
#叶 さん(@Kanae_2434)
⏰1/31 23:00
お二人の個人チャンネルにて公開予定!
お楽しみに♪
🎤═══════
#シャニマス歌ってみた
特設ページ更新!
═══════🎤
特設ページから
『神様は死んだ、って(歌:斑鳩 ルカ)』の
以下素材がDLできるようになりました🎧
✅インスト音源
✅動画用素材 ※イラストは含みません
▼特設ページ
https://campaign-shinycolors.idolmaster.jp/utattemita-campaign/
LEの証明書は有効期限90日、renew可能期間は期限切れまでの30日、acmeでrenew不可能期間のリクエストはちゃんと無視するようになってるので毎日certbot等acmeクライアントでrenewかけてたら期限切れにならないやつ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
みんな勘違いしてるの、とてもいい。
線路を暖める火を火災と勘違い、消そうとする男性→目撃者が「線路で物を燃やす人が」と連絡 JR加古川線で50分の遅れ | 事件・事故 | 神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202301/0016006463.shtml
i18nとl10n、英語使える人は綴りを即座に思い浮かべて18文字とか10文字間にあるなって出来るってことなのかなって時々思う
> Flagging is defined in the sense common to many social platforms as reporting content as being inappropriate for any number of reasons.
Activity Vocabulary
概念あるじゃん節穴!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえばActivityPub/ActivityStreams、通報って概念がないからjoinmastodon.org/nsにReport activity作ってる気がする。Mastodonの世界観にしか連合する通報存在しないのでは
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fediみたいな脱中央集権が掲げられた分散型プロトコルに乗っかった世界で統一的な正義は何処かで拒絶されますよって何度だって言いたい。世界の隅から隅まで管理は不可能だっていう現実問題にちゃんと向き合うしかない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
常用外の読みが混ざってたり当て字だったり読みに関係ない漢字だったり単純に似た字形が沢山あって間違えたりで読みを捻り出す感覚
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
lang擬似クラス、属性セレクタでやるのと違ってen_USとen_GBとenを:lang("en")で両方選択できるのえらい