RT: @doughnuttalking@twitter.com
今日の読書。監修:佐々木掌子・長谷川奉延「LGBTだけじゃない!わたしの性 からだの性」性分化について平易な言葉で書かれてる本を読みたかったので。分かりやすく、不安や恐怖を渡すような本でなくておすすめしたくなった。巻末に相談先が載ってるのもいい。
RT: @doughnuttalking@twitter.com
今日の読書。監修:佐々木掌子・長谷川奉延「LGBTだけじゃない!わたしの性 からだの性」性分化について平易な言葉で書かれてる本を読みたかったので。分かりやすく、不安や恐怖を渡すような本でなくておすすめしたくなった。巻末に相談先が載ってるのもいい。
国土社「LGBTだけじゃない!わたしの性」全4シリーズにて当会相談事業にじいろtalk-talkが掲載されています😊この度最後のシリーズが発行されたそうです👏分かりやすく解説されていて、大変充実した内容✨
https://www.kokudosha.co.jp/search/result.php?series=LGBT%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%81%E3%80%80%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%AE%E6%80%A7
学校の図書館に置かれていたらとても素敵だなと思いました🌈
私は民主主義や選挙制度は権力の再分配の仕組みだと思って参加するようにしています。誰に投票したら「正解」とか「大丈夫」とかはそもそもないし、権力はとても大切なものでとても怖いものなので、それを上手く活用するために再分配して監視しようとするのが民主主義、選挙制度なのかな?と。
この前段と後段を安易に「★よって」で繋げられてしまうという精神構造こそ、対話の価値なし、ブロックすべき人間であることの証明であると思う。ま、前段の評価の部分も歪なんだけれども。
https://twitter.com/takitaro2/status/1644893898899329024
ゴミみたいな人物に時間を割くのを、有能な人間がやるのは勿体無い。こんなのの相手をするよりももっと有用なことに力を割いてほしい。ブロックは当然。