fedibird維持費にチャリーンしたいんだけど英語がたまに出て頭が固まるのでまた明日
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodonの公式アプリって、Twitterの公式アプリを使うのとは少し意味合いが違います。
Twitterは、自社のコントロール下でサービスを使って欲しいこともあり、サードパーティの同等(同等以上)の機能を提供するアプリを排除しており、公式アプリを使うのがサービスの利用者の正しい姿、というテイで利用を求めてきますが、
Mastodonの公式アプリというのはそういう囲い込みのためのものではなく、
アプリストアでMastodonで検索して出てくるアプリとして公式がないと、新しい利用者をキャッチし損ねるということで用意されたもので、
Mastodonの利用者が皆、これを使うことを求めているというものではありません。
公式アプリが新規利用者をキャッチし、Mastodonの各サーバに登録するまでの導線を提供することが第一使命で、
もちろんそのまま公式アプリを使い続けてもらってもいいのですが、
サードパーティのアプリが、公式アプリより優れた特徴的な機能を提供して、利用者が選択することで、全体として盛り上げていくことを目指しています。
ま、ちょっと公式を推し過ぎなきらいはありますが :-)
いろいろなアプリを探して選んでみてください。(実はWebUIが便利だったりするというオチ?もあります)
Apple Watch買う時にテンション上がってサードパーティのバンド2本買ったけど、結局最初からついてるバンドが使いやすくて全然使ってないな…
でfedibird検索したらこっちのフォロワーぽい人やらタグでお見かけする人がちらほら出てきて面白い #fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
来年度から息子氏幼稚園に通い始めて昼過ぎまで時間ができるし、短時間でも金になることしたいとは思うんだけど何しようかねぇ
おはよー
やっと家族全員元気になったので息子氏が久々にプレ行けたよかったー
今日も無理せずいきましょう
#fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人間関係リセットマンだから関係ないんだよなーハハッ
どんだけtwitterで濃い人間関係作ってるんだろうなこういう人達
人がいるからTwitterやめられないって人、行きたいイベントとかでも誰かと一緒じゃないと行けないタイプの人多そう(個人的感想
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
feather for XXXXXXXXの発表楽しみだねぇ課金します #fedibird
https://twitter.com/feather_ios/status/1622892007348895744?s=46&t=CE7IAYIUhenBa3FuNZM2aw
公式アプリがドセンにスペースのアイコン出してきたの、あれTwitter Blueだと消せるんだってウケるー
改悪してお金払ったら普通に使えるようになるよ!ってやるのニコニコみたいだねハハッ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほぼ独り言みたいなトゥートしかしてないのにスタンプ等でリアクション貰えるの地味に嬉しいありがとうありがとう
疲れなくていいなー、なんだかんだ:twitter: に消耗してたのかもねぇ
おはよーおはよー
今日も息子氏は謎の玉転がし動画を朝から見ている、いつも通り。
Eテレをつけても速攻「変える」って言われちゃうのはどうして…
#fedibird
misskey.cloudの方にアカウント作らせてもらったんだけど、ちゃんとあっちでからあげって言ってもこっちのアカウントでワード拾ってHTLに出てくるの面白ーい
https://covelline.com/news/2023/1748/
feather開発の人が書かれた文章、私はAndroid勢でfeatherには触れたことはなかったけど自分のTwitterアプリのことを思い出してしまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
長文が嫌な人は長文投稿する人をミュートなりブロックすればいいし、長文はたたむのがルールです!って言う人が嫌な人はローカルルール作っちゃう人をブロックしちゃえばいいんじゃよ…
みんな仲良く(関わらなければ平和
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
息子氏は先々週末、私は先週中頃にしっかり発熱してたけど夫は微熱が出て終わってたらそれで終わりなのかと思ったら昨晩から急に38℃超えちゃってあらまぁ
これmisskeyで作ってみたアカウントなんだけど、アイコン周りの葉っぱの色が違うだけだから見分けがあまりつかない↓
@iura
ほとんどのFediverseサーバが新規参加者を受け入れできなくなったとき、新しいサーバを立てるしか、ここに参加する方法はないんですが、下調べしてあるかなあ。
もはや、いつその日がきてもおかしくないですが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
朝の番組ラヴィットのキャラクター「ラッピー」がなぜか好きな息子氏、テレビで一瞬映ったレゴラッピーを作ると言い出す
調べてみたらレゴ認定ビルダーの方が番組に作ったものらしい、むずい
https://twitter.com/Jumpei_Mitsui/status/1539820806565695488?s=20&t=qodCkxH-7bGY8ZXKlv3ceg
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird #fedibird_info 利用者向け、検索機能のインフォメーションです。
・デフォルトの検索対象を公開に変更しました
・仮復旧のインデックスで動作中です
・検索機能の強化を予定しています(開発)
--
Fedibirdは、Elasticsearchによるオプションの検索サーバを設置しているため、全文検索が可能です。
投稿者が検索してもいいよと指定した投稿に限りますが、全文検索の対象となります。
--
利用者が検索を行う際、検索の対象を選べます。
『リアクション限定』
自分の投稿とリアクションした投稿だけが対象(Mastodonの標準)
『フォロワー限定』
フォロワーに検索を許可している投稿が対象に加わる
『公開』
誰にでも検索を許可している投稿が対象に加わる
これまでデフォルト設定を変更していない場合は『フォロワー限定』になっていました。
これを『公開』に変更しました。
--
現在、仮復旧のインデックスで動作しています。
sudachiではなくkuromojiで動作しているため、辞書が弱く、結果がイマイチです。
また、過去データがインデックスされていない範囲があります。
新しい機能が揃った時に再構築しますので、不便ですがしばらくお待ちください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【10歳にもわかるマストドンとミスキーの違ひ】
が嫌いな人ならみんな知ってる有名なSNSなんだ!
マストドンではツイートのことを「トゥート」って呼ぶよ!
———
🇯🇵日本🗾住まいのっていうすごい人が作った国産SNSだよ。日本の人が日本人向けに作ってるSNSだから、アプリやサイト、利用規約とかが全部日本語でわかりやすいよ!
ちょっと前に、ミスキーに住んでるかわいいアンドロイドの藍ちゃんが、マストドンに住んでる象さん
と同じ言葉で喋れるやうになったんだよ。
ドイツの像さんと女子高生の藍ちゃんは生まれたところも、からだの作りも全っ然違ふけど、おなじActivityPub語でお互ひに話しあふことが出徠るんだ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Open Collective、中途半端に英語混ざってるのは自分が使ってる環境のせいなんだろうか…
英語が混ざると途端に理解度が落ちる #fedibird
息子氏の誕生日が書かれるのを見て、小学校の入園書類かなんかで誕生日を間違えて提出されてたのを思い出してしまった
iPhoneSE2があと4ヶ月ほどで3年になるんだけど、バッテリーもへたってきたしどうするかなぁ
買い替えるかバッテリー交換してもうしばらく使うべきか
Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ #fedibird のTIPS
====
Fedibirdをブラウザから使う場合、ドメインタイムラインという機能を使うと効率良く他鯖の投稿をみられます。
『ユーザー設定』の『お気に入りドメイン』に pawoo.net と入力しておくと、メニューに pawoo.net が追加されます。
これは、連合からPawooの投稿だけを抜き出したものになります。
昨日昼からほぼ寝込んだ夫、本日微熱がありつつ在宅勤務するも定時で終了からの晩御飯からのもう風呂入って寝るらしい
休めばよかったのに
西武ドーム行くのと時間は大差ないけど金額は大差あるなぁ
仙台かーずんだ餅食べたい
しかしキャパが7000だっけ?無理ゲーでは?
服が届いたぞーって開封してみたら、縫い目ががっつり飛んでるところがあって触ると解けてくる…これは初期不良…
こないだも別のものの初期不良品に当たったばかりなんだけど、今年はそういう年なのか?
LTLあるとこにアカウント作ってみたんだけど、なんか馴染めないというかどうしたらいいか分からずそのまま1つも投稿してない…
LTLないとこを選んだのは自分にとって正解だったな #fedibird
misskeyの方ネコモードにしてるけど、こっちから見たら普通の内容になるのか…猫耳つくのはmisskeyだけ…
キーワード購読は、ここから設定する。試してみて!
https://fedibird.com/settings/keyword_subscribes
#fedibird
鼻か副鼻腔が炎症起こしてそうだから薬もらいに行きたいけど夫発熱したまんまだからいつ行けるようになるんだー?
鼻痛いんだが?
「からあげorカラアゲor唐揚げ」でキーワード購読しているのでみんなからあげを流してくださいお願いします #fedibird
も擬似UserStream使うためにTL用リストにフォローしてた人を入れて管理→いつの間にかフォローせずにTLリストに放り込むという風になっていたんだけど、fedibirdでもフォローせずにとりあえず購読にしちゃう
購読が便利ゆえにフォローを押さなくなるな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もう少しお気軽にお一人様サーバーでにるようになればなぁ
WordPressはなんとなーしに使えてるけど本当に使えているのか
Fedibird、機能が豊富なので自分から色々試したり、分からないことがあったら検索して調べたり人に訊いたりできるタイプの人が向いてるというか、より活用できる気がする。
購読はTwitterの検索TLに近いので、私もそうなんだけどTwitterでリストや検索コマンドをメインに活用していた人は特にFedibirdは馴染みやすいと思う。
「からあげorカラアゲor唐揚げ」でキーワード購読しているのでみんなからあげを流してくださいお願いします #fedibird
@laughk こんにちはー
私も同じことを前にぼやいてたら教えていただいたんですが、そちらのモダン(ダーク)のテーマは調整中らしくて、ブーストのアイコンが切れちゃうそうです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。