13日目までは物資箱ちゃんと集める
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
4月入ったらブラックマーケットで作戦報告書もらえるしそれでAR小隊のARを5linkにして殴れるかやるか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TwitterでPNGに偽装しファイル共有を行う方法が発見される
https://it.srad.jp/story/21/03/24/1724228/
これは #RarUty ( https://ja.wikipedia.org/wiki/RarUty )を思い出しました。😄
まあ
https://srad.jp/comment/4001084
>あとは、
>・PNG表示時は、画素数分だけ展開ができたら、そこで圧縮データからの読み込みは終わる。その後ろにゴミが付いてても無視されるだけで問題ない。
>・ダウンロードしたファイルは、拡張子を ZIP にするだけ。ZIPファイルを扱うツールはZIPデータが始まるまでの不要部分(PNGデータ部分)はテキトーに読み捨ててファイル中のZIPデータを見つけ出してくれる。
という形になってます。
>抽出ツール等は不要というのが手軽ですね。
ということらしいですが。 #Twitter
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アルゼンチンとクロアチアの国旗がつけられてる
https://football-tribe.com/japan/2018/06/22/56756/
Nikeがユニフォームスポンサーしてるヨーロッパ6クラブにアントラーズ、サンフレ、レッズがあるの変な感じだな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドルフロアニメ化ってあの5分アニメみたいなやつとは別にメインストーリーがっつりアニメになる感じなのかしら
ふとハリー・ポッターで賢者の石と謎のプリンスに出てくるベゾアール石が実在するか気になってwikipedia見に行ったら実際にヒ素の解毒剤になってた。15世紀にまぐるにとって万能解毒薬は嘘って判明してたみたいだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
quora、今の所検索結果に出てくるようなことがないので気にしてないけど出てきたら必ずuBlacklistに放り込んでやる
SQLでwhere order havingなんてやめてプログラム側でfilter.map.sortやろうみたいなのはパフォーマンスどうなるんですか
それはそれとしてyarn で@^4とかしたら最新が4.1.1なら"^4.1.1"になってくれそうなきがするんだけどなんか"^4"担ってしまうな
ところでF3キーのフライパンみたいなマークよく分からん
enumerateとかentriesとかあればiterateベースのforが1つあれば別の構文は要らないよねって感情
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
enamuratedとかentriesとかの関数を実装させたらfor-ofで反復処理できるだろうに……ってなるの
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
arrayとかの順番が保持されるときはofってのは最近頻繁に調べたので覚えたけど、for-inいる????ってなるのね
JSのmodern for loop、使うべきはinなのかofなのかわからなくなってしまう。なんで二つもあるの
「正直9年経ったいまでもfor文ググってる」 - Qiita https://qiita.com/e99h2121/items/e3c75f2ba3294da80018
Firefox Lockwise、Zenfone3だと認証する瞬間にアプリクラッシュさせてたのでPixel 4aでちゃんと指紋認証要求して検索できるのがすごい快適
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@itochan OPPO Reno Aだと、設定>便利ツール>ナビゲーションボタン で設定できます。ColorOSのバージョンが違ってたら他の所にあるかも?
OPPOつったらColorOSなので検索したけど設定で順番変更できるよみたいなことがColorOS6.7の頃の記事で見つかった
https://community.coloros.com/thread-23558-1-1.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Android 11のPixel 4aに3ボタンの順番変えるような設定は見受けられないので独自改造かなってなってる
GalaxyはSettings -> Display -> Navigation barで切り替えるところあるみたいだけど
https://www.samsung.com/us/support/answer/ANS00062622/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google Chromeのパスワードマネージャーとかがやってる流出したパスワードの使用と使い回しのパスワードを検出するやつで変えた方がいいよ!!!って言ってくるやつ
パスワード定期変更は既存セッション一斉ログアウトも大体付いてくるのでパスワードマネージャーで強固なパスワード生成してる前提ならまあ悪くはないのかなという気がしてきた(人間が覚えないといけないパスワードでやると定期変更で忘れないためにパスワードの強度下げるとか起きて最悪だけど)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドルフロ久々に再開したので第8戦役通常のクリアとMOD実装済人形のレベリング&編成拡大用の周回してる
redirectで返してるのは301/302/307/308 http statusであってリダイレクト先のリソースじゃないのだ
サーバー閉じるときに、リダイレクトで410を返すのはよくないということをもっと啓蒙していきたい
即時関数だと((d)=>{d.querySelector()})(document)
とかできておとく
ブックマークレット、javascript:(()=>{/* statement */})()ってやらなくてもjavascript:void(/* statement */)で簡単に書けるんだ……ってなってた
> Do not shout "i got hacked!" without setting 2 factor
😜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
sudo pg_dropcluster 13 main --stop
「あれ、今消したの……使ってる方じゃね?」
mariadbのアップグレードしたら保存ディレクトリ変わっててこれいらないディレクトリじゃんつってデータ消しとばした
規格では HTMLCollection を取る
Document.{script,form,embed,image,plugin}s
Document.getElement*/1
ParentNode.children
HTMLTableElement.rows
Document.getElementsByTagNameNS は NodeList
WebKit だと getElementsByTagName で NodeList 返すし IE,Gecko は getElementsByTagNameNS で HTMLCollection を返す
HTMLCollectionは規格ではIterableじゃないしNodeListはIterable
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/NodeList
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/HTMLCollection
ついにCrystal言語のv1.0.0がリリースされました。
https://crystal-lang.org/2021/03/22/crystal-1.0-what-to-expect.html
https://github.com/crystal-lang/crystal/releases/tag/1.0.0
言語仕様がFixされ、後方互換性を長く維持していく段階に入りました。いよいよ、本腰を入れて使う時期が到来したなと思います。感慨ひとしおです。
私の身近なところでは、ハッシュタグリレーやFedibirdリレー(pub-relay)が、Crystal言語を使用しています。
Rubyと非常によく似た記述を行える言語ですが、独自の部分もあり、Rubyの経験がある人は非常に入りやすいですが、似て非なる言語です。
コンパイルして単一バイナリを生成してから実行するため、実行速度は非常に高速です。
また、明示的に型を記述する文法で、型に起因するエラーをコンパイル時に検出する能力が高いため、コードを記述していて非常に安心感があります。
今は出たばかりで、様々なShards(Gemに相当)が、v1.0.0に対応するためにアップデートしている段階です。
少しするといろいろ情報が出てくると思いますので、ご注目ください。 #crystal
Crystal、READMEからRubyの文法で書けることが目標(Rubyとの互換性は持たない)って書かれてるのでなるほどってかんじ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プログラミング初学者が、初手node.jsというのは有りなんだろうか?(作るものによる、それはそう
おい!マイクロソフト!イマドキのPCが全部8GB以上積んでると思うなよ!RAM消費が少ない軽量版Windowsを作れ!!(暴論)
iPhone、(日本国内に限っては)最大のユーザー数なので、問題が起きた時やアクセサリーにとても強い
母「スマホのウイルス対策ソフトとかメモリークリーナーとか何がいいの?」
ぼく「まず全部削除しろ。話はそれからだ。」
青天井の役満は8000-16000しか払わないぜみたいなルールを何かしらの漫画で見たような記憶があるので13飜扱いか複合しないかもいろんなルールありそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
西家にいて親も上家も第一打に西切るから役に立たんなつって西切ったら親が西ムダヅモしてそのまま切って河に西しか捨てられてない。みたいなやつ稀によくある