すべてのもふもふよ健やかであれ
アニメ漫画小説ゲームいろいろ嗜む雑食系オタク。本宅はFedibirdでこちらはオタク趣味に特化した別宅。LTLは時々覗く程度でホーム主体。CP妄想やえっちな話題など見るひとを選ぶ投稿は未収載orフォロワー限定+CWにて投稿するので苦手なひとは自衛よろ。詳細は下記リンク参照。
✦プレイ中の主なゲーム✦
#原神
#崩壊スターレイル
#ゼンゼロ
#鳴潮
#インフィニティニキ
#ブルプロ
その他買い切りゲーもいろいろ。
⚠️イラストや写真の無断転載禁止。
※プロフィール画像未設定、プロフ未記入、投稿数0、なにかをバカにしたり攻撃的差別的な発言が多い等のアカウントからのフォローリクエストは承認できませんのでご了承ください。
Glenn Gould and Leonard Bernstein: Bach's Keyboard Concerto No. 1 (I) in... https://youtu.be/9ZX_XCYokQo
好きな動画貼っとこ。拙者鍵盤楽器🎹演奏してるひとの手元見るの大好き侍……延々と見ていられるし足元のペダル操作もちょこっと映してくれてるの
※演奏始まるの5分過ぎてからだけど指揮者の解説もわかりやすいので英語聴き取れるひとはそっちもぜひ。
ついった離れて丼行くひと続出してる界隈のオタクで「ついったでアピールしないと公式に認知されなくなってグッズとかも出してもらえなくなるよ!」みたいな圧かけてるひといたという話ちょいと前に目にしてなんだかなぁ……みたいにずっともやもやしてたんだけど、なんか結局そういうのも「政治」なんよなー。ひとが集まるところにはどうしてもそういうの生まれてしまうの仕方ないんだけど、そういうひとたちが増えてきたからついったが初期のようなゆるい場所ではなくなってしまった気もする。
https://twitter.com/ccchisa76/status/1625816078592114688?s=46&t=ET4pkMaLHTP8Hdbt98NS7Q
でもこういうの同人すけべブックで見たことあるような気がするとか思ってしまってダメ…
ダーカーで思い出したけど、某話で初登場の某キャラ、うわーめっちゃ好みだー!って思ってたらあっというまにご退場あそばされた記憶が……あまりに