07:19:06 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @kodomn_@twitter.com

ただのホワイト・フェミニズムと同じやんかという
インクルーシブ・フェミニズムをここにきて否定されているとは思わなかった
人が抑圧や差別を受けることに対して、女性として生きることという、シングルイシューでしかとらえていないように思うの、大変気になる
切り捨てでしかない

07:19:07 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @L_rikas@twitter.com

「もしかしたら自分はトランスジェンダーかもしれない」と考えた子どもたちが、
周囲の誰にも言い出せず、インターネットやSNSに居場所を救いを求めた時に目にするのが心無い大人たちのトランスヘイト発言の数々だと思うと、本当にやるせないし悲しくなります。

そんな未来を私は作りたくないです。

07:19:07 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @bbcnewsjapan@twitter.com

BBCニュース - 女性の大学教育再開せず、抗議も沈黙させられ アフガニスタン
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64884550

Web site image
女性の大学教育再開せず、抗議も沈黙させられ アフガニスタン - BBCニュース
07:19:08 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @TaiinAKN64@twitter.com

手をあげるだけでいいのにここまで子どもにやらせるのは子どもから見れば強者である大人に媚びることを教え、行動を統一させることに慣れさせるための「教練」でしかない。
https://twitter.com/NPP_kikaku/status/1633354952822386689

07:19:09 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @nukotama001@twitter.com

いたいた、トランス男性は男子トイレを使うとはいわないのが全てという奴。
トランス男性も男子トイレ使ってるわ!
https://twitter.com/chronekotei/status/1632758095037464577

07:19:10 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @ebisakura_q@twitter.com

ジャニー喜多川の性暴力について取り上げたBBC番組についてのGuardianのレビューで、(インタビュワーの怒りや不信感にトーンが引っ張られて)日本社会における「恥」や「礼儀正しさ」文化が影響してるという部分まで切り込めていないと書かれてる

07:19:10 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @cho_seiho@twitter.com

内閣の一員である大臣が、行政文書について、中身が正しいとは限らない、お前が正しいことを証明しろと言うことの異常さ、ヤバさをもっと認識されるべきだと思う。
自らの身を守るために、国の信頼を売ってる。
これは相当にヤバいと思う。

07:19:11 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @Simon_Sin@twitter.com

「こういう批判をするときは誰かを攻撃しているわけではないということをわかってほしい」と日比麻音子アナは言うけど、それは女性差別を批判すると「自分が攻撃された!!」と思い込み激昂する男性がいかに多いかということの裏返しでもあるんだよな。
https://twitter.com/Simon_Sin/status/1633404910464274433

07:19:12 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @AkifumiKito@twitter.com

この映像を見た後、引用やリプで女性を揶揄する人がいることに心底驚きました。
差別を意識することなく生きていける「特権」を持っている(エスカレーターに乗っている)のに無自覚な人がこれほど多くいることがこの社会の女性差別の根深さを表しています。


https://twitter.com/shogo_tominaga/status/1633222339780571136

07:19:12 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @marimiiko@twitter.com

連載32年目の「こっちむいて!みい子」で、トランスジェンダーの中学生が初登場。その思いとは【作者インタビュー】 | ハフポスト アートとカルチャー
コミックス35巻、36巻にもなつきが登場します。
読んでいただけたら嬉しいです。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_621c4174e4b03d0c803aebee

Web site image
連載32年目の「こっちむいて!みい子」で、トランスジェンダーの中学生が初登場。その思いとは【作者インタビュー】
07:19:28 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @lgbts_child@twitter.com

もうすぐ30週になるレズビアンの妊婦を病院側が拒絶し、現在、分娩先が見つからないという事態になってます。
現在は病院名を控えさせていただきますが、これは差別です。
本当にあってはならない事態がおきてます。恐ろしいです
どんな属性であろうと分娩や検診など医療は平等に受けられるべきです。

一般社団法人こどまっぷ~LGBTQ 子供のいる未来を on Twitter
07:19:29 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @lgbts_child@twitter.com

このことについて、医療機関、医療従事者や関係者、日産婦、政府はこのままで良いと思ってますか?
現在の生殖補助医療の骨子案が、婚姻夫婦のみで進んだらこのような差別がより広まるでしょう。
安全な医療を全ての女性たちがうけられないのはおかしいです。
今日は国際女性デイなのに、悲しいです。

一般社団法人こどまっぷ~LGBTQ 子供のいる未来を on Twitter
07:19:29 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @lgbts_child@twitter.com

婚姻できない(または、しない)女性が、子供を産み育てたいと願うことはいけないことですか?
子どもの幸せを持ち出して反対されることがありますが、私たちのところに相談をしに来る人たちは、誰よりも子どもの幸せを最優先に考え行動しています。
勉強会をうけたり、横の繋がりも積極的に持ちます。

一般社団法人こどまっぷ~LGBTQ 子供のいる未来を on Twitter
07:19:48 @hi_kmd@misskey.cloud
07:19:48 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @ikeikey@twitter.com

模試やテキストのような「生徒が解く」ための問題にするとしたら、こんな感じかな

07:20:02 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @natukusa@twitter.com

「男性器のある人が女性スペースに入ってくる、はトランスジェンダー差別の現場で言われる定型句です」とは
「レターパックで現金おくれ、は全て詐欺です」ってくらいセットだと思ってた方がいいです

今初めてそんな話題を知った、ついさっき初めて知ったならまだ引き返せます

07:20:03 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @natukusa@twitter.com

現実のトランスジェンダーの人らの大半はそもそも「自分の心身が今の社会では奇異に見える」「その結果、自分が周囲から阻害されうる」ことも当然知っていて、
その身体が晒される場合に対して慎重だよ。だって自分に危険が及ぶから。

07:20:04 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @natukusa@twitter.com

私は日本の平均男性体格に近いルックスをしているシス女性で、
それこそ女性トイレや女湯の脱衣所では女性から警戒される経験もありますよ

これで自分に男性器があったらその場でどういう態度を取られるか、どういう社会的制裁を受けるか、という想像力はありますよ

07:20:04 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @natukusa@twitter.com

(承前)「男性器のある人が女性スペースに〜」とは、
「トランスジェンダーの人たちは、限定的なスペースに裸になれば明らかになる程度の異物が紛れたら、現実にどういう制裁を受けるか、という想像力が及ばない存在であるという意味を含意する」
という想像力を少しだけ働かせるといいです

07:20:05 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @natukusa@twitter.com

そうだよね、この言葉は一見「女性が男性を警戒する文脈」に見えるよね

急に知ったらビビるけど、差別や偏見はそういう素朴なとこから滑り込んできて、いつしか先鋭化して引き返せばいとこに連れてっちゃう
陰謀論の類が「素朴な警戒」から生じて、はまるとなかなか抜け出せないのと構図は同じ
https://twitter.com/natukusa/status/1633480337392279552

09:01:39 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @EmsjpinHI@twitter.com

良い解決策を…じゃねぇよ。そんなものずーっと言い続けてる。

1) そもそも人口の0.5%のトランスジェンダーを排除したところで人気のないトイレなどから犯罪をなくすことはできない。そういった場所では犯罪者は男装のまま犯罪に及んでいる。
https://twitter.com/plmakoto/status/1632973350514614273

09:01:40 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @EmsjpinHI@twitter.com

2) そもそもトランスヘイターの言う“身体基準“使用を現実に実効性を持たせることが不可能。全国のトイレの前でチェックするのか?そもそもチェックする人間を立たせるならそれだけで防犯になる。トランスジェンダーを排除する必要がない。

09:01:40 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @EmsjpinHI@twitter.com

3) 公衆浴場/更衣室については既に現行で各施設がその時点での身体の形状で運用している上にこの運用を変えろという運動は起きていないのだから騒ぎ立てる必要がない(個人的にはこの先水着着用なども含めインクルーシブな浴場が増えることはいいと思う)

09:01:41 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @EmsjpinHI@twitter.com

4) レイプはその大部分が知人・友人間で起きている。属性排除で解決しようとするなら法律で異性と2人きりになる状況を禁止しなければ理屈に合わない。エレベーターを性別分けするか?一人暮らしの人間は異性を招待することを禁じるのか?

09:01:42 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @EmsjpinHI@twitter.com

こっちは生まれた時から50年女やってて娘を持って25年なんだよ。最近になってうかうか“女性の安全"なんてものに気づいたあんたと違って物心ついた時から防犯に神経ビンビンで生きてんだ。

09:01:43 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @EmsjpinHI@twitter.com

トイレと公衆浴場だけの“安全"にしか興味がなくしかも属性排除でそれが担保されるなんて非現実的な話に流されるわけないだろ。あんたは女を舐めてるんだよ。だから女性たちがもともと抱えていた不安や恐怖を煽って他者を排除しさえすれば“安全“が保たれるなんて世迷言を振り撒いてる。

09:02:11 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @nybct@twitter.com

元ツイートの人にブロックされてしまったけれど、医療や教育現場での人種差別は本当に罪が深い。こうした職業に携わる人は人種差別(直接的なもの、マイクロアグレッションの両方)について学ばなければ、人種マイノリティかつ患者や子供といった最も社会的弱者な人たちが二重、三重に苦しむことに。
https://twitter.com/nybct/status/1633543963381489699

09:02:12 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @pee_at_osaka@twitter.com

身体の形状のみで性別を判定すべきでないという主張はその通りだと思いますが、混同して巻き込むなと言うなら、それこそあなたの話をトランスジェンダーやノンバイナリーの否定に利用する人たちに言うべきでしょう。私たちはバイナリで一緒にするなといいながらヘイトに加担しているとしか見えません。
https://twitter.com/nexdsdJAPAN/status/1633251627242254336

10:05:48 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @KamikawaAya@twitter.com

これ、岸田首相も署名したんですよね?
国際社会で見せる顔と国内政治における実行力。表と裏の落差がひどい…。
https://twitter.com/KamikawaAya/status/1633599633409855488

10:05:49 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @yukatorawman@twitter.com

だれかを、犯罪を起こす人かのように想定することは、差別と偏見から生まれる現象です。
「不良な子孫」とレッテルをはり、身体や尊厳や人生の諸々を奪ってきた優生保護法について、今こそ考える必要があると痛感します。
性と生殖に関する倫理と情動 3月17日夕方にオンラインイベントします。
https://twitter.com/Yutorispielraum/status/1624728556860506112

10:05:50 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

てっきりオルタナティブファクトのオルトなのかと思ったけど、スペルが違ったな。 / “「当社なら必ず有意差を出せます!」 臨床試験を絶対クリアさせるサービスが登場し物議 意図を聞いた” https://htn.to/2SHbHTKUUN

Web site image
「当社なら必ず有意差を出せます!」 臨床試験を絶対クリアさせるサービスが登場し物議 意図を聞いた
10:05:53 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @majonokikidesu@twitter.com

海外の友達と某アニメ映画を観た時に、男子学生「お前は誰だ?」女子学生「あなたは誰?」ってシーンで、「お前って言葉は不良が使うと聞いた」「つまりこのキャラは不良?」
→「目上の人が目下の人に使う分にはその限りではないよ」→「この2人の関係もそうなの?」→「えっと…男と女だから…」と
https://twitter.com/RicaTakashima/status/1632827846866395137

10:05:54 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

資格職で能力が均質だから回せていると誤解している人もいそうだなあ。キモは記録・引き継ぎ・情報共有が徹底していることにあると思う。 / “看護師は仕事を属人化させてないため、育休や産休で穴が開いても職場を回すシステムを構築できているのではないか” https://htn.to/3LRDdpfW25

Web site image
看護師は仕事を属人化させてないため、育休や産休で穴が開いても職場を回すシステムを構築できているのではないか
10:06:25 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @EmsjpinHI@twitter.com

良い解決策を…じゃねぇよ。そんなものずーっと言い続けてる。

1) そもそも人口の0.5%のトランスジェンダーを排除したところで人気のないトイレなどから犯罪をなくすことはできない。そういった場所では犯罪者は男装のまま犯罪に及んでいる。
https://twitter.com/plmakoto/status/1632973350514614273

10:06:26 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @EmsjpinHI@twitter.com

2) そもそもトランスヘイターの言う“身体基準“使用を現実に実効性を持たせることが不可能。全国のトイレの前でチェックするのか?そもそもチェックする人間を立たせるならそれだけで防犯になる。トランスジェンダーを排除する必要がない。

10:06:27 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @EmsjpinHI@twitter.com

3) 公衆浴場/更衣室については既に現行で各施設がその時点での身体の形状で運用している上にこの運用を変えろという運動は起きていないのだから騒ぎ立てる必要がない(個人的にはこの先水着着用なども含めインクルーシブな浴場が増えることはいいと思う)

10:06:27 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @EmsjpinHI@twitter.com

4) レイプはその大部分が知人・友人間で起きている。属性排除で解決しようとするなら法律で異性と2人きりになる状況を禁止しなければ理屈に合わない。エレベーターを性別分けするか?一人暮らしの人間は異性を招待することを禁じるのか?

10:06:28 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @EmsjpinHI@twitter.com

こっちは生まれた時から50年女やってて娘を持って25年なんだよ。最近になってうかうか“女性の安全"なんてものに気づいたあんたと違って物心ついた時から防犯に神経ビンビンで生きてんだ。

10:06:29 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @EmsjpinHI@twitter.com

トイレと公衆浴場だけの“安全"にしか興味がなくしかも属性排除でそれが担保されるなんて非現実的な話に流されるわけないだろ。あんたは女を舐めてるんだよ。だから女性たちがもともと抱えていた不安や恐怖を煽って他者を排除しさえすれば“安全“が保たれるなんて世迷言を振り撒いてる。

11:07:30 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @frroots@twitter.com

「メキシコで候補者を男女同数にするために18人中9人の男性が自己宣告で女性として登録して承認された」という、一時期広まっていたヘイトを煽るニュースのファクトチェック。実際には人数も違うし裁判所はそれを認めなかったそうです。
https://shoheiharaguchi.hatenablog.com/entry/2023/03/08/172035

Web site image
怒りを込めて共に正しい方向へ拳を振り上げるために――2021年メキシコ・トラスカラ州地方選挙における不正な性別変更申告とその決着をめぐる日本語圏SNSの流言の検証
11:07:31 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @frroots@twitter.com

こういうのに対しては「自己宣告を疑うなんて差別ではないのか」という、逆手を取ってやったみたいな賢しらなコメントがなされがちですが、普通に考えて私たちは嘘と本当を区別しながら生活しているんですよね。

11:07:31 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @frroots@twitter.com

それは「意思」のような「直接見えない」とされているものについてすらそうで、例えばある人に殺意があったかどうかを私たちはさまざまな事情から判断し、時に本人の自己申告を却下して殺意を認定したりしています。裁判でもそれは一定の「常識」に従って判断されるわけです。

11:07:32 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @frroots@twitter.com

性別移行についてもこれは同様で、移行に関して他に何の実績もないのに、選挙への立候補のためだけに変更を申告していたら、それは嘘だろうと疑いが持たれるだろうし、実際に却下されているということですよね。

11:07:33 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @frroots@twitter.com

公衆浴場とかトイレも同じで、性別移行の最初のプロセスが風呂やトイレだということは普通に考えてありえないわけで、だからトランスジェンダーの権利保護によって「トランスを騙るシス男性の犯罪者が女性スペースに入りやすくなる」ということは基本的にないわけです。

11:07:34 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @frroots@twitter.com

ジェンダーアイデンティティにもとづく差別を禁止する法を持つ多くの国や地域で、それによって女性スペースにおける性犯罪が増えたという報告がないのも、そこから理解ができるのではないかと思います。もちろんケースバイケースの判断が必要になる場合あるでしょうが、それは何事もそうです。

11:07:34 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @frroots@twitter.com

個別の犯罪事例が「犯罪が増える証拠」のように持ち出されたりしますが、その犯罪は特定の法がなくても起きたかもしれない/特定の法があっても防げたかもしれないのだから、法が犯罪を「増やす」かどうかについては個別ケースではなく個々の制度に則した統計的議論が必要というリテラシーも大事です。

11:07:35 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @frroots@twitter.com

「トランスの権利を認めるとそれを騙る犯罪者が・・・」という議論に最も欠けているのは、性別移行が生活のさまざまな場面でシスジェンダー規範にあわせていく(あわせざるを得ない)無数のプロセスから成り立っているという、トランスの人が生きる時間的な幅への想像力の欠如だと私は思っています。

11:07:36 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @frroots@twitter.com

それは言い換えれば、トランスの人々の生活/人生に対する想像力の欠如です。モンスター化された、あるいは「犯罪者と区別がつかない」とされるようなトランスジェンダー像は、その欠如によって、あるいは積極的にそれを無視することで、作られているものです。

11:07:36 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @frroots@twitter.com

だから、「トランスジェンダーの人となりすましの不届き者を区別できるのでしょうか」と問うのではなく、その問いが何を見ていないのかを、そしてそれが時に意図的にヘイトを煽るために使われていることを、考えるべきだと私は思います。
https://twitter.com/frroots/status/1632682485246222337

11:07:37 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @frroots@twitter.com

しばしば攻撃の対象となる法的性別変更の「セルフID 」制についても、法的性別変更が通常性別移行のプロセスの最後の方に位置するということと切り離して考えたらいけないと思います。

12:28:57 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @SuspendedNyorai@twitter.com

幸福の科学の信者・職員の皆さん。もしかしたら教団に愛想が尽きる人もいるかもしれませんが、手元の資料は捨てないで下さい。暴露しなくてもいいです。保管です。不当な手段による献金等がもしあれば、取り返すための証拠になります。そうでなくても、教団が隠蔽するかもしれない歴史の証拠です。

12:28:57 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

昨日、家族からTwitterでの対話の仕方について批判を受けた。思い当たることがいくつもあったので、反省している。自分のコミュニケーションのスタイルが、人の思いを聞き入れない印象を強く与えている、という事。

12:28:58 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

要約すると「相手の間違いを指摘するだけのコミュニケーションになっている。相手にも言いたいことはいろいろあるはずなのに、その人の発言の良くない部分だけを指摘することによって、その人が本当に言いたいことが無視されている。相手が本当に言いたいことを、ただ聞き入れない人になっている。」

12:28:59 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

デマだったり差別的だったりする言葉を出してしまう背景に、その人個人やその人の属する集団が持っているなにかしらの怒りや悩みがあるということ、そしてそれらがしばしば無視されているという積み重ねが社会にあるということを、きちんと見ることができていたかというと、そうではなかったと思う。

12:29:00 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

差別的な言葉やデマなどに踊らされてしまう背後にある、その人が本当に訴えたいはずのこと。それを一旦理解しないと、対話をしているとは言えない。デマに引き寄せられてしまう理由を見なければ、デマの批判も相手には届かない。

12:29:00 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

どうしようもないただただ差別的な人もいるけれど、怒りや不安で差別の煽動に取り込まれそうになってしまっているだけの人もいる。そういう人を向こうに押しやらないコミュニケーションは、もっと丁寧にやらないといけない。

12:29:01 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

(丁寧に対応してももうどうしようもないって感じの人もいて、そういう人については、その人ではなくて、その人を見ている他の人に話しかけるつもりで書きます。)

13:47:33 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @ssimtok@twitter.com

旧統一教会関連団体による「同性婚問題を考える旭川の会」、役員名簿には北海道議や旭川市議、現市長の名前も。「同性婚運動に隠された危険な思想」などと陰謀論的な言説が並ぶ。教団の信者だった自民党の蝦名市議は「議員として普通のこと」と露骨な反応。→
https://mainichi.jp/articles/20230309/k00/00m/010/056000c

Web site image
同性婚反対の団体、役員名簿に後の市長の名前が 旧統一教会の影 | 毎日新聞
13:47:34 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @ssimtok@twitter.com

旭川市では2018年にパートナーシップ制度の要望が出されていた。金子舞弁護士「随分組織的な反対運動だなと思ったが、旧統一教会の信者が関わる団体とは思わなかった」。制度は2024年より導入の方針に。ある市議は「急な進展は、安倍晋三元首相銃撃事件後に教団の問題が取り上げられたからでは」→

13:47:35 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

ヨーカ堂どうしようか。 / “セブン&アイ 「イトーヨーカ堂」店舗数の大幅削減など協議へ | NHK” https://htn.to/3nsUofiiNf

Web site image
セブン&アイ 「イトーヨーカ堂」店舗数の大幅削減など協議へ | NHK
13:47:35 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @partnershipashk@twitter.com

旭川市に関する記事です。
当会代表のコメントも掲載されています。
読み応えある連載です。

地方議会と旧統一教会:/3 「同性パートナー」に各地で反対 首長や議員通じ自治体幹部に働きかけ | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230309/ddm/012/010/087000c

Web site image
地方議会と旧統一教会:/3 「同性パートナー」に各地で反対 首長や議員通じ自治体幹部に働きかけ | 毎日新聞
13:47:36 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

APP研は、仮に事実でないと分かっていても、この記事を流したんじゃなかろうか。ネット上にはもう嘘が暴かれたデマであっても繰り返し流すようなヘイターもいるし。 / “怒りを込めて共に正しい方向へ拳を振り上げるために――2021年メキシコ・トラスカラ州地方選挙における不…” https://htn.to/3xFDjDL874

Web site image
怒りを込めて共に正しい方向へ拳を振り上げるために――2021年メキシコ・トラスカラ州地方選挙における不正な性別変更申告とその決着をめぐる日本語圏SNSの流言の検証
13:47:51 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @SuspendedNyorai@twitter.com

宏洋の配信アーカイブで、宏洋の態度含め確認しました。「政治家としての実態調査です」「現地視察です」と言って、Colaboによる支援現場にカメラを向けて配信と。
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1633481401789206528

13:47:51 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @SuspendedNyorai@twitter.com

「税金使ってるんだから撮影禁止とかおかしい」なんて言ってますけど、税金使ってるからって、困ってる人が来るデリケートな活動現場を無神経に撮影&配信するのは法律以前の問題です。

13:47:52 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @SuspendedNyorai@twitter.com

ぼくはカルトの偽装勧誘現場を撮影するし拒まれてもやめないけど、それは公共の場かつ偽装勧誘という反社会的行為の現場だから。大悟館は、公道で(人ではなく)施設を撮るだけの取材を職員が自ら妨害してくるから、結果そこが教団の横暴を示す現場になってるだけ。信者の活動現場への凸ではない。

13:47:53 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @SuspendedNyorai@twitter.com

Colaboを云々してる人たちの主張は税金(会計)の話でしょ? 現場活動が反社会的だとか、それを頼って集まってくる人たちがそこで悪さしてるとかじゃないでしょ? 現場で支援を求める人たちに不安・危険を与える態度・手法でカメラを回す理由にならないよ。

13:47:53 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @SuspendedNyorai@twitter.com

宏洋は「政治家」を自称してColaboの活動現場に凸してるけど、こういう違いを区別せずに、困っている人たちに害を与えるのが政治家なのかね。 の皆さん、こんなやつ議員にしちゃいけないよ。

13:47:54 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @SuspendedNyorai@twitter.com

カルト問題は人権の問題です。人権や人の尊厳を意識できない人間が、何が「カルト宗教から国民を守る」だ。笑わせんな。

16:05:08 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @takelance1@twitter.com

「一般的な感覚」というか、リアルのトランスジェンダーについて全くの無知な訳だが、それでこういう陰謀論みたいなことを”ジャーナリスト”の肩書を持ってTwitterで発言してしまうのは本当に有害でしかない。
https://twitter.com/reishiva/status/1632921095883075585

16:05:09 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @taniyanyanz@twitter.com

「一般的な感覚」で差別を容認する態度とか、あなた二度と反差別とか表明する資格ないですよ
https://twitter.com/reishiva/status/1632921095883075585

16:05:10 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @_keroko@twitter.com

80年代の陰謀論は壮大な物語性があって読み解くと左派であれ右派であれ何らかの批評性があったけど(とは言えだいぶ碌でも無いのも確か。部品の使い回しみたいな。)いまのツイッターベースの陰謀論って裁断された情報がまとまることも物語らしさも形成せず、ただただ大量に流れていくだけなのよね。

16:05:11 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @akashishoten@twitter.com

どう変える?地方議会の「男性政治」 三浦まり上智大教授に聞く | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230307/k00/00m/010/032000c

Web site image
どう変える?地方議会の「男性政治」 三浦まり上智大教授に聞く | 毎日新聞
16:05:11 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @akashishoten@twitter.com

〈男性中心だった地方議会に女性が増えると、それまでの地域の利権構造とは違うタイプの人たちが入ってくることになり、透明性が増す。地域は既に多様なので、その多様な人たちの監視の目が行き届けば予算の使い方が変わり、地方自治はより良くなるはずだ〉

16:05:12 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

(一社)LGBT-JAPANの「面倒な存在にならない為に」というワード。マイノリティと、マジョリティ社会との不整合が、これまでほとんど「マイノリティが面倒を引き受ける」形で済まされてきているという観点が全くない。マイノリティ当事者のお墨付きをマジョリティの専横に出すというビジネスモデル。
https://twitter.com/hi_kmd/status/1633717075146588162

16:05:13 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

悲しいことだけれど、この手の実態の希薄なセミナーで金を稼ぐビジネスモデルの団体って結構たくさんあるんだよなあ。ろくに構成団体もないのに大きな名前を名乗る団体は、それ系を疑わないといけない。実態は個人〜数人だったりする。

16:05:13 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @fukidashi1@twitter.com

査読付き論文で「脚注一つ書くのに元ソースにあたらなきゃいけないんですか?」とか頓珍漢なこと言ってた千田有紀さんとか、英語まったく読めないのにしょっちゅうデマ記事を拡散してる滝本弁護士に、爪の垢を煎じて飲ませたい。

16:05:28 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @herve_guibert@twitter.com

「こんな事言うのも差別ってことになるなんて怖いです」という言葉を目にして思い出すのは、「セクハラ発言はクソなので駄目です」と言われるようになって「それじゃあ何にも言えなくなっちゃうよ」と言っていた人たちですね。何が差別的な発言なのかわからないならとりあえず黙ればいいと思います。

Hervé Guibertは映画が好き。🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ on Twitter
16:05:29 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @herve_guibert@twitter.com

共通するのは、この人たちが恐れているのは「自分の言動が差別・セクハラとして他者を傷つけること」ではなく「自分の(悪気もなく罪もない、と自分では思っている)言動が差別/セクハラとして非難を受けること」なんですよね。ああ嫌だ。

Hervé Guibertは映画が好き。🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ on Twitter
16:05:29 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @herve_guibert@twitter.com

そして差別的な言葉を垂れ流す人が「差別って言われるなんて怖いです」と言っている時、自分に対する差別的な言葉に触れて世界を怖がっている人が確かにいるんだよ。

Hervé Guibertは映画が好き。🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ on Twitter
16:27:01 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @J_kaliy@twitter.com

「1984」の党内局の面々は「公文書は正しい」という前提で「密かに改ざん」を組織的に行なっていたが、それでも「公文書は正しい」という建前は(それが二重思考であれ)守り通した。が、現実はもっと先を行っていた。

18:58:44 @hi_kmd@misskey.cloud
2023-03-09 18:13:40 S.Itaniの投稿 ikeitani@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:24:13 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @akilin@twitter.com

未練がましくTweetbotを削除しないでおいたら、アプリアイコンが昇天バージョンに変わった……

23:24:14 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @HNamachiri@twitter.com

なぜマイノリティの「問題」なら、「門外漢」や「知識に乏しい」と自覚していても、自分は「正しいこと」を発言できると勘違いしたまま話せてしまえるのか。(自覚していないのも、それはそれで最悪ですが)

23:24:14 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

この事件、テクノエッジのまとめを待ってた。他のメディアでは省かれるようなマスク氏の発言がきちんと書かれていて助かる。 / “Twitterのイーロン・マスク氏、難病の社員を解雇宣告して「障害を言い訳に働かない」「最低の人間」と罵倒。多額の支払義務に直面して謝罪 | …” https://htn.to/3Qk3eLM2mU

Web site image
Twitterのイーロン・マスク氏、難病の社員に解雇告げ「障害を言い訳に働かない」「最悪」と面罵。多額の支払義務を前に謝罪 | テクノエッジ TechnoEdge