日5、水魔女からの閃ハサ→サンボルの温度差というか作風の違いに水魔女から入った民はついていけてるのかいまいち不安もあるけど、へーガンダムって言ってもいろいろあるんだな!って思ってもらえたらいいかなというのはあるかもしれない。
アニメ漫画小説ゲームいろいろ嗜む雑食系オタク。本宅はFedibirdでこちらはオタク趣味に特化した別宅。LTLは時々覗く程度でホーム主体。CP妄想やえっちな話題など見るひとを選ぶ投稿は未収載orフォロワー限定+CWにて投稿するので苦手なひとは自衛よろ。詳細は下記リンク参照。
✦プレイ中の主なゲーム✦
#原神
#崩壊スターレイル
#ゼンゼロ
#鳴潮
#インフィニティニキ
#ブルプロ
その他買い切りゲーもいろいろ。
⚠️イラストや写真の無断転載禁止。
※プロフィール画像未設定、プロフ未記入、投稿数0、なにかをバカにしたり攻撃的差別的な発言が多い等のアカウントからのフォローリクエストは承認できませんのでご了承ください。
日5、水魔女からの閃ハサ→サンボルの温度差というか作風の違いに水魔女から入った民はついていけてるのかいまいち不安もあるけど、へーガンダムって言ってもいろいろあるんだな!って思ってもらえたらいいかなというのはあるかもしれない。
私のプレイリスト「Otadon Midnight 2023Feb.」を聴いてみませんか? https://open.spotify.com/playlist/3Jbn5ZeEpssflWwjXX65Tu?si=BubOYEWVRjy092-wg83UFg
この前LTLで話題になった曲をまとめたプレイリスト作って昨夜お絵描きするときBGMにしてたらめちゃくちゃ捗ったのでいろいろ挙げてくれたみんなたちに
中身となる作品を創作する能力と、校正とか編集とかの能力と、表紙などの装丁デザインする能力とかみんな別物だからひとりで全部やってるひと
それはそれでなんか書いたり描いたりしたやつ印刷して折れば本なので、本作ったことないひともいきなり印刷所とかに頼まなくてもおうちのプリンターなりコンビニのコピー機なりで簡単な本作ってみると楽しいよ!
創作物、別にイベント参加したりネットで公開したりしなくても自分で楽しむとか身内だけで楽しむとかそれもひとつの創作活動のかたち…
https://twitter.com/agu_knzm/status/1624255175442702336?s=12&t=O28Rggwk0zIlow79VEb1hg
『気になってる人が男じゃなかった』
これついったで読んでるのいつか単行本にならないかなーと思ってたから
#布教し隊_漫画部
「THE GHOST OF MY LIFE」
https://www.shinshokan.co.jp/book/b568752.html
1冊だけで完結してるのでリンク先の内容説明読んで気になったひとはぜひ。電書も出てるよー!なんかこうお話もだけど絵の雰囲気も好き。
原神iPadにも入れてはあるけどPS4のほうが操作しやすいからiPadのは殆ど起動することがない。そういや昔Switch版の話もあったけどやはり環境的に難しいんだろうなぁ… #原神
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新大阪駅の新幹線構内でも買えるYOKOOのカツサンドも美味しかったな。新大阪と大阪、駅ナカだけでも結構美味しいもの買える気がする。
大阪といえばりくろーおじさんのチーズケーキ、イートインのあるお店で焼き立てのホールケーキむしゃむしゃ食べるの最高だったな。コロナ禍でイートイン制限してたの今はどうなってるだろ?
BSプレミアムといえば今落語を映像化したやつやってるけどこれ面白くて時々見てる。めちゃくちゃ詳しいというわけじゃないけど落語も好き。
MastodonやMisskey等Fediverseに新しい鯖できると「新エリア解放きた!」みたいな感じでつい覗きにいっちゃうの
Otadon Music非公式サントラ版?BGM版?これサントラでなくてもインスト曲なら入れて大丈夫なのかな?というか「宝島」あるー!
T-SQUAREの好きな曲集めてみた https://open.spotify.com/track/5UNi8rSkinOvHcWJoooBj7?si=bfQ18jEmTJKO77-K567Lkg
非公式BGMプレイリストにも何曲か突っ込ませてもらったけどもしT-SQUAREいいなと思ったひとはこっちもぜひぜひ(沼入口の立て看板)
#布教し隊_海外ドラマ部
「Space Race(邦題:宇宙へ ~冷戦と二人の天才~)」
冷戦期の米ソ宇宙開発競争を描いたドキュメンタリードラマ。専門知識がなくてもわかりやすいと思うし日本語吹替のキャスティングもなかなか良い。 昔 NHKで放送されたものがDVD化されていて、他にもHuluで配信してたりあとレンタルとか図書館に置いてあるとこもあるかも。
功罪いろいろあるけどヴェルナー・フォン・ブラウンという人物にとても興味を惹かれるものがあってな……さっきちらっとLTLで話題に上がったフランケンシュタインの誘惑でも取り上げられてた回があったはず。
BGMプレイリストに突っ込んだグレン・グールドも沼ってしまってやばいことになったけどびっくりしたのは没後何年も経ってからアクスタが出たこと!まさかの!アクスタ!
本棚眺めてて思ったけど絶版になっていて電書にもなってない本を手に入れるためにあちこち駆けずり回る沼にもよく突っ込んでる気がするな……ネットであれこれ検索しつつ出かけた先で古本屋見つけたらとりあえず覗く!の繰り返し…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Glenn Gould and Leonard Bernstein: Bach's Keyboard Concerto No. 1 (I) in... https://youtu.be/9ZX_XCYokQo
好きな動画貼っとこ。拙者鍵盤楽器🎹演奏してるひとの手元見るの大好き侍……延々と見ていられるし足元のペダル操作もちょこっと映してくれてるの
※演奏始まるの5分過ぎてからだけど指揮者の解説もわかりやすいので英語聴き取れるひとはそっちもぜひ。
クラシックは作品も多いし印象的な副題とか愛称・俗称みたいなの付いてないとなかなか曲名覚えられないの仕方ないとこある。
ついった離れて丼行くひと続出してる界隈のオタクで「ついったでアピールしないと公式に認知されなくなってグッズとかも出してもらえなくなるよ!」みたいな圧かけてるひといたという話ちょいと前に目にしてなんだかなぁ……みたいにずっともやもやしてたんだけど、なんか結局そういうのも「政治」なんよなー。ひとが集まるところにはどうしてもそういうの生まれてしまうの仕方ないんだけど、そういうひとたちが増えてきたからついったが初期のようなゆるい場所ではなくなってしまった気もする。
でぃすこともくり、アカウントは作ってあったのにぜんぜん活用されてなかった……音声よりテキストベースのやり取りを好むので…
https://twitter.com/ccchisa76/status/1625816078592114688?s=46&t=ET4pkMaLHTP8Hdbt98NS7Q
でもこういうの同人すけべブックで見たことあるような気がするとか思ってしまってダメ…
ダーカーで思い出したけど、某話で初登場の某キャラ、うわーめっちゃ好みだー!って思ってたらあっというまにご退場あそばされた記憶が……あまりに
ORIGINAL LOVE(オリジナル・ラブ)/朝日のあたる道-AS TIME GOES BY- https://youtu.be/kEdNGRbcVkc
ラジオで流れてるの耳にしてやっぱいい曲だなーというか聴いてても自分で歌ってても気持ちいい曲!
原神、まだ稲妻行けてない民なのであともうちょっと任務進めて行けるようになりたいけどキャラ育成というか突破のための素材も集めたい。 #原神
原神、以前うっかり世界ランク上げてしまって突破素材持ってる強敵がさらにつよつよになってしまって倒せないよーってなってたら、ついったのふぉろわさんがマルチで助けてくれて とか思ったことある。 #原神
【予告】サンライズチャンネル NEXT配信ラインナップ! 2023年2月 https://youtu.be/wQddeQfqb6c
CV.宮本充のスーツ着た成人男性が主人公のロボットアニメ「THE ビッグオー」がYouTubeで配信されるよー!サンチャン
日本語勉強してるひと わたしも海外の推しに英語でメッセージ送るとき間違ってないかなといつも緊張するし外国語ほんとに難しいね…
ロジャーとドロシーはある種のバディ的な感じで萌えててによによしてるし、ベックとロジャーはなんのかんの切っても切れない赤い糸で結ばれてるよね!って思ってるけど後者CP萌えしてるお仲間殆どお見かけしなくてあるぇー?ってなりながら壁打ちしてる。ベクロジャはいいぞ。
アマプラにスタトレ映画(新しいやつ)3作品あるから興味あるひとでウォッチパーティorでぃすこで同時視聴とかやれたらいいなぁ。あとバトルシップとか。もちろんブリトー用意して。
Drone View - SpaceX Starship 33 Engine Static Fire Test https://youtube.com/shorts/OMAiXneSidM?feature=share
こういうの見るとテンション上がるしこっちはイーロンおじさんがんばえ!🚀ってなる。なおついった…
マジかよ!Nintendo Switchで『激走!便座レース -Toilet Shooting Star-』が配信決定! - 絶対SIMPLE主義 https://www.simplelove.co/entry/20230216/1676535935
うーんこれはクソゲーの予感(文字通りの意味で)
サッカー観戦行ってきて応援してるチームは負けちゃったけど美味しいもの食べたのでご機嫌だぜ
(食べたものはFedibirdに放流してきた)
Northern LightsとかSouthern Crossとか懐かしいなーってなりつつNANAME CITYやNANAME CITY KATAMUITERU思い出してしまうの草