OStatusの仕様がどこに現存してるかわからないので人伝のレベルでatomとかsalmonとか他の仕様をまとめてSNSのプロトコルにしてあるぐらいの雑な認識しかない
OStatusの仕様がどこに現存してるかわからないので人伝のレベルでatomとかsalmonとか他の仕様をまとめてSNSのプロトコルにしてあるぐらいの雑な認識しかない
@idだからURIの文字列しか許容してないしJSON-LD processor通せば@idしかないobjectになるしstringとはいうけどみたいな感じ
普通に1つのfieldに対してstringもobjectも許容しますって何?マジで
なあオイ
ActivityPubに対して、「オイ、オイオイ」の感情になってきた
まだ10月に15出たばっかやし2016年からメジャーアップデートされてんのは9-10月やし
PostgreSQL: Versioning Policy
https://www.postgresql.org/support/versioning/
This account is not set to public on notestock.
観測不可能なFediverseはwhitelist_mode同士で連合してるMastodonとかMatrixでのクローズドなチャットルーム
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
『非公式クライアントを作ってきた開発者、イーロンマスクにTwitterを追放されてしまう~今さら戻ってこいと言われてももう遅い。マストドンアプリで世界最強を目指すことにした~』
ハーランド19試合25得点、冷静に見ると化け物かゲームって感じなんだけど11-12のリーガ・エスパニョーラ思い出してあれ?ってなる
大体のサイトであのIPは🇭🇰ってことになってるのになぜめいすきーはちゃんと🇷🇺認定されてるんだ