renovateのSwiftサポートってPackage.swiftを更新するやつでPackage.resolvedを更新するわけじゃないのか
renovateのSwiftサポートってPackage.swiftを更新するやつでPackage.resolvedを更新するわけじゃないのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterと比べると総体としてのユーザーベースが小さいというのは確かで、それで数字は小さくなる傾向はあるけど、全体としての拡散傾向にデバフがかかる類の何かはないという認識。
マストドンとかMisskeyが拡散されづらいって言ってるひとたまに見るけど、別に仕組み的にはそういうの全くないわけだし、単なる偏見でしか無いよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[サッカーW杯 審判員に山下良美さん 男子W杯で初の女性審判員]
ことし11月に開幕するサッカーワールドカップで日本の山下良美さんが審判員に選ばれました。FIFA=国際サッカー連盟によりますと男子のワールドカップで女性が審判員に選ばれるのは初めてだということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220520/k10013634381000.html
雀魂!?
Red Bull 5G 2021で選出されたタイトル
「eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE」
「グランツーリスモ SPORT」
「鉄拳7」「ぷよぷよテトリス2」
「雀魂 -じゃんたま-」
https://www.4gamer.net/games/346/G034624/20210520058/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CTO (Chief Techincal Officer) じゃなくて CIO (Continuous Integration Officer) じゃん。但し CI を推進するのではなく CI を行なう機械だけど。
実際最近副業で入ったスタートアップが,全然テストがない(テストがないからCIという概念もない)んだけど,そのくせパフォーマンスが悪いからリファクタリングしてほしいと言う.リファクタリングするのにテストがないとはどういうことなのか.
PRを出すと毎回CTOが手動でpullして本番DB相当のデータを用意してポチポチいじって「ここでバグりました」みたいな報告を上げてくる.これを修正するたびにやるので,普通に1PRをマージするのに1ヶ月以上かかる.こんなのでいいのかスタートアップ?と思ってるんだけど,本人は危機感がまったくないらしく,テストを書く気もないらしい
ActivityPubの仕様ではQuestion Activityはobject propertyを含まないからCreate ActivityとNote Objectみたいな感じで画像添付とかは出来ませんね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なぜ自分でやろうと思わないのか
"楽天モバイルを申込みしょっかと聞くと~今まで使ってる友達&仕事先とか色々、新しい楽天モバイルでは電話番号&今まで貯めた写メとか~新しい楽天のスマホには引継ぎ出来ませんと〜言ってます!!他社ではみな~電話番号写真も全部新しいスマホにうつしてくれるのに、楽天モバイルでは出来ませんと!?"
https://twitter.com/uuqotzpvR6UlXx1/status/1263002031574233088?s=19
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
㍂
> ベネッセコーポレーションと朝日新聞社で共同主催してきた『語彙・読解力検定』を大きくリニューアルし、2019年度からは「Literas 論理言語力検定」としてベネッセコーポレーションが単独で主催します。『語彙・読解力検定』でご評価いただいた、「社会で役立つ力」を育成・測定するという価値を大切に引き継ぎ、さらに教育改革や新入試に合わせ、「記述」「聴解」を新設いたします。
https://literas.benesse.ne.jp/relationship.html
Literas(リテラス)ってのになってたらしいっすね……
https://literas.benesse.ne.jp/
~~~~~~~~~~
[https://pl.kpherox.dev/objects/0c0bbb94-7a77-47fb-9c4c-b7489791654d]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺らは3000年以降に生まれた世代から「2000年代生まれ」ってバカにされるだろうけれど強く生きような #exp979y
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pawooと同じ感じだとfedibird内にしか届かないので別の方法を考えないといけないんだろうけど連合したら時限で消える保証できないのでまー無いよねって感じ。privateのみとかなら制御出来るかもしれないけど
ブログを書きました
@日本語のWebサイト各位 font-familyで"ヒラギノ角ゴ Pro"をW3ごと指定するのやめて - rinsuki’s blog https://rinsuki.hatenablog.jp/entry/2020/05/20/145117
> すでに.NET Frameworkと.NET Coreの統合は現在の「.NET Core 3.0」で進められており、今年の11月に登場予定の「.NET 5」ではXamarinも統合されることが、昨年のMicrosoft Buildで発表されています。
> .NET MAUIはGitHub上でオープンソースとして開発されます。ターゲットとなるフレームワークは.NET 5の次の.NET 6となっているため、正式リリースは2021年11月頃と思われます。
ほーん?
なるほど…
分からん
[速報]マイクロソフト、新UIフレームワーク「.NET Multi-platform App UI」(.NET MAUI)発表。単一コードでマルチプラットフォーム対応。Microsoft Build 2020 - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/20/uinet_multi-platform_app_uinet_mauimicrosoft_build_2020.html
パッケージマネージャまで…
[速報]Windows用パッケージマネージャ「winget」がプレビューリリース。コマンドラインからアプリケーションをインストール。Microsoft Build 2020 - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/20/windowswingetmicrosoft_build_2020.html
おっ
[速報]WSL 2が正式版に到達。今後はLinuxのGUIアプリへも対応すると。Microsoft Build 2020 - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/20/wsl_2linuxguimicrosoft_build_2020.html
で、Terminalもか…
[速報]Windows Terminal 1.0正式リリース。7月からは毎月アップデートへ。Microsoft Build 2020 - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/20/windows_terminal_107microsoft_build_2020.html
pleromaのユーザー削除、 `disconnected: ** (DBConnection.ConnectionError) client #PID timed out because it queued and checked out the connection for longer than 15000ms` が発生するのでslow queryが多分ある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
企業運営のMastodonサーバに自社広告、ichiji.socialという先人がいるので、どのように考えて今の体制に至ったか、事例を見ておくといいよ。
https://www.patreon.com/ichiji_social
Pawooが広告を出したことに反対する気はないし、クライアントとしてももし広告用のAPIがあるなら手伝ってもいいかなー、くらいの感想なんだけど。もしそれをやると、広告なしの有料版を求める人がでて、対応したらしたでサーバへのみかじめ料はどうする的な問題が発生する、みじかめの難しめな話
イタリアじゃねーか(否定もされてるしなぁ…)
"さらに、ブルームバーグは4月30日の記事で、「ボーダフォンが2011年から2012年にかけてイタリアで導入したファーウェイの通信デバイスに、バックドアが見つかった」と報じていた。ただし、ボーダフォンはこの報道に対し「これはバックドアではなく、単なるセキュリティ上の欠陥だ」と後に述べ、ブルームバーグの報道を否定した。"
発見されてないのに「発見」とか見出しに書いちゃうクソ
オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) https://forbesjapan.com/articles/detail/27317/1/1/1
Androidアプリに互換性がない独自OS乗っけたら既存の資産が使えなくなってユーザーに不利益になるだろうし、互換性のある独自OS作るならAndroidベースの拡張の方が素直じゃないかなぁって
今まで100フォロー程度しかしてないアカウントで半年過ごしてたから回復したTwitterアカウントの700フォロー(アクティブどれぐらいだろう)の速度本当にしんどい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
💡 ご存知ですか……
今起きました。
□ 次回から表示しない
[次へ] [閉じる]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
hontoの送料無料は3000円以上から。在庫がある表記でしか注文出来ないけど発送当日に無ければ自動キャンセル。それで3000円を下回っても送料はかからない。抜け穴感
あと響けユーフォ3の在庫がなかったから注文自動キャンセルになったみたいだけどそれで3000円未満になったのに送料は0円だった。なるほど?
正直漢字とか日本語とかのIME必要な言語圏の文字入力作るの、気が遠くなるほど面倒だなって思う(Unicodeの兼ね合いとか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
確かに個人情報を預ける先を選ぶ自由はあるけどそれなら報道とか米政府の規制前から中華スマホなんか買うわけないよなぁ???
ぐらいは思ってるよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Huaweiはアメリカ政府が難癖つけてるだけにしか思ってないんだけど、Googleが次期リリース端末にGoogleのプロプライエタリを提供しないって言ってる呟きで、めっちゃGoogleの肩持ってHuaweiこき下ろす感じの人がいてもにょった
艦娘画像URL生成ページ的なの。画像表示させたら直接サーバーにアクセスしてしまうしホームページに載っけてないけど新艦娘の画像欲しくなったら使おうかなとか。なんでPHP使ってるのかいまいちわからない
https://www.kr-kp.com/kancolle/ship-images.php
連合先のFTLとかに表示されちゃうからそれが嫌な時はUnlistedになるんだろうけどFTLを読もうとする奴がそもそもあまり居ないのではみたいになる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
nginxなんでもできる印象あったから(nginx側でjs実行させるnjsみたいなやつとかあるし)ありそうな気がしたけどマジであるとは思ってなかった>return 200 '{"message":"json返せるのん"}';
@Cutls 直接confに直書きとかいけるっぽい
https://qiita.com/qiuyin/items/c2c945601b31fd7016da
location ~^ /ndstatus.json {
root /path/to/ndstatus.json/dirctory;
}
をserverディレクティブの最後、つまりproxy_pass設定してるlocationより後におけばいいみたいな