鯖軽くさせたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
鳥はバズってからのアクセスだからほぼユーザーアクセスだけど、マストドンはリンクの内容確認用に鯖がアクセスするからなんとも
GitlabのSSHアクセス、WebアクセスはCDNを使いたいのならば"gitlab_rails['gitlab_ssh_host']"でドメイン分けるのもアリでは…と思った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
irb上で`User.generate_otp_secret(32)`を動かしても普通に動くのに、なぜPuma/Passenger上だとエラーが出るのかもわからん
@mayaeh "OpenSSL 1.1.0g 2 Nov 2017"なんで一応Ubuntu 18.04.1の最新ですね…
@mayaeh Issueと同じ状況にはなるんですけど、Passenger/Pumaでアクセスするとエラーが出て、"rails c"だと普通に動いちゃうんですよね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mayaeh 常時読み書きする様なヘビーユース出ない限りは自然放熱でそれなりなんとかなったり。ただ、テレビにつないで録画用〜とかやると常時読み書き状態になるのでファン付きのほうがおすすめですね
@mayaeh あと、NAS向けHDDやサーバ用と謳っていないHDDは24時間連続稼働に耐えられるモーター・チップを使っていないのでやっぱりテレビ向けじゃなかったりしますね