nitter.netが機能しなくなってるな。Tweet内容の取得が面倒になるなあ。
フロリダ州、Don’t Say Gay法が拡大され、高校まで性的指向やジェンダーアイデンティティに関する教育は禁止となった
同法は他に以下のものが含まれている
*児童、生徒が性的マイノリティであることを知った場合に教師は保護者に報告義務
*児童、生徒を出生時に割り当てられた性別として扱う
https://twitter.com/ABC/status/1648722194262904835
その他の子供に関する法(案)
*未成年への性別適合医療禁止、犯罪
*子供が性別適合医療を既に受けている、或いはその予定がある場合に親から子供を引き離すことが可能
*ドラァグパフォーマンスやLGBTQ+に関連する展示、演劇、ショー、イベントへの未成年者の参加禁止、犯罪
RT: @NatsukiYasuda@twitter.com
重要な表明。人道上、問題しかない法案に、「妥協」の余地はないはず。
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-984194.html
朝日新聞読んでてたまげた、ドロドロなトライアングル人間模様。安倍・津川・岩田の、傷を舐めあう道化芝居。しかしこれ、新聞に載せるバリューがあるのか?
https://www.asahi.com/articles/DA3S15616183.html
Paul McCartney, Ringo Starr, and George Harrison’s official Twitter accounts have had their “blue check” verification removed.
My Twitter account says I’ve subscribed to Twitter Blue. I haven’t.
My Twitter account says I’ve given a phone number. I haven’t.
これどう言うつもりで言ってるんだろう?人をイラつかせるためにわざとやってるのか?
https://twitter.com/elonmusk/status/1649181726395052039
Tweetのテキストを簡単に取り出す方法考えないとなー。今までNitter.netのRSSに頼っていたから。
特定の属性から犯罪など反社会的行動を起こした者が出た時にこそ、その属性をもつ平穏に暮らす人たちを守れるかどうか、為政者はそこに視座をおいて考え行動しなければならないと思いますよ。一緒くたにし、同じ属性の人々を炙り出して排除することに躍起になる為政者は、社会にとっても極めて危ない。
Twitterとのダブルポストはそれほど困らないけど、Twitterのツイートを転載するのはちょっと面倒になってしまった。どうするかなあ。
自分の身近な人が宇佐美典也とかをぼんやり知識人枠だと認識してフォローして、どんどんアンチフェミニズム/ネトウヨ思考になっていくのを見るのはまじつらい。
一般的に、ノンバイナリーはトランスジェンダーに含まれる。出生時に判定されたジェンダーとは違うジェンダーを生きているのだから、「トランス」「ジェンダー」である。その移行先が男性・女性に二分されないノンバイナリーなジェンダーだから、ノンバイナリーと呼ばれる。
https://twitter.com/flower_image/status/1648988812628967425
トランスジェンダー問題でも記述されてる。
https://twitter.com/hi_kmd/status/1649244394745397248
移行先の性別を男性・女性のみと考えず、ノンバイナリーに配慮された記述にしているのは、DSM-5やICD-11などでも出てきている、近年の標準医療での考え方だ。 https://journal.jspn.or.jp/jspn/openpdf/1240020134.pdf
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#ChocolateSweeper #PuzzleEditor
星は稼げないけど結構難しいやつだと思う。http://games.nyahoon.com/cs/preview?a=m5nthh9qqqqA&b=H
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
見慣れない概念は理解が難しいのは仕方のないことです。
わかればそれほど難しい話ではありません。
https://twitter.com/ALOE1000mg/status/1649374154133762048
この辺も、トランスパーソンがどのような困難を日々抱えているかを想像しない傲慢さが溢れている。
トランスに限らず、「典型的ではない身体」を持つ人は、それぞれいろんな困難を持っています。みな工夫と折り合いをつけてなんとか暮らしているのです。
https://twitter.com/QnxeNgsbSOO3wbO/status/1649386541066883072
典型的でない身体というのは様々な理由があります。なんで性分化疾患だと思ったんですか?
そして、マイノリティが工夫して乗り切るのを当然視して、公的な解決法を否定するのは差別行為ですよ。
https://twitter.com/QnxeNgsbSOO3wbO/status/1649389581119414272
ノンバイナリーなシスジェンダーは、自分もあると思います。トランスジェンダーとしての困難を強く受けない人がシスジェンダーなので、実はそれほど不思議な存在じゃない。
https://twitter.com/knuuyy/status/1649391506212663298
「身体」って、性器や性腺以外にもありますよ。
後半などを見ると、権利や平等について碌な理解のない人だというのがあまりにも明らかなので、もうミュートしますね。マイノリティの自助努力があれば支援不要とか、まともな感覚じゃない。
https://twitter.com/QnxeNgsbSOO3wbO/status/1649391796269760512