Serverlessを支える技術 第3版、買ってみるか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pleromaのアイコン表示できないとかの問題、名前も更新されてなかったりするのでupdate activity受け取るところというかアカウント更新機能がぶっ壊れてるんじゃないかって思うようになってきた。ostatus subscribeでalias渡した時に新しく取得しに行って壊れるし
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> ※ これは2020年の記事です
> ニコニコモンズの試聴を脱Flash化するやつ https://ch.nicovideo.jp/segabito/blomaga/ar1858812
🤔
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
数日間デイリー大型建造x4を繰り返して自然回復圏まで資源減った。まるゆは4,5体ぐらいきたので美味しい
にじとかホロみたいな生主の形だと中の人がコンテンツになってるしV同士のやりとりもコンテンツになってるので中の人が変わるのはもうすでのその人ではない扱いされてるなぁって印象
でも3Dのアバターが動くのに同じような癖を出させるとか近い人格で動かすとかは多分出来ないから結局別人としてみられちゃうんだろうなって
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TheDeskが実装してくれてるのでAPIのエンドポイントとかパラメータよくわかってないけど存在は知ってる。滅多に使わない
フォロワー限定BTは外に見えないBTとしてわかるんだけどUnlistedはマジで使い所さんがわからない
超電磁砲のアニメ三期は食蜂操祈が好きなのでニコ動コメ無しで見てるけど、アマプラ見放題で配信してないしニコ動は画質悪いしアベマはリアルタイムで見るのだるいしdアニメ再加入ありだなぁって
税を税だけじゃなくちゃんと社会保障とセットで考えないとおかしな事になるので「『減税すれば消費が伸びて、そこから投資が』なんてそんな単純な事あるのか? そんな事無いんじゃないの?」 って疑問は正しい><
ツイッターでユニバーサルサービス料のことを調べもせずインターネット税として騒ぐ人々だって消費者なんだけど、そういう層が消費税を下げたところでモリモリ買うようになるかと言うと俺はそうは思えないでいる
だいたい s/論理的/合理的/g すると解釈可能になるみたいな話はあるわね……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
消費税を下げた過去の例、1980年代のアメリカが出てきた。出てきたところで評価できるほどの物がないので何も言えないけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@noellabo Follow Activityが actor: a@serverA, object: b@serverB の時はserverBからserverAに対してUndoが投げられる?
そう言えば被フォローから外すみたいなmastodonの機能ってすでにAcceptしたFollow ActivityにReject投げてるのかな
なんか他所者入ってくるの気にくわん!移民受け入れを強制されるぐらいならEUなんか抜けてしまえ!
みたいな感情の勢い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
EarPods、別で買ってたXBA-C10IPの方が装着感も音も好きで使ってた記憶がほとんどないわね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GitHub sponser、私でも申請できるだろうかと思ってwaitlistに適当に投げたら許された。マイナンバーカード発行してないからstripeとtax form投げられないけど
ヤジについては国会で話してる最中に茶々入れる議員は誰であろうと首切れば?ぐらいの思い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
国会で結婚しなければいいってヤジが飛んだことで波紋みたいな話
事実婚の社会保障の充実を要求する話なら分かるけど入籍したうえで公的な文書に別姓で書くことを認めろみたいな話だとなんで結婚にこだわるのみたいな疑問が
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「Emacs を PID 1 で使うのは簡単なんだけど、死んだ子プロセスを回収させる方法がわからないから〜」
な、なにを言ってるんだ……
Emacs をエディタだと勘違いしていたので理解が追いつかない
GitHub - a-schaefers/systemE: 🤣 A lightweight systemd replacement written in Emacs lisp 🤣
https://github.com/a-schaefers/systemE
?????www
Swift2時代の解説本の要らなさ(Server-Side Swiftも出てきてない頃だしSwiftPM使う時に役立たない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#NowPlaying Eternal Harmony - エターナルハーモニー [如月千早 (CV.今井麻美)、エミリー スチュアート (CV.郁原ゆう)、ジュリア (CV.愛美)、徳川まつり (CV.諏訪彩花)、豊川風花 (CV.末柄里恵)] (THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 04)
CG 作品が 1309 件あるとスクロールして後ろの方の CG を閲覧してから作品一覧に戻るとき chrome がハングする話します?
しばらく使っていると一覧やアプリそのもののロードがどんどん長くなってついには完了しなくなるので定期的にリセットしないといけない話します?
あるいは全作品一覧を避けるためにマイリスト使っても、リスト数とリスト内作品数どちらも上限に到達することがあって不便してる話しします?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「総務省がデマだって言ってる」っていうitmediaの記事見にいったけど記憶にある日経新聞の1面に書いてあった内容にもデマが含まれてそうだなってなった。わからんけど
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/22/news097.html
インターネット税って呼ばれてるの、5G云々でインターネット利用料から数円徴収することを検討することだと思ってたんだけど違うのかね
そういえば横幅が短い画像だと矢印ボタンとxが見えないのとpleromaのvideo mime typeを開けないなって
140万届きそうなスコア出てCu曲イベならついに銀トロフィー取れるか?ってなってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まぁカゲプロも鬼滅の刃も新規の子供が言ってて世代が違おうと声のでかいやつはテンプレ通りの発言をするってのは十分あるだろうけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自動で名刺交換依頼投げてるみたいで名刺一覧が500まで埋まりがちだったんだなって。自動で投げるのoffにしてとりあえず消すか…
男性と女性の肉体が入れ替わると一体どのような感覚なのかを仮想体験できる「Gender Swap」 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20140122-machine-to-be-another/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pleroma-feには&で見えてて他は&なのでpleromaの処理の処理が雑なのではになっており
ここのTLからとfedibirdアカウントのTLからでも違うしPleromaのAPI応答がちょっと違うのかしら
git pull \
&& yarn \
&& rm -rf dist/ \
&& yarn build \
&& rsync -a --delete-after dist/static/ remote_host:/path/to/pleroma/instance/static/static \
&& rsync -a --delete-after dist/index.html remote_host:/path/to/pleroma/instance/static/index.html
あー、15時間前……。マージしましょうね
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma-fe/merge_requests/1046
pl.kpherox.dev
AAAA 2401:2500:102:3009:153:126:147:248
A 153.126.147.248
Errorをthrowするのってオブジェクト指向のデザインパターン?戻り値にerrorを含むデザインパターンは関数型のそれ?みたいなことをふと
ミリシタイベントぼちぼちやってるけどMILLION MIXフルコンできないなぁ
階段よく落とすし見逃しでタップ1つ忘れるし
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
moraでミリマス楽曲をAmazon Payで買ったからかRecommendedでアイマス曲を出してくるようになった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あー、topとbottomはそれぞれ固定したい方に0指定したら反対側は何もしなくていいのかって自分のページ見ながら思ってる
覚えてる範囲で書いただけだから想定どうりに見えるか微妙なのと他のプロパティに影響されそう。CSSわからん
position: fixed;
top: 0;
left: 0;
bottom: calc(100vh - 20px);
right: 0;
で上固定できそう
topとbottomの値入れ替えたら下固定できそう
スクリプト1つならprivate github gistでいいかなぁって思ったけど名前で辿るのがだるいか
んーほぼ書捨てみたいなスクリプトだけど一応バージョン管理しておきたい
まー書くの私一人だしgithubのプライベートリポジトリで作っといて社内のどこかにzip置くくらいでいいかぁ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
prometheus grafaraを全く見てないし1つしか鯖持ってないなら要らないのではってなってるからAWS無料期間中にEC2インスタンス潰しちゃおうか
ゲーム依存が病気扱いになるから規制するのにかこつけてSNSとかの目の届かないところも規制しようとしたけどあまりに非難が集まったから日和ったみたいな話ですか(違う
「スマホ1日60分」を「ゲームのみ」に修正 条例素案 香川 | NHKニュース
? https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200120/k10012252621000.html
mstdn.jpとの連合、"Pleroma"の文字列で403返すくせにCreate Activityなど投げてくるのでUA変える前にlogs -fしてると時折[error] {..., status: 403, ...}みたいなログが発生してたなぁとふと
G SuiteのアカウントでWindows 10へログイン可能に。G Suiteのシングルサインオンの範囲がWindows 10へ拡大 - Publickey https://www.publickey1.jp/blog/20/g_suitewindows_10g_suitewindows_10.html
うひょー
Opera Softwareが最大876%の暴利ローンアプリで不正に荒稼ぎしてたことが判明、摘発されればOperaブラウザ終了の可能性も - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200120-opera-loan-app/
VMWare Fusion Pro
Parallels Pro
BootCamp
どれも選択肢に入れづらい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
デレステ初課金してPLvのSSR確定ガシャ回したんだけど1枚ダブったし限定はプラチナメダルだし悲しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
healthcheckで見れるjob queueも数だけだしあんまり役に立たない。sql叩けば多少はわかるけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
fieldsが長いときに500エラーを返さないようにする修正、次のリリースでそのまま取り込めないようならv2(たぶん。major releaseって言ってるし)が出るときに取り込むって言われた。でもまぁUser.Infoを使わなくする前の変更だから大丈夫でしょhttps://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/merge_requests/1619#note_49690
moraで配信されてるflacには著作年みたいなのは入ってないのかそれともffmpegが変換してくれてないだけか
#NowPlaying
title: ラスト・アクトレス
artist: 田中琴葉 (CV.種田梨沙)、周防桃子 (CV.渡部恵子)、馬場このみ (CV.高橋未奈美)、真壁瑞希 (CV.阿部里果)、白石 紬 (CV.南 早紀)
album: THE IDOLM@STER THE@TER BOOST 03