icon

moraにアカウント作るだけ作った

icon

そういえばpleromaのdevelopで投稿削除時に画像も削除するやつマージされたけど削除して再投稿みたいなことするときに画像消えるのかしら…

2020-01-16 21:02:56 神楽坂 凪の投稿 Nadja_tirol@oransns.com
icon

Edgeで普通にChromeウェブストア見たら、「他のストアからの拡張機能を許可する」って出るのな

icon

GitHub for mobileがAndroidにも出たからUIと言うかUXを近づけようとしたとかかしら

icon

GitHubの通知Betaだいぶ変わるわね

icon

search.social って言う notestock っぽいサービスの存在を知るなど

icon

AdSenseってすでに審査通ったアカウントだと新しいドメインの審査はadsenseのコード入れなくてもいいんだな(´・ω・`)

icon

いやb要素にも意味はあるけど強調の意味なくデザインで注意を引くみたいな感じの"意味がない"

icon

i要素をb要素みたく意味がなくて斜体のデザインだけの意味だと誤解してたなって
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/em#%3Ci%3E_vs._%3Cem%3E

Web site image
: 強調要素 - HTML: ハイパーテキストマークアップ言語 | MDN
2020-01-16 02:19:36 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

CommonMark Spec
spec.commonmark.org/0.29/#emph

まあそもそも Markdown (CommonMark) においても `_` や `*` は <em> 相当だし `**` は <strong> に相当すると規定されているので、単に日本語で斜体を吐こうとする処理系が何も考えてないだけだろというのもあるけど……

2020-01-16 02:14:35 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

で、何かというと、たとえば「文字を斜めにする」という英語圏の人間にしてみれば普通にある表現ですら、日本からしてみれば意味不明でそもそもうまく使うことさえできない死に機能なわけですよ。

だからこそ、文書を書くときスタイルではなく意味を指定しろとしつこく主張する人々が存在するわけですね

2020-01-16 02:17:18 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

<strong>: 強い重要性要素 - HTML: HyperText Markup Language | MDN
developer.mozilla.org/ja/docs/

<i> - HTML: HyperText Markup Language | MDN
developer.mozilla.org/ja/docs/

<b>: 注目付け要素 - HTML: HyperText Markup Language | MDN
developer.mozilla.org/ja/docs/

たとえばこれらは HTML の概念だけど、今ではもう「太字」とか「斜字」とは規定されていない。
「重大であるもの」「他と区別されるもの」「注意を惹きたいもの」といったように、見た目ではなく意味でその作用が規定されている。
これが semantic markup であり、「見た目ではなく意味を指定することで、読者に合わせて適切なスタイルを選択可能にする」という強みになる

Web site image
: 強い重要性要素 - HTML: HyperText Markup Language | MDN
Web site image
: 興味深いテキスト要素 - HTML: HyperText Markup Language | MDN
Web site image
: 注目付け要素 - HTML: HyperText Markup Language | MDN
icon

米びつ乾燥は覚えておくと役立つライフハック

2020-01-16 02:12:27 もちゃ(あと-14.14Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

この話見たときrictyのobliqueって分け方そういうことかーみたいな感想だった

2020-01-16 02:08:39 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

italic はイタリック用の別フォントになる、そこが重要なのであって、単に斜めになっている slant とは別の概念なんですね。

で、日本語には italic がないので slant で表現されがちなんだけど、本来であれば英字の italic 相当の概念は草書体とかそういう感じの差異で表現されるべきはずなの (もちろん意味付けは英字における italic のそれとはちょっと違うけど)

2020-01-16 02:08:06 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

italic と oblique の違いの話をする回

2020-01-16 02:07:28 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まずこれは重要な本質情報なんですが、

italic を「斜体」と安直に思うのは良くない

icon

/ostatus_subscribeにalias uriでactivitypub accountを渡したらユーザーを取得できなくなる問題、cacheのせいかと思って処理を追ったけどupdateでnickname columnが同値だったらprimary key以外上書きするようになってて、そのあとset_cacheのされてたから違ったかーってなる

2020-01-16 01:59:13 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

語句の引用で斜体にすることはあるけど強調としては使わない気がするしそもそも斜体で描画されないことが多いのよなあ

icon

日本語が斜体になるとむしろ主張弱くなるイメージ持ってるけどなんでだろう

2020-01-16 01:49:15 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

結局、我々がなんとなく README で使ってきたテキストをある程度定式化した「text/plain のフレーバー」が markdown であって、その程度のことにしか使えないということは常に自覚しておくべき (特にサービスを作る側になりがちな人々は)

2020-01-16 01:41:19 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

markdown はそもそもの思想として「プレーンテキストとして通用するテキストに、一応はリッチテキスト風なセマンティクスを味付けする」というものなので、 HTML を埋め込むのは Markdown 思想のほぼ全面的な敗北を認めたのと同じ

2020-01-16 01:27:39 ナンさんの投稿 nann_New@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-16 01:30:44 名前戻せの投稿 dekisugi@mstdn.maud.io
icon

.mdにHTML書きたくないし、ラベルとhrefとで同等内容を2度入力したくねぇ!
…てなわけでこんな書き方してみたけど、改めて考えると微妙に書きやすくなったメリットよりも、Jekyll捨てた時に死ぬってデメリットの方が圧倒的に上回るから、次回更新時は素直に<a>タグ書きます…

raw.githubusercontent.com/deki
github.com/dekisugi/dekisugi.g

icon

ダークテーマでPRの差分のファイル名が読めなくなってる以外に不具合らしい不具合わからない