マイクロブログの形態で繋がるよりはリアクションがつけられる程度のゆるいsocial networking、しよう
This account is not set to public on notestock.
svg埋め込み、htmlをマークアップとして捉えた時に埋め込みたい瞬間がないからmask-imageでbackground-color使って色つけた方が幸せかもしれん
6年前に作られてた古いやつだと73コメント
get_latest_release.sh
https://gist.github.com/lukechilds/a83e1d7127b78fef38c2914c4ececc3c
gistのstarしたやつだとsemantic-commit-messages.mdが131コメントついてた
https://gist.github.com/joshbuchea/6f47e86d2510bce28f8e7f42ae84c716
私のゲキヤバ gist 紹介しておきますね。
https://gist.github.com/yukimochi/bb7c90cbe628f216f821e835df1aeac1
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Authentication / Authorization (Oauth2) - ActivityPub / Client to Server - SocialHub
https://socialhub.activitypub.rocks/t/authentication-authorization-oauth2/2235/2
This account is not set to public on notestock.
RFC 8414の/.well-known/oauth-authorization-serverでDynamic Client Registration Protocolのエンドポイント示せるっぽい?
「環境を変えないとメンタルは改善しない」「メンタルが不調のときに重大な決断をしない方がいい」こんなんハメ技では
そういえば最近Gboardが日本語入力になってるのに英語キーボードしか出てこなかったり、かなテンキー表示なのに記号しか入力できなくてイライラすることがめっちゃ起きてる
This account is not set to public on notestock.
emailあたりのテキストでの言及元引用とスレッドの宛先表現から ">>RT" とか ">RT" みたいな表記が使われるようになったんだろうってのは想像に難くないんですけど逆向きが稀によくみるぐらいには見かけててどこからやねんってなるけど全然わからん
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
markdownでblockquoteの表現まま使うので "< BT" とか "< 言及元" みたいなの見るとなんで逆になってんだってなる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@AyumuNekozuki
mastodon/verify_link_service.rb at main · mastodon/mastodon
https://github.com/mastodon/mastodon/blob/main/app/services/verify_link_service.rb#L22
mastodon/request.rb at main · mastodon/mastodon
https://github.com/mastodon/mastodon/blob/main/app/lib/request.rb#L156-L179
body_with_limitで1MB以上のbodyだとエラーになってて `curl https://prof.nekozuki.me/ > index.html` でindex.html が1.3MBあったのでhtmlを小さくする必要がありそうですね
This account is not set to public on notestock.
@AyumuNekozuki ブラウザとかでResponse見ようとしたらtruncateされるからワンチャンLengthValidationErrorで長すぎるって怒られてるかもしれない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ちゃんとstaticにrel="me"は見えるからこのエラーが出たかfield追加したタイミングではまだrel="me"してなかったかだよね
mastodon/verify_link_service.rb at main · mastodon/mastodon
https://github.com/mastodon/mastodon/blob/main/app/services/verify_link_service.rb
mastodon/verify_account_links_worker.rb at main · mastodon/mastodon
https://github.com/mastodon/mastodon/blob/main/app/workers/verify_account_links_worker.rb
`OpenSSL::SSL::SSLError, HTTP::Error, Addressable::URI::InvalidURIError, Mastodon::HostValidationError, Mastodon::LengthValidationError` のどれか発生したりしてるのかな
This account is not set to public on notestock.
前半の上田の関われなさも後半の最後の20分の守田や遠藤で簡単に奪われてショートカウンター食らってたのも、ハマらなかったときにやること決められなかった監督の手札不足でしかない
トルシエとジーコの頃までは選手全体のレベルで言ったら欧州には届いてないので選手のレベルの低さはあっただろうけどブラジル以降はだいたい監督だよ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
未収載なのにハッシュタグTLに載る、逆にPublicなのに検索もさせないMastodonの思想が強いだけじゃない?って思うのがある
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Androidだったらtwitter.comのドメインでアプリ配布とか別のストアアプリから配信したら入れてくれるやろって思ったけど人々はPlay Storeしか見ないの思い出した
This account is not set to public on notestock.
background-positionでanimationかけてるからmask-imageに置き換えるハックも使えんじゃんね
色はこれだけどSprite image animationにしててfillがハードコードされてるので button.icon-button i.fa-retweet のbackground-imageを上書きする必要がある。何それ
docker compose upはdocker containerにattachしてるわけではないので^P^Qが無視されるのは仕方ないっぽい
detachedにせずにupしたやつをdetachする機能はないしwontfixなので今後できる見込みもないので諦めましょう
> closing after 4 years due to wont fix
key sequence to detach from `docker-compose up` · Issue #4560 · docker/compose
https://github.com/docker/compose/issues/4560#issuecomment-782649434
docker composeには用意されてなさそう。^Zでシェルのbgへ送る機能でお茶を濁そう
This account is not set to public on notestock.
間違えてupしたら諦めて落とそう、一度terminateしたくらいで動かなくなるようなアプリケーションを書くのはやめよう感
This account is not set to public on notestock.
> closing after 4 years due to wont fix
key sequence to detach from `docker-compose up` · Issue #4560 · docker/compose
https://github.com/docker/compose/issues/4560#issuecomment-782649434
docker composeには用意されてなさそう。^Zでシェルのbgへ送る機能でお茶を濁そう
This account is not set to public on notestock.