最近わかったことなんだけど、「ソースコードを公開する理由がないから公開しない」という人がほとんどなんですよね。「ソースコードを公開しない理由がないから公開する」という人はかなり少数派
最近わかったことなんだけど、「ソースコードを公開する理由がないから公開しない」という人がほとんどなんですよね。「ソースコードを公開しない理由がないから公開する」という人はかなり少数派
モバイルノートじゃないノートPCに、デスクトップ向けCPUを載せてほしいというお気持ちがないわけじゃないが、CPUを脱着可能なマザーボードにした方がオトクになるラインの機種じゃないと無理よね (デスクノートのラインは脱着可能構造が多い?)
ユニットコム、デスクトップ向けCPU搭載のノートPC - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1157873.html
@taka_hvc1 eGPU方面以外からのリソース割り当てお役立ち記事です
SC420 では物理メモリ 4GB はフルフルに使えない - daily dayflower http://dayflower.hatenablog.com/entry/20070524/1179987794
This account is not set to public on notestock.
何がもらえるんだろう。わくわく
クリスマスの日、サンタさんが靴下に入れてくれたhadsnへのプレゼントは…
┃ ┃
┃カナブン┃
┃たくあん┗━╮
┃新機種スマホ┃
┃モナ・リザ ┃
╰━━━━━━╯
#頑張ったあなたへ
https://shindanmaker.com/685247
インターネットの海、消えてほしい情報は消えないのに、消えてほしくない情報は消えるからクソ
https://mstdn.maud.io/@ijs01140/101223092256795941
最近のマウスコンピューターやパソコン工房等のBTOノート型PCで見られるこの配列、正直どうよって思う