前から僕は言ってましたよね、批判するときは具体的にしようね、って
"具体性を欠く批判は誹謗中傷に近づきやすい。「君、昨日掃除しないで帰ったでしょう。役目を果たしてください」は批判です。これが「君はよく掃除をサボるね」となるとやや具体性を欠く。「君はサボり魔だね」まで行くとけんかになる。抽象的は中傷的、と言おうか。批判には具体性が必要です。"
https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/1268660769245159425?s=19
前から僕は言ってましたよね、批判するときは具体的にしようね、って
"具体性を欠く批判は誹謗中傷に近づきやすい。「君、昨日掃除しないで帰ったでしょう。役目を果たしてください」は批判です。これが「君はよく掃除をサボるね」となるとやや具体性を欠く。「君はサボり魔だね」まで行くとけんかになる。抽象的は中傷的、と言おうか。批判には具体性が必要です。"
https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/1268660769245159425?s=19
明らかに書評に過ぎない言論を、誹謗中傷だと弁護士に相談してまで騒ぎ立てる "作家" の姿です。ご確認ください
木村花さん死去で社会問題に ネットの書き込みに発信者情報開示請求をした結果…… | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/amp/38171?page=1&summary=show
ノンフィクションなのに "できすぎたフィクション" と評されているのを主軸に誹謗中傷としているが、創作にしか感じられないという書評の表現の一形態であると考えられる。そして更に弁護士が書いた請求文として、表現方法の巧拙は内容に何ら関係ないかのように触れられているが、創作作品であろうが事実を扱った作品であろうが、表現方法の巧拙は読者を楽しませる一要素であると考えられる。そしてこの文春のページでは最終項を "加害者たちは過度なまでに「表現の自由」に守られている" と題しているが、このような文章の構成から考えるに一般論としての "加害者" ではなく、諸岡宏樹氏の本をボロクソに叩いたXXXX氏の事を指しており、XXXX氏に対する名誉の毀損および言論を萎縮させることが主目的としか考えられない。同項では "自分の意見があるなら、実名で堂々とやればいいのであって、こそこそやる必要はない" と言っているが、弁護士の請求文中にある諸岡宏樹氏の本名は "本件書籍を執筆した○○氏(本名)" と削り取られており、いわゆる即落ち2コマの状態となってしまっている。
Twitterで "楽天モバイル -紹介" を検索していると、実写ホモアイコンが目立つようになってきた。圧が強いから目立っているだけとは思うが #楽天モバイル
This account is not set to public on notestock.
総務省がやるべきだったのは、発売から時間がたってないスマートフォンを国外に輸出させないようにすることだったのでは? (国内生産なんてロクにしてないから、輸出関税をいい感じにかけるだけでよさそう (しかしそれは経産省マターという気も)) https://mstdn.kuriuzu.tk/@kuriuzu/104294505305411724
This account is not set to public on notestock.
独禁法のからみでマーケット開放しろってAppleが言われている中、レビュアーの不適際がないとは言い切れないとはいえ、このようなことをしでかすんか
ある意味「Huawei」対策?Googleは「Android11」でapkのインストールをより困難に https://gazyekichi96.com/2020/06/06/in-a-sense-huawei-measures-google-makes-apk-installation-more-difficult-with-android-11/
This account is not set to public on notestock.
神戸三宮や大阪梅田みたいな行先表示、地名表示 (前記の例だと神戸や大阪) を小さくして、従来からの駅名を大きくしてほしいと感じる。近鉄の大阪上本町や大和西大寺の表示のように
This account is not set to public on notestock.
そういう意味では社名付きの駅名も、同様に社名部分を小さくしてほしいと感じる。特に "京急川崎⇔小島新田" の幕。5文字分のスペースに9文字収めるのおかしいだろ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
で、あれだろ? 私兵をもって叩き出せば攻撃的だとか言いだすんだろ? https://mstdn.poyo.me/@LwVe9/104296000053104391
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
基本的に「アホに関わらない、近付かない」しか保身の方法がないんだけど、ところでアホというのはランダムに転移してきてウンコ投げ付けてくることがあるので人生ガチャですね (死)
免許が必要な電照菊(意味深)、LED照明のおかげでバレずに育成しやすくなった印象がある (なお、天井裏でやると屋根がアッチッチーになってバレる模様)
ウソは言ってないけど疾走は厳しい
"都営大江戸線といえば、「構想25年・総工費2600億円・地下最深41.7m疾走!としまえんにすごいマシンがやってきた!!その名も都営地下鉄12号線」という広告好き。 https://t.co/QsBPXCSake"
https://twitter.com/0622shud/status/1269246789888036865?s=19 via @shud_0622