00:08:30 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

資産形成失敗で1万ほどスった時に比べてショックがデカい

11:53:15 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

門司に行くのに丸亀を経由するために払った480円より、新宿から帰るのに新宿駅から乗って払う (代々木駅から乗って払う場合との差額の) 30円の方が惜しい人間なので、この認識は妥当(?)なのである

11:53:55 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

再三になるが、やはり納得のいく支出か、似た問題をやらかしたか、というところが大きい

11:54:28 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

ので、再度似たような問題を引き起こしそうな事案対策で、期限をGoogleカレンダーに入れた

12:02:00 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@mozc 一人あたりの平均利用時間が気になるワネ (スムーズに指定席券売機の利用がされているのに台数が足りないのか、窓口を減らしすぎて不慣れな人間が詰まらせているのか気になる)

12:40:32 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@mozc 広島駅を見たら、ゲロクソヤバかったワネ。横浜駅よりヤバそう

16:57:03 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

可視金庫室

20:38:13 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

で、JR線乗りに行くにはどっちに行けばいいんですかね? 山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線・東海道新幹線は高輪口から出て、成田エクスプレスや常磐線直通のひたち号などはのりかえ改札に向かえばいいんですか?

Attach image
Attach image
Attach image