2023-05-01 05:58:04
2023-05-01 07:50:04
icon

3年前のこの会話。
結局 Hozan P-882を買って今も使っている
amzn.to/44dKTs6

2023-05-01 07:52:03
icon

1年後、今年はちゃんと「焼き鳥」と認識していた。
あと「つくね」が出てきて、これは「だんご」と認識していた。まぁ団子で合ってるでしょう。

2023-05-01 08:04:08
icon

広告の自動挿入、ここに入れてほしくないな・・

Attach image
2023-05-01 08:35:04
icon

自分も小さい時、床下に潜るお手伝いをしたなぁ・・
ドローンのFPV用機材がそのまま使えるので意外と作りやすいのかも・・
---
カメラ搭載のラジコンで床下の配線を行う – inajobのいろいろレビュー inajob.github.io/iroiro-review

2023-05-01 08:37:19
icon

レゴを購入!
娘に買ったわけだが、もちろん親もワクワクしてます!

Attach image
Attach image
Attach image
2023-05-01 15:06:08
icon

「すべり台」
腕は衰えてないな!

色もパーツの種類も増えたなぁ

Attach image
2023-05-01 15:08:08
icon

これ、うちでは勿体無くて買えなかったやつ!

Attach image
2023-05-01 16:19:08
icon

なんか強い絵面の実験を始めた

Attach image
2023-05-01 17:19:04
icon

2分の間欠動作、余裕で1時間動いた。やはり前は2.7Vからの昇圧の効率が悪すぎたんだな。電圧が大きければ容量はもっと少なくて良さそう
(ちゃんと計算しろよ・・)

2023-05-01 19:01:03
icon

2.7V500Fのスーパーキャパシタも、空輸の時は危険物扱いか?

anacargo.jp/ja/news/int_restri

Web site image
電気二重層キャパシタの輸送について|ANA Cargo
2023-05-01 19:20:03
2023-05-01 08:35:04 inajob@電子工作,プログラミング,育児の投稿 inajob@mstdn.jp
icon

自分も小さい時、床下に潜るお手伝いをしたなぁ・・
ドローンのFPV用機材がそのまま使えるので意外と作りやすいのかも・・
---
カメラ搭載のラジコンで床下の配線を行う – inajobのいろいろレビュー inajob.github.io/iroiro-review

2023-05-01 19:27:14
icon

牛乳パックでこどもの日っぽい工作をした。

シールを娘に貼ってもらったが、目を描いたりハサミで切るところも手伝って貰えばよかったな

Attach image
Attach image
2023-05-01 20:31:03
icon

4.5Vまでチャージして2分間欠動作で、WiFiに電圧を送信して、1時間45分ほど動作した

2023-05-01 21:50:08
icon

このLEDはなんだろう?4.5Vまで充電しても特に反応なし、5.4Vまで満充電したら光る?

Attach image
2023-05-02 08:34:04
icon

かさばらなくて良さそうな、端面スルーホールのOLEDモジュールを紹介します。
---
端面スルーホールピンのOLEDモジュール – inajobのいろいろレビュー inajob.github.io/iroiro-review

2023-05-02 09:15:07
icon

スーパーキャパシタ、一晩ほったらかしておいても電圧がどんどん下がっていく。
自然放電というやつかな?

測定用の分圧の抵抗は10KΩを使っているので、そこからの電流はそこまで多くないのだが・・

Attach image
2023-05-02 09:46:05
icon

ソーラーパネルで給電して、夜間のために蓄電しようと思っていたけど、こんなに放電するなら使えないな・・

2023-05-02 10:13:11
icon

比較のために5.4V7.5Fのスーパーキャパシタで実験。間欠で3回動作したら電力不足で落ちた。

Attach image
2023-05-02 10:16:03
icon

今スーパーキャパシタで遊んでいるのは、ベランダで動作させるモジュールの電源確保の手段としての評価なのだけど・・

普通のLiPoバッテリーを使う方が素直なのかなぁ。なんか高温になったりもしそうだし、充放電も頻繁なので、向いてない気がするんだよなー

2023-05-02 12:45:52
icon

@ikeji ソーラーパワーで電池交換なしにしつつ、ある程度の安全も確保したいなという感じですね

2023-05-02 13:40:08
icon

ホワイトボードカメラは便利に使えることがわかったので、もう少し近くで撮影できるようにしてみた。

Attach image
2023-05-02 14:01:04
icon

スーパーキャパシタの実験をしつつ、RakuChordの筐体を印刷しつつ、ESP32の日本語入力ガジェットの作成をしつつ・・

マルチタスクは厳しい・・

2023-05-02 16:44:09
icon

冷蔵庫の扉と干渉した!!

Attach image
2023-05-02 16:45:09
icon

画質を犠牲にして高いところに移動、、

Attach image
2023-05-02 17:21:03
icon

いやこれは、自然放電じゃないな、、
本当に何も接続せずに放置して、たまにテスターで測ると、そこまで電圧は下がっていないことに気づいた。

測定用の回路が電気を喰ってしまっている、、うっかりミスだ。

2023-05-02 19:03:03
2023-05-02 08:34:04 inajob@電子工作,プログラミング,育児の投稿 inajob@mstdn.jp
icon

かさばらなくて良さそうな、端面スルーホールのOLEDモジュールを紹介します。
---
端面スルーホールピンのOLEDモジュール – inajobのいろいろレビュー inajob.github.io/iroiro-review

2023-05-02 19:27:03
icon

このミニPC比べるものじゃないけどSBCより安い!

技適とか大丈夫なのか気になる
amzn.to/3oWXG1Y

BMAX ミニPC、インテル Celeron プロセッサ Windows10 搭載 小型PC 4GBメモリー+64GB HDグラフィックスミニパソコン、4K UHD、2.4G / 5.0G WiFi、Bluetooth 4.2搭載、ブラックがパソコン・周辺機器ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
2023-05-02 21:03:07
2023-05-01 22:24:45 こぷの投稿 kinoko27@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-05-03 11:30:04
icon

Bluesky気になる

2023-05-03 16:00:09
icon

今日見たらもう種しか残ってなかった

Attach image
2023-05-04 09:23:04
icon

これいいな、技適対応のESPBoyもこれで作れそう(自分はオールインワンの基板を設計してしまったが・・)
burariweb.info/electronic-work

Web site image
【電子工作/PCB】技適に対応したWeMos D1 Miniを自作してみました!
2023-05-04 09:23:04
icon

チョコレート印刷のための安価な3Dプリンタ
hackaday.com/2023/05/01/cocoa-

2023-05-04 09:23:05
2023-05-04 09:23:06
icon

7色電子ペーパーでフルカラー画像をきれいに表示する。カラーのディザリングにより原色に近い見た目を実現している。
hackaday.com/2023/04/29/buildi

2023-05-04 09:23:06
icon

3Dプリンタ製の2つの部品をくっつけるための良い形状。ピンと穴よりよいものを研究している。スロット形状が良いらしい
hackaday.com/2023/04/29/altern

2023-05-04 09:23:07
icon

電動自転車のバッテリーをノートパソコンでも利用するためのアダプタ。汎用のDC-DCコンバータが利用できるらしい。
hackaday.com/2023/05/02/e-bike

2023-05-04 09:23:07
2023-05-04 09:24:03
icon

安価なニキシー管制御基板。安いトランス、MOSFETを使いコントローラーは最近流行りのCH32V003
hackaday.com/2023/05/02/modern

Web site image
Modern Components Enable Cheap and Compact Nixie Driver Circuit
2023-05-04 09:24:04
icon

自分の技適対応ESPBoyはこれです
inajob.hatenablog.jp/entry/esp

Web site image
ESPboyというオープンソースの携帯ゲーム機を日本用に再設計してみた
2023-05-04 09:28:04
icon

ATTiny1604開発ボード。V-USBをつかいUSBデバイスとして利用できる。Digispark的に使えそう
tindie.com/products/peet_elect

Web site image
TinyPower - Attiny1604 Dev board with V-USB by Peet''s Electronics Shop on Tindie
2023-05-04 09:45:09
icon

鉢に植え替えたら、芽が出てきた

Attach image
2023-05-04 09:56:09
icon

今年は枝豆やってみよう

Attach image
2023-05-04 10:01:09
icon

ミニトマトと間違えて中玉トマトの苗を買ってしまった、、がそのまま育ててみよう

Attach image
2023-05-04 10:03:09
icon

あと、今年はじゃがいもも育ててるのです

Attach image
2023-05-04 15:09:04
icon

♪ある日パパと二人で、鼻水吸ったさ
この世に生きる喜び、そして、鼻水のことを
ぶいーんぶいーん、鼻の穴には鼻水詰まり
ぶいーんぶいーん、鼻の中にはまだ、鼻水がある

※鼻水吸引器を、我が家では「ぶいーん」と呼んでいます。

2023-05-04 15:46:08
icon

ケース設計むずいな

Attach image
2023-05-05 13:53:09
icon

四季折々の行事をしめやかに実行している

Attach image
2023-05-05 13:54:09
icon

「アンパンマン」をリクエストされました

Attach image
2023-05-05 14:01:13
icon

え、何このグラフ!!
まぁむしろ潔い?

とりあえず右肩上がりのグラフを載せとけば良い的な?

Attach image
Attach image
2023-05-05 16:34:09
icon

かしわもち!

Attach image
2023-05-05 19:18:03
2023-05-05 20:09:08
icon

やっと作る時間が確保できた
後で記事にします
makerfabs.com/diy-esp32-smartc

Web site image
DIY ESP32 SmartClock Kit with Weather Forecasting
Attach image
2023-05-06 08:20:04
icon

ChatGPTにFreeCADでのモデリングを依頼する。Pythonで操作できるので、ChatGPTと相性が良いらしい
hackaday.com/2023/05/04/chatgp

Web site image
ChatGPT Makes a 3D Model: The Secret Ingredient? Much Patience
2023-05-06 08:20:04
2023-05-06 08:21:03
2023-05-06 08:21:04
icon

Raspberry Piで自作したオリジナルスマートフォン
hackaday.com/2023/05/05/linux-

2023-05-06 11:03:03
icon

今週のモノづくり系気になったニュース。まとめました
記事の追加、コメント、大歓迎です!

scrapbox.io/fab-wiki/20230430%