雨の新川通桜並木。
子どもの頃、産婦人科医は人の「幸福」な部分に関与する比率の高い医者なのだと思っていたけど、経口中絶薬の薬価の議論を見ていると、彼らはむしろ女性の不幸を飯のタネにしていたんだなという風に見えてきた。悲しい。
Sorry We Missed Youだ。
"路上で指発見 60代男性「ドアに挟んだ」 切断後も配達業務 京都・舞鶴|社会|地域のニュース|京都新聞"
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1014843
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
映画についてのインタビューだけど、結果として任天堂のものづくりの考え方が語られている。
"宮本茂氏「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」インタビュー 映画作りの中で光るゲーム作りの経験。宮本氏が映画で目指したものとは?"
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1495648.html
「家族を想うとき」の日本語版予告。「美しく力強い家族の絆」ってあおりコピーついてるけど、この映画が描いているのはその絆がどういう結末を迎えるかなんだよな……。
"家族を想うとき"
https://www.youtube.com/watch?v=dJh7XpovByQ
まずいなと思えば思うほど、まずい状況を直視するのを避けて現実逃避をしてしまう状況にあったのでは。辛いなあ、他人事と思わないようにしていたい。
"「母ちゃんごめん。冷たかっただろう、寒かっただろう」4月の朝、90歳の母は自宅で「凍死」した 同居していた62歳の息子が法廷で語った悔恨 | 47NEWS"
https://nordot.app/1018701755520516096
ご無沙汰?とおもったら、ここ2ヶ月くらいRTばかりでツイートしていないみたい。TLにいるから気づかなかった。本当なの、これ。ショックなんだが。
https://twitter.com/bing_chang/status/1651147244643717120
あと10数年くらい後には団塊ジュニア世代〜氷河期世代が「支える価値のない老害世代」扱いになって捨てられていくのでしょうね。
「世代間対立」という差別扇動を放置したら、間違いなくそうなる。
https://twitter.com/marei_de_pon/status/1650683730632269824
これから人間の仕事がどんどん機械やAIにとってかわられていった後、経済はどうなっていくのだろう。誰もが働かなくても暮らしていけるようになるとは、あまり思えないんだよなあ。