08:13:03
icon

乾電池1本で動くArduino Nano用基板、動作の様子です。

08:56:04
icon

AliExpressで入手できる安い部品特集という感じのArduboyクローンキットです。

乾電池1本から5Vを作り出すDCDC変換モジュールを知ったのはこの作例からでした。
---
素朴なつくりのArduboyクローンキット – inajobのいろいろレビュー inajob.github.io/iroiro-review

09:07:09
icon

ケースを作り直してみた。
ガジェット感が増して良い感じ!

Attach image
09:09:09
icon

【緩募】ジャガイモの発育が悪い
風が強いベランダで葉っぱがやられてしまったので、少し葉を摘んでます、、

何か工夫できることはあるでしょうか?

Attach image
17:58:03
icon

回転軸とヘッド1軸の2軸のCNCの作例。Blenderで前処理することで、XY制御のCNCのソフトウェアをそのまま利用できるようにしている
hackaday.com/2023/05/15/this-1

17:59:04
icon

お古のKindleを画像生成AIアート用の額縁に転用する
hackaday.com/2023/05/15/turnin

17:59:04
icon

割れたプラスチックを溶かした結束バンドで補修する。3Dプリンタの成果物同士をくっつける際などにも利用できそうなテクニック。
hackaday.com/2023/05/15/zippy-

17:59:05
icon

ESP32で制御するおうちの監視ロボット。要は掃除しないカメラ付きのルンバみたいなもの。外出時に家の中を確認したくなった時に便利
hackaday.com/2023/05/14/a-guar

17:59:06
icon

折り畳み式の編み機。レーザーカットされた板や3Dプリンタ製の部品などで構成されている
hackaday.com/2023/05/14/an-ope

17:59:06
icon

Raspberry Pi 4を搭載したキーボード付きのパームトップ端末。普通に実用できそう。
hackaday.com/2023/05/13/hackad

18:00:04
icon

ビットコインマイニング機能の付いた暖房器具。というかビットコインマイニングによる発熱を暖房として利用する家電というか・・・元は取れないみたい
hackaday.com/2023/05/13/home-h

18:00:04
icon

普通の3Dプリンタで食べられる造形物を作るためのアダプタ。注射器を流用している
hackaday.com/2023/05/15/a-past

18:03:04
icon

自走するフィラメントリールが高速化している! twitter.com/rsna6ce1/status/16

18:03:05
icon

ステンレスパイプにねじをつけるHACK。これは知見。 twitter.com/hoshihajime1815/st

18:30:04
icon

あ、Zもあるから3軸だ

18:37:04
2023-05-16 19:31:04 inajob@電子工作,プログラミング,育児の投稿 inajob@mstdn.jp
icon

乾電池でArduino Nanoを動かしたくて作ってみました。
AliExpressで買える自分の中での「定番」部品についても紹介しています。
inajob.hatenablog.jp/entry/bat

Web site image
Arduino Nanoを単4電池で動かすボードを作った
18:37:04
2023-05-17 08:56:04 inajob@電子工作,プログラミング,育児の投稿 inajob@mstdn.jp
icon

AliExpressで入手できる安い部品特集という感じのArduboyクローンキットです。

乾電池1本から5Vを作り出すDCDC変換モジュールを知ったのはこの作例からでした。
---
素朴なつくりのArduboyクローンキット – inajobのいろいろレビュー inajob.github.io/iroiro-review

18:37:05
2023-05-17 09:07:09 inajob@電子工作,プログラミング,育児の投稿 inajob@mstdn.jp
icon

ケースを作り直してみた。
ガジェット感が増して良い感じ!

Attach image