https://twitter.com/takke/status/1621511413587124224?s=46&t=0RVRsRWpdNqUdS10GyxbKw
ついぺんのMastodon版試作版公開されてたけどぞーぺんって言うんだ?🐘
アニメ漫画小説ゲームいろいろ嗜む雑食系オタク。本宅はFedibirdでこちらはオタク趣味に特化した別宅。LTLは時々覗く程度でホーム主体。CP妄想やえっちな話題など見るひとを選ぶ投稿は未収載orフォロワー限定+CWにて投稿するので苦手なひとは自衛よろ。詳細は下記リンク参照。
✦プレイ中の主なゲーム✦
#原神
#崩壊スターレイル
#ゼンゼロ
#鳴潮
#インフィニティニキ
#ブルプロ
その他買い切りゲーもいろいろ。
⚠️イラストや写真の無断転載禁止。
※プロフィール画像未設定、プロフ未記入、投稿数0、なにかをバカにしたり攻撃的差別的な発言が多い等のアカウントからのフォローリクエストは承認できませんのでご了承ください。
https://twitter.com/takke/status/1621511413587124224?s=46&t=0RVRsRWpdNqUdS10GyxbKw
ついぺんのMastodon版試作版公開されてたけどぞーぺんって言うんだ?🐘
✦ POTOFU
https://potofu.me/
クリエイター向けポートフォリオ作成サービスだけどクリエイターじゃなくてもOK。アイコンやキャプションなども自由に編集可能。
✦lit.link
https://lit.link/
自分のプロフまとめだけでなく自分の好きなもの、推したいものの紹介にも使えそう。
✦ knoow
https://knoow.jp/
プロフまとめの他にメッセージを投稿する機能や気になったプロフをピン留めして保存できる機能も。自分のプロフがGoogle検索に表示される・されないを選ぶことも可能。
✦ aboutme
https://aboutme.style/
ページの色やリンクアイコンがいろいろ選べたり強調したいものはバナーを使ったりできてカスタマイズの幅が広い印象。
✦HTML名刺
https://html.co.jp/
シンプルにテキストで自己紹介をまとめられるサービス。Twitterとの連携が必要なのでTwitterのアカウントを持ってないと使えないのが弱点。
#fedibird
プロフィールにいろいろ書き切れないひと向けにプロフィールおまとめ外部サービス幾つかピックアップして紹介したやつブーストしといたのでよかったら参考にしてね👍
ここのプロフにはaboutmeのリンク貼ってあるけど、それとは別にリトリンとか好きなんだけどマイナーなのでみんなに知ってもらいたい!みたいなもの紹介するのにも使ってたりする。
例:https://lit.link/fejp
モンスターユニバース、キャラスト全員1話は読めるようになってたの読み終えたけどほかのキャラもお迎えしたくなってきたし予期せぬ百合にキマシタワーって謎テンションになっちゃった🤤
ラスストとゼノブレとアークライズファンタジアはWii時代のRPGでめっちゃ好きだったけど、今となってはSwitch版が出たゼノブレ以外プレイできないの悲しみ。
この鯖には壁打ち用のtos垢あるので鯖缶さんの使い方案内トゥートをブーストしてみた。わたしのホームから確認できると思うので必要な方はどぞ。
「未収載」ってついったにはない機能だからわかりにくいと思うけど、基本的には自分をフォローしているひとorわざわざ自分のホームまで見にきたひとしか見られないから、軽い検索避けみたいな感じで使うといいかも。でもブースト(ついったで言うRT)はできちゃうからそこんとこ注意!
CWは上の欄に「○○注意」などの見出しを付けて下の欄に本文を入力すると、本文が隠せるよ!ゲームなどのネタバレやえっちな内容などワンクッション置きたいときに便利。
リコーダーの話出てるけど、サックス奏者の本田雅人さんのリコーダーメドレーがわけわかんなくてでもリコーダーすごい!ってなるの好きなので、興味あるひとはYouTubeで探しておくれ(公式動画ではないので直接貼るのはやめとく)
本田雅人さん、カウボーイビパップのOPでめっちゃかっこいいアルトサックスのソロ演奏されてる方だといえばオタク的にわかりやすいかも?
TANK! Virtual Session 2020 by Yoko Kanno & SEATBELTS https://youtu.be/2VsgkIE-RHg
雑に書いてみたよー
Mastodonを始めた人に贈る使い方と歩き方|もりかぷ #note
https://note.com/mkapu/n/n405959d25a7a
洋画や海外ドラマ好きなオタクどのくらいいるのかな?と思いつつ、最近新しいやつあまり開拓できてないけどおすすめしたいやつとか追々語ってみたい。
#布教し隊_洋画部
「インターステラー 」
宇宙の美しさ恐ろしさ不思議さの表現がやばい。そして箱みたいなロボがとても魅力的。たぶん今アマプラにあるので時間のあるときに。もしIMAXでリバイバル上映の機会があれば映画館で観てほしい作品。宇宙に連れてってもらえるよ!
#布教し隊_海外ドラマ部
「ER」
海外ドラマにハマるきっかけになった作品。シカゴにある病院で働くドクターたちの群像劇でシリアスな内容が多いんだけど、ドクターたちがとっても魅力的。日本語吹替版も素晴らしくて声優さんも豪華。推しはカーター先生(CV.平田広明)で物語の最初に学生としてやってくるよ!長いシリーズなので無理に全部見ようと思わなくて大丈夫。というかそれしようとすると挫折するかも。血が苦手なひとは気をつけて!
うぶちんといえば「天地明察」という小説があって、江戸時代の碁打ちで算術や天文学にも長けた主人公が改暦に関わっていく物語なんだけど、漫画化も映画化もされてるのでお好きな媒体からどうぞ!
ブライト・ノアとケネス・スレッグ推しのわたし、閃ハサの映画が細かい部分はさておき大筋で原作どおりになるのか否かで情緒がやばいことになってしまう…
ここの鯖にも慣れてきたのでそのうち萌えが嵩じたらBLGL問わず妄想とかいろいろ垂れ流すと思うけどCWとかワンクッションは置くようにするから見たくないものは自衛よろしこ。