テキストボックスが複数行前提みたいなUIしててEnter/returnを改行から別の動作に切り替えてるやつ全般嫌い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
動画上に無加工でコメントを流すの、スパムが流れてくることを想定できてる入力をバリデーションもせずに信頼してるようなもんだし冷静に考えるとバカ
まぁOBSでCSS適用して配信上でも綺麗に見える様なことやってるわけだし名前とアイコンを隠すコードぐらい配信者間で共有されてれば今後起きることはないやろって思うけど
つべの配信でコメントを映像の中に表示しててコメントに規約違反な画像を使って連投されることで配信者がBANされるの、そういったコンテンツを作成したって点でまあ規約違反になるしYouTube側も機械的に判断するなら当然BAN対象だからしっかりサポートとやり取りしない限りは誤BAN扱いにはしてもらえんだろうなとは
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mathematical Alphanumeric Symbols でコードポイントが独自に割り当てられてるやつを Latin にするのが NFKC ?
Unicode正規化 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Unicode%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%8C%96
NFKCね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mac optionキー押しながらキーボード押すと強そうな文字が出てくるけど強そうな文字使わないからよくわからない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新しいリレーサービスとして、Fedibird Relay Serviceを設置しました。
https://relay.fedibird.com
現在はpub-relay 2.0 (noellabo fork)による、全ての公開投稿を中継する単純なリレーとして動作しています。
今後、ハッシュタグリレーの成果をマージしたり、これまでになかった機能をこちらに追加していく予定です。
Fediverse全体での利用を想定したサービスとして仕切り直しましたので、従来と比べて利用範囲が大きく設定されていますのでご注意ください。
なお、リレーを利用する際は、複数のサービスに同時に接続することをお勧めします。
リレーは中央集権的なポジションになる他、単一障害点になるため、複数のルートを確保することを想定して設計されています。
例えば、雪餅リレーに参加した上で、当リレーに参加した場合、いずれかを通じて先に届いた投稿が受理され、遅れてきた投稿が破棄されます。
これにより、どこかのリレーが遅延・停止しても、全体としては障害の影響を最小限にすることができます。 #リレーの話
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Cutls tootsearchみたく追加するか設定で拡張できるようにしてexample,com/ENDPOINT?q={{keyword}}
みたいな感じで書いてもらうとか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
python/federation/0.18.0-devから雑に消したmastodonへアクセスが続いてるからipから逆引きして行ったら
jasonrobinson.me
にたどり着いた。うーん…
「ディレクトリ」が直感的に分かりにくいっていうのは完全に同意なんだけど、「ローカルユーザーの一覧」的な訳語にしてしまうと、v3.0のロードマップにあるリモートユーザーのディレクトリ表示があるので悩ましいという話
https://forum.fedeloper.jp/t/topic/131/3
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
site-enabledはもともとのnginxにはないしUbuntuの(debianかは忘れた)リポで勝手に足してるものだが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
文法ミスはnginx -tでみてくれるだろうしそもそも間違ってたら起動しないからlisten 443のserverディレクティブがロードされてないぐらいしか想像つかん
nginxが443つかまないしアンインストールもわからないしで,完全に新しく鯖立て直すかあ...になっている
このが何をさしてるかいまいちわからんし自分でなんでつけたのかわからんになってる。それはともかくだ。なんでだろう(他は変換してる
MyFleetGirls、動かしてるとシングルユーザーでも結構リソース持ってくし軽量で要らん機能減らした感じのオルタナティブ作って置き換えたい(´・ω・`)