年明けて艦これするかってなった時にE3-1編成組もうとしたはずけど結局組まずに出撃せずにいるのでこのまま作戦失敗かなぁ
オタクなので何かの差別や「それは差別だ」という逆レッテル貼りがあるとすぐに対象を入れ替えたり抽象化して考察しようとするんだけど、差別に敏感な一部の人々に言わせれば「差別とは歴史的経緯や文化に根付いた主観の問題であって、対象の入れ替えはそれらを無視したナンセンスな遊びである」らしく。
わかりあえないね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@nieein56 「看護師や親など付き添う人がいれば」って条件付きで安全性に問題はないって事らしいけど、そうやって看護師や親が常に学校でついておくのに普通小学校は施設として適してないって思ってしまう
人工呼吸器を着けてないといけない子供を普通小学校で受け入れろは先生に対してかなり負担だったり安全を保証できないのでは…?って思うけどどうなんですかね
https://mstdn.jp/@k_774/103453621727171722
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。