同じ相手と2PL行き過ぎて「そろそろ味変するか」とか言い出してる 固定してるわけじゃないのですが わはは
インセイン が すき!
インセイン の シナリオを かいています。
Booth:https://izmikan.booth.pm/
Discord
本館:https://discord.gg/Bb3XgEbRmG
別館:https://discord.gg/AMDaHBd4kw
創作傾向は万人受けエンタメ寄り。
「限界同人作家は絶対絶対新刊がだしたいっっっつ!!!」「夜明けのカーテンコール」「ハイドアユートピア 」など。
毎月インセインの体験卓・説明会を行っております。
インセイン興味ある人はおいで!
【所持るるぶ】
GM可:CoC6・インセイン・アンサング・デュエット・Kutulu・夜のあしあと
PL経験のみ:フタリソウサ・ロストレコード
GM可(赤ちゃん):マギカロギア・シノビガミ
他積みるるぶ・卓傾向など詳しくはこちら
https://catkin-anaconda-039.notion.site/TRPG-16fb60255c6a4975be0999448332355c
るるぶ無しノットTRPGプレイヤーに、自作のインスト資料だけ2晩で回し切りましたからね(ルール説明夜1、セッション夜1)
なかとうさんとみずひらさんを興信所ペアにしたの、終わらない2人の組み合わせが見たいーーーッッッッッッ!!!!があったのでコレコレコレコレ〜!!!!!!になっていて、大変よい
いやでもまだわからない なぜならまだメインフェイズに入っていないため
見て なかとうさんが作ってくれたコマフレームも合わせてサイコーかも
卓報告できるタイプの部屋画像は、作ろうとして間に合わなかったから、なんかこう次回までにうまいことやっときます(脳内にはある)
BGMの話
親GMリスペクツ!で、クライマックスフェイズに流せる戦闘BGMのようなテンションの待機曲にしたんだけど、さらにここにキャロルのアレンジを入れていきたいんだ……
好きでしょみんな……OPでかかってた曲のアレンジがクライマックスで流れるやつ……
インセイン「名探偵の殺し方」ネタバレ感想(未プレイ閲覧NG)
現状の実況!導入フェイズの○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ https://fse.tw/8DwdGrqR#all
うちのPCも、名前が「形人(なりひと)」だったので、なんかね、もう名前打ち込む度にしてるんですよねこちらは……
お知らせ読んだんだけど、要は今後も、ここ派生のコミュニティで何がしかのトラブルがあった場合、その個人間コミュニケーションにおいて、管理人の立場から口を出される可能性がある、という認識で合ってる?
なんかよく分かんなかったんだけど……
@magroan なるほどです。読み取り力が無くお手数おかけします。こちらのコミュニティの管理人としての声明として、発表されたものかと思ってしまいました。
今回の件はあくまで個人間でのやりとりで完結しているという話で受け取って問題ないでしょうか?外野としては前者と後者の区別が全くつかないですし、あくまで個人として止めるというのであれば、管理人の立場であるアカウントでこの場所で発言をすること自体が強すぎる行動だと思ってはおりますが、既に終わったこととしてこれ以上の言及は差し控えます。
それはそれとして、この場所の環境維持をして頂いていることについてはいつも感謝してますし、一連の経緯についてあさみさんのことを責めるような意図があるつもりではないです(外野だし)
オープンな場所で発言してすみません。
@DDQ 想定されてないんじゃなくて、「主観」だと思って聞く方がいいのかもですねえ!曲って誰かのために作った曲ばかりでは無いですから……
同卓の名前とPC名のコピペすらめんどい族に真面目な卓報告は無理ッッッッッッ
でもnotionのソイツは気になるぜェ!
LTLのVOID通過報告や実況にうきうきするたびに、ほんと今年マジでいい卓をさせて貰ったな……の感謝の念でいっぱいになるぜ
どのジャンル行っても考えてるだけで生み出せないネタがあり(二次創作奴)、「も、もしかしてこのシステムならこのネタが再現可能では……?!?!?!」の天啓を受け、2回しか遊んでいないシステムのシナリオを書くに至る──
RE: https://trpger.us/notes/a06ioniria
前回の狂宴が「
√﹀\_︿╱﹀╲/╲︿_/︺╲▁︹_/﹀\_︿╱▔︺\/\︹▁╱﹀▔╲︿」
だとしたら、今回のけもここは
「
」って感じ
みんな何????!!!て思ってると思うけど私も頭抱えてるんで……
人狼ってバレちゃった!!!!!そう!!!俺!!!!実は人狼!!!!!絶対髪の毛を白髪にしたかったのも、フードにしたかったのも、白銀の狼ってやつにしたかったから!!!
そしてこちらの秘密を抜いてみなさん「かわいい方の人狼か〜!」ってご安心しているかもしれませんが……
当方、すでに、覚醒しております。
昨日の夜、サミーを噛みにいったのは俺!そして防がれるだろうと予測してニコラウスさんを狙いにいったのも俺!さてはお前、狐だな!とPLは予想しておりますが……1割くらいの狩人GJを頭に入れつつ(その場合はPC4が狩人ではないかと踏んでいるので次サイクルで抜きに行きたい)
最終的には全員敵!!お前もお前もお前もごはん!!!!!!のつもりでクライマックスに臨もうと思います。いざ。
そういや明日カノ完走したんですけど、最終話で出てきた新宿BRAZE閉店のお知らせに普通に衝撃を受けてしまった 閉店しとったんか……
私もこの連休、作業日のために予定空けてたとこに工事の諸々が入って潰れたので、次の休みは止まってる音作業一気にやるぞ……と思っている
このアイコンはうちの猫とモンそーちゃんなんですけど(一時期猫を飼っていないときにぬいを概念いのちとして飼っていた)完全に代理キャラみたいになってるんだよな 版権キャラなのですが……でもあまりにもしっくりきていて……
雪色さんが考えているのを見かけるたびに、ついつい、そ、そ、蒼穹のファフナーを見てくれ……という気持ちになってしまう
芹ちゃんと織姫ちゃんの関係性とか好きだと思うんだよな……
最近デイコードをさらに使いこなせるようになった
「〇月以降に日程決めましょう!」した段階でデイコード立てて、入力期限日を未来に設定。その後に、「通知状況確認」から日程すり合わせを行いたいタイミングの通知日を増やす!
これで勝つる
最近やってる終日卓、終日といいつつ13-17で切ってるから、割と体は楽なんだよな 夜の開始は21:30のため、4時間半の休憩がある
ハリーの息子とマルフォイの息子が親友になって「君は僕の光」をお互いに抱く舞台版公式続編を皆見よう!
https://x.com/wmnvwnmvv/status/1793314617017414026?s=46&t=O5UvlUETeWCBVmhlqW4X8w
舞台ハリポタ、J.K.ローリングが「貸せ!!!!!!!!!こうやる!!!!!!!」つって書いた「感情」が存在する
自己満足で完成度を追求することは出来ると思うけど、シナリオ単体で作品として完成ってそもそもすることは無いと思ってる
舞台はチケットの関係もあって(というか東京凱旋ないかもしれん)(四季会員ですらまともな席は瞬殺)中々見てくれとは言えないんですけど いや言うけど 映画はその辺ハードルが下がるからうれしいよ~~~~~10年待たなくていい……
私は舞台上での異性装が一番好き
あれは女装・男装の域を超えて「女性である」「男性である」として扱われる、存在することによる脳バグ感が気持ちいいやつなので
ストリップが明るい文化として存在してる世界の話で、ストリップを勉強するために学園に入学してきた4人の女の子たち!という舞台を見たことがあるんですが、役者は全員男なんですよね
服を一枚ずつ脱ぐたびに舞台上で現れていくムキムキの体、でも板の上で彼らは「女である」として物語が進んでいくの、過去一脳バグしてヤバかった
呪いの子、苛々してるハーマイオニー見た友達が「まあ、イライラはインテリ女の宿命やから……」つってたのにマジで笑ったんだよな
ドラコの性格が結構丸くなってて、奥さん性格の良い人だったのでは…?光?光属性だったの?って話で盛り上がったもん。※ハリーポッターをふんわりしか履修しておらず、奥さんに名前があったことを今知りました
ベアトリックスの方は、あんまり言えないんですけど、多分喜ぶと思います。確か脚本自体が売られてるんだったっけな。ロングランでまだハリポタは舞台公演中だけど、見に行けなかったらそっちを読むのもありかも。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
歌詞を書き溜めてるとかコード進行をまとめてるノートとかそういうのであれば全然別なんですけど、だいたいこう、五線譜が書かれており
久々にインセイン体験卓の宣伝をしましたの!
ぺけった~の方で、よかったらRTお手伝い頂けますとうれしいです!!
いくつかあります!!
https://x.com/izmi_mmd/status/1853942965183623454
https://x.com/izmi_mmd/status/1853942560022249690
https://x.com/izmi_mmd/status/1853943845664501928
ぺけったのブロック機能、仕様が変わったけどミュートは結構強化されたみたいね
「見たくない」方面であればミュートを駆使すればいいと思う
「見せたくない」が難しくなったんだと思う
プレイヤーは基本的に「インセイン」があれば遊べます!
インセイン2が欲しい環境は、シナリオ側で追加ルールを適用している場合なんですけど、そのルールも一部だけ(猛攻やダムド、ホラースケープなど)が多くて、GMから捕捉を入れて未所持の状態であっても回すことは全然あるかな
ワールドセッティングっていうのは「そのシナリオの世界設定」を表していて、公式では「本当は怖い現代日本(要は現代設定)」「狂騒の20年代」「暗黒のヴィクトリア」あたりが基本に乗ってるんですが、それを明示している理由は、そのワールドセッティングに紐づくアビリティが存在するからですね。その時代でのみ修得可能なアビリティがありますよ、ということ!
GMはデッドループ必須ですって書いてあることが多いのは、デッドループ内に追加のアビリティや狂気が存在しているからで、そこを参照してほしいからですね。だからPLは必須ってほどではないよ~というのが割と汎用的な環境かも!
SCPはもう結構別枠のサプリで、インセインでSCPが出来るよっていうサプリですね。これが3巻。私は持ってるけど未読だし遊んだことがないんですよねえ……
で、ちょいちょい話題に上がるのが「ブラックデイズ」。これはシナリオ集なんですけど、ここにも追加の狂気とアビリティがあって、これが中々面白いというか、ぶっ壊れというか、めちゃくちゃ面白いの沢山あるんですよね。ただちょっと基本のアビリティに比べて強いものが多いので、これは所持状況確認して適用するかどうか決めることが多いかも。
これは絶対怪異が出て来るぜエ!!!!!と思って「童貞/乙女」積んでいったら(対怪異相手にめちゃつよになるアビリティ)己が幽霊だった回。
CoCはベースが1920年代だから、サプリで現代に近付けてってる感じだけど、インセインはそもそも現代がベースで、捕捉的な感じで1920年代(のワールドセッティングで使えるアビリティ)やヴィクトリア時代(のワールドセッティングで使えるアビリティ)をお出ししてる感じですね
だからシナリオ作者が「このワールドセッティングは近未来宇宙!」って言いだしたら、舞台が近未来の宇宙です、みたいな感じ
世間に求められている人外→妖怪!人魚!吸血鬼!天使!悪魔!アンドロイド!
インセイン界隈でご用意されてる人外→ちくわ!家電!点P!きさらぎ駅!カレーの材料!焼肉になる前の肉!食卓!
ゾーキング、してもいいけど、GMからゾーキングに対して返ってくる情報は真実であるとは限らない(ミスディレクション)というルールなので、逆にHOに書かれていることが全てです、って感じ
インセインのアビリティ、「幼馴染」というのもありましてね……突如生えた幼馴染が庇ってくれる(ガッツ)がデータとして存在するんですよ。
インセインは「マルチジャンル・ホラー」システムです!
マルチジャンルだから恐怖の概念は何でもOK!
「幽霊が怖い」和風ホラー!
「殺人鬼が怖い」スプラッタホラー!
「人間が怖い」サイコサスペンスホラー!
「ガスの元栓閉め忘れた気がする」日常ホラー!
「〆切間違えてた」イヤアアアアアア
インセインとは!
あらゆる対象に恐怖を感じつつ、自分に与えられた「使命」を達成することを目的としたゲーム!自分の手番に情報として開示されているHOを調査しつつ、ストーリーラインを把握していくタイプのシステムだ!
プレイヤーにはそれぞれ「表向きのHO」と「秘密」が配布され、「秘密」には表書きのHOとは違ったことだとか、「本当の使命」が書かれていたりするのだ!
貴方は実は幽霊です!貴方は実は裏切ら者ですです!貴方は実はPC1のことが好きです!貴方は実は人外です!貴方は実は……実は……
誰もが「秘密」を抱えてる……
インセインだと
PC1「なんもわからん(ゴリゴリの当事者)」
PC2「おれのせいで……」
PC3「おれのせいで……」
PC4「おれのせいで……」
みたいな気持ちのことある(極大ネタバレ配慮)
インセインの公式シ、個人的にはボイセでやるのが好きなんだよな。あれは秘密捲りパーティゲームのテンションでやるのがオススメのため……しっかりキャラクターを整えて遊ぶタイプの遊び方が出来るシナリオ群ではちょっとなくて(そのテンションであればテキセでも全然いけるが)
インセインくんは、本当にシナリオに書いてあればマジで何やってもいいみたいな感じなので(公式ですらそう)(これを一番強く感じたのは「ライブ&ライバル」ですが……)
しえり→「ド畜生」
ライブ&ライバル→「馬鹿野郎」
絶望スカイハイ→「これがアリにゃんだにゃあ」
楽園→「どうして……」
ヴィラ・アネッロ→「公式……公式くんあのさあ!!!!!!!!」
インセインのお部屋の作り方!!!
山札の作り方は!!!これがおすすめ!!!!
https://twitter.com/izmi_mmd/status/1614287489103200260
@yuhinouta1 @sbharuharu なんと!!!今は公式からオンライン用のカードの販売が……!!されています……!!!
インセインのGMする際に、狂気カード作るので凝り始めると永遠に終わらねえからその辺をスパッと諦められるようにと、インセインのカードを生成できるツールを昔作ったので、自己紹介(?)も兼ねて流しておきます。良かったら触って遊んでくれ。
「インセインカード生成ツール」
http://kanza96.net/lab/insanecard/
※PC専用。スマホとかで見たら機能ごとレイアウトが死ぬ。
【機能】
・カードの各所の色とか変えられる(CSSの記述入れる形式だからちょっとやりづらいが)
・項目名も含めテキストを色々入れられる(文字数多すぎると最後のあたりがどこかに飛ぶので、その辺は文字サイズで調整してね)
・カードの裏面も作れる(あんま凝ったデザインは作れん)
・JSONがわかる人は複数カードを一括で出力とかもできる
・作成したカードの設定をCSS形式で保存⇔ロードができる
公式って企業だから、かけたコストに対してどの程度ペイがあるかどうか分からないと動けないと思うんだよな……要望出すのが一番いいと思う
プラットフォーム、機能や優劣、ユーザー数とはまた別のところで、企業として運営されてるという安定性のことを考えるとココフォリアが各企業と連携を取ることになることもあるのかもしれないなあ
そういや、ミツドモエやってるときに、ざぅさんが配布してくれてるカットインの「拡散情報」「狂気顕在化」のやつ仕込んでるんだけど、これ出すたびに「GMに琴線あげてえ!!!!!」って喜んで貰えたのでイヒヒとした(という報告)
卓すき来てから本当に卓予定が……爆増えして……週5ペースで一年間やってたけど流石に体力!!!!!!!!!になったので一生懸命週3まで落としてるんだけどちょっと動くとすぐ増えるーー!!!!!
でも卓無かったら無かったで舞台見に行ったり飲みに行ったりしてるので、特に暇な時間が増えるってことは無いんだよな……
インセインでも割と最近のシナリオだと普通に略称で呼びまくってる スウィート・スウィート・ホーム を ススホと呼んでいます
略称、使われててもどのシステムかって認知してないだけの可能性ある 特殊な略称や奇抜なタイトル率はCoCが多いけど、システム問わず、母数が増えればどこも似たような感じになるだろうな~と思ってる
ところで弊自作シナリオ「ブラックラックパーリナイ!」というホストシナリオがありましてね………略称をつけようと思ったんですよ。
BLP……ブラッドパ……
ここ来たときにだいぶ病んでるな……て思ってた人が、ここでの交流を経てずいぶん元気になったな……みたいなのを観測すると、よかったね……と思うことがたびたびある
濃厚に描写したい(お楽しみターン)として書いたらR指定入れるかもしれんけど、状況の描写として済ませるのであれば注意書きで終わらすかな……
果てリカ、これはネタバレではない話なんですけど、ボーイミーツガールやりにいって、王女側が「私の従者になりなさい!」って異世界転生シノビに言った後に振った感情判定で忠誠と愛情相互に取る形になったの、味がすごくてさ……
お、王女様~~?!?!?愛情引いちゃったんですか~!?!?!それは仕方がないですねえ、そうですか、そうですか~~~~~ってなった
やっぱ遊んでみた感じ、選択の苦しみが重いのはシノビガミだな……な~~~~~~んもわかんねえよ!!!!!!みたいな状態から横っ面ヒッ叩かれるのはインセインだけど……
すごいなあ 面白いなあ システムによって浴びることの出来る感覚が全然違うの 他にも色々やってみたい気持ちが~!!あるなあ~!!!!気持ちだけはある 日程だけが無い
私は来年頭の大型卓の予定が終われば割とスケジュール的には余裕……あるか……?名殺とミツドモエ2陣目の予定立てたいやつ~!!
同人活動もライブもやってたから未来の予定を入れること自体はストレスじゃないんだけど、うっかりこのあたりに!の約束を入れすぎると身動きが取れなくなってヤバイので口約束でも月に1卓だな……という感覚でいる
シナリオの要素とかに苦手は少ないけど、コスト重い、はままあるな~!!それでいうとマギロギのCS作りがそこに一歩踏み込んでしまっているので(キャラ作りが難しい)GM出来るようになりたいんだよなあ システムはめちゃ好き……
マギロギGMやりたいけどバブすぎるから、もしやるとなったら今からマギロギGMします!!!!!LTLで悲鳴上げてたら助けて!!!!!!!て宣言しようかな
毎年クリスマスの時期に、フレンズたちと推しにかこつけたプレゼント交換会やってるんだけど、贈る相手間違えてて全く違うもん作ろうとしてた……あぶねえ
関東から東北に旅行しに行った時は雪が降ってて、湿度の違いもあって暖かく感じたなあ 関東、風が乾いてて寒いんだよね……
みんなにいいこと教えてあげるね
リンツの袋詰め入れ放題をするときは、丸いチョコじゃなくて四角くて薄いチョコを入れまくると隙間なくパンパンに出来ます
ねこ、抱っこされたそうな時に抱っこすると、抱っこした瞬間から既に喉がゴロゴロ言い始めてるの、可愛すぎるんだよな
シナリオが重くないタイプのお仕事系ビガミ、秘密に「あなたはこの忍法が追加で使える」系で揃えたら面白いかもしれねえと思った
目的はボスの封印 ただし何度でも復活するので何度でも周回できる
ランダムイベント表みたいなの作って、GMが適宜組み合わせるタイプのシナリオとか。なんかこう、シナリオで遊びたいではなくてシステムで遊びたい!みたいな軽い気持ちで遊べる的な……
インセインのスモールナンバーって、傾向的には事件の当事者で割と何も分かんねえがなんかが周りで起こっている?!?!みたいなとこちょっとある(それ以外にももちろんたくさんあるけど)って感じだからな……他システムとの当事者性の違いといういか……
インセインくんはホラーだから当事者の方がパニック!!!!!!!!!!!何が起こってるんですか!!?!??!?!みたいな立場になりやすいイメージあって、私はそのポジションがめちゃくちゃに好き
逆に乗っかれるものが無いときに、どうやって動いたらいいか分からなくて周りキョロキョロしちゃうことある そういう時に自由に動いてくれるひとマジでありがてえってなるよ
VOIDも庭師も職業指定が刑事ってだけのなんかおもろいらしいシナリオね!のテンションで行ったから、捜査って言われて初めて「……!!!!警察だココ!!!!」したとこある
2陣はなかとうさんがこのHOで大暴れしてるとこ見てーな……つまりそれに耐えうるメンバー……で集めたとこあるからな
【卓募集系チャンネル一覧】
◆セッション募集チャンネル
https://trpger.us/channels/9c4489244h
◆日程近めの卓募集チャンネル
https://trpger.us/channels/9fddef0041
◆体験卓であそぼ
https://trpger.us/channels/9dmj4jrqm2
これでチャリに乗ると少し寒いかな?でも多分今日くらいの気温で都内歩くくらいなら問題ないと思う 首の付く場所をとにかく防寒すればセーフのレベルじゃないかな
VOIDネタバレ麻雀にかこつけてすげえネタバレかましそうになったけど多分メンマさんたちまだそこまできてないわ あっぶねえ
これは私があまりにも適性HO握りましたね?という話なんですけど
同卓の悲鳴を聞いてツヤツヤ出来る、そう、そういうヒューマンなんですよ……適性過ぎた……ずっと最高だった……私は人様の悲鳴を吸って生きる妖怪……
どのくらい人間の悲鳴が好きかと言うと、自分が初見のコンテンツを摂取する際の悲鳴をmin.tにまとめ、初見の悲鳴が摂取したくなった時にそれを見に行くということをしています。自分の足まで食う。
人間の新鮮な悲鳴を食って生きてる。TRPGやってるのは人間の悲鳴を合法的に吸えるからですね。今までのジャンルは初見の悲鳴を吸いたいがために、全く知らない人の初見感想とかをおっかけるためだけのリストとか作ってましたからね(怪異かも)
推しコンテンツの初見の悲鳴が聞きたすぎて、フレンズをホテルやカラオケに監禁し、コンテンツ一気見する会を定期的に行っていたことがありましたね。被害者は二桁人数以上に上り……
推し舞台、DVD7本ある連作なんですけど、監禁してそれ見せてった人が次々にシリーズ全作DVD買っては他の人に布教するまで至っていたことがあり、一時期ねずみ講って呼ばれてた
私は傀逅→壊胎で遊んだ民!でも内容的にはだいぶ違いますね。傀逅の方がストーリーラインが結構ある感じで、壊胎はちょっとオールド感あるクローズドです。
世界観が共通の別の話!壊胎の方が時系列が前なので、壊胎→傀逅で遊ぶのを勧められる感じなのかなっていう。でもほんとまるで違う話なので(舞台も違う)どっちかでもいける!
壊胎で使用したPCを傀逅でチラリと出演させられるシーンがあるからですね。ここはKP裁量によるので、確定でどうこうという訳では無いですが……
私が傀逅やった時の大切な人 これww
RE: https://trpger.us/notes/9zm2c9h4k4
限界同人インセイン、ココフォリア上でクソオタクのタイムラインを作ろう!シナリオ ある意味ボイセ想定してないことになるな
というか、あれは他の人がRPしてる最中も口頭で判定の宣言が出来る、進められる、タイプのシナリオなので、進行とRPが同時に出来るという(???)
シノビガミの「後始末」は、完全に「PCの」正義の部分を掘り下げ出来るシナリオなので「後始末」は本当、いいぞ……したくなる そもそも推奨流派が鞍馬(必殺仕事人的な、人の世界を守るために暗躍するのが仕事)だから気負わずにやりやすいいのはマジである
テキセは情報を見返しやすいので難しいんだよねマダミス 耳から聞いた情報がすっぽぬけて議論が踊るところも含めての議論時間だと思う
だからメモ取って手元でそれぞれ整理しながら突合せしていくんだけど、だいたい時間足りなくてウワー!!!するまでがセット
(やらないけど)マダミス、もしテキセでやるならテキセの方が議論時間短くしないと難しいかもなあ
時系列の情報、コピペ出来ちゃう&平行して議論が出来るから打ち込みの時間がトントンになりそうl
人狼暇問題、テキスト界隈だとそこまででも無いんだよね 霊界から野次飛ばしたり雑談出来るから(2人目が吊られるまでは暇)
アイナナに実装されてるイベストのアイナナ人狼は本当に楽しかった 吊られた食われたアイドルたちはサツバツとした村から解き放たれて、おこたでおせちを食べられる天国からヤジ飛ばせる仕様だったし、そんなアイドルたちを観察出来る茶の間ストーリー構成になっててさ……
人間しか作りたくなさすぎるのは、作ってて一番楽しいのがモーフだからかもしれない 1回だけSLAZY用の舞台セット作ったけど
喋り方はものすごく矯正したな~油断すると歯に衣着せぬみたいな物言いをしてしまいがち&声が通るので威圧感が出てしまうため パキパキ喋ろうとおもえば全然出来るけど、普段はたらたら喋ってるな
これはめたさんも読めるふせ(VOIDの話ではなくて私の話)
RE: https://trpger.us/notes/9ufkh55nmw
事前にシナリオトーン伝えるとしたら何て言うのがいいかなあ……ということを最近考えていて(私はVOIDをニチアサだと思っているが、おそらくそれはHO2の景色のため全員には当てはまらないだろうし)、最終的に着地したのが
✘ 相棒
〇 映画名探偵コナン
こうかな……になった
私、海枯れとこげぬのことはだと思ってるけど、キルキルはCoCだと思っている これ間違いなく
なんだけど、私のインセイン観というのがね……こう……
このシナリオの面白がりどころは「PLが頭付き合わせてむき身の情報の中から正解を掴むこと」だから、「この条件だったらこれしかないよね、じゃこれでいこう」みたいな感じでさくっと回答を出してしまうと「えっ終わり?!」ってなっちゃう可能性ある
あれってシティに見えるけど、どっちかっていうと情報の出し方は規模の大きいクローズド、出られない部屋の類型だと思ってる
どっちかっていうと、スパローの活動資金源は?とか、警察組織としてのセキュリティ対策どうなっとる?!とか、シナリオ側からのリアリティラインの補強をPL側がしなければならないので、DBHはオマージュ元ではあるけど、あそこに照準を合わせると「ん?!」が結構あるので、リアリティライン高めに遊びたいメンバー(というか私の周辺の人間)にはこの位軽めに伝えておかないと転けるんですよね……
こういうことをバンバン言ってくる面子っていうかね
RE: https://trpger.us/notes/9izkxmtfew
多分シナリオトーンの部分で景色違いそうなの
ぼに<<ぼいち<<ぼよん<<ぼさん
でニチアサ←→リアルめ
だと思うんですよ
ラージナンバー組、特にぼさんは相棒に見えるし、ぼよんはマダミスっぽいので
ので、全員のテンションというかマインドセットを事前に揃えるとすると「劇場版名探偵コナン」が近い気がする……という話
まあ10年以上付き合いあるオタクフレンドなので、この時このポジションだったらこいつはこう考えるなとか、ここの穴絶対ついてくるなが見えてるのでね。回すのはやぶさかではないがHOからして全部指定させてもらうぞ……はある
あと、後出し情報で擦り合わせてくより、事前に軽くトーン伝えとく方がやりやすそうなタイプってのもある バチバチの俯瞰型
私はこのフレンズたちと名殺同卓したくて、インセインのインストから育成まで一年かけてやってから「よし!ではこのシナリオいきましょうね!」した実績がありますので……ね!
「そろそろ回想切り時来るよ」とかKPからアナウンス出すとか、なんかもうそんくらいカジュアルにやってもいいと思ってる
学生時代から何してたか?つったら一生二次創作してるんだよは……人生の……人生の7割は二次創作しながら生きてる……?!?!?!?!?!