ニコ生だめだった理由追及せんとね
モデレーター(2023/07/03~)
…なのにほぼホーム投稿のアカウント。エアリプが多め。
※こちらからフォロー返しすることは多くないです
サーモンラン生存勢。
平均デス数が0.5回/1バイトぐらい。でんせつ40帯なら0.2回/バイトぐらい。
サバイバル能力はわりと自信あり。
高レートは目指してない。基本5バイトくらいで飽きてやめちゃう。
オールランダムでカンスト→
クマフェスでカンスト→
はてなが1つでカンスト→
通常編成でカンスト→
もうカンストするまではしない。はず。
バトルはフェスのときに渋々やる程度。
一応の持ちブキは
おおむね23時半ごろにニコ生・YouTubeで配信してます。
シフト初日はだいたいサモラン。2日目は別ゲーかも。
アイコンはマイイカ。作画: @nanakamiginji
色々取り乱してて申し訳ない
https://live.nicovideo.jp/watch/lv341455604
https://youtube.com/live/g-ZMl7OQLgo?feature=share
ということでもうご存知かと思いますが、カンスト回もひっそりこっそり配信してました
記録に残そうと思って。
まさかカンストしたこと自体失念するとは思わなかったけど。
https://live.nicovideo.jp/watch/lv341451051
https://www.youtube.com/watch?v=5eRkZRa_DWM
水曜は会社の親睦会で出社予定だったけど、おそらく控えた方がよさそうだなあ。
乗り気度60%だったんでいいけど。
あ、体調不良につき(喉痛に加え実は膝痛もある)筋シャケ少し様子見します
観戦側に回ってもいいよと思ったが声出すのがつらいわ 聞き専だな
バイトの独り言は書かんなあ というかバイトとバイトの間はそこまでに流れたTLを読んでる人
←予習もしなければ復習もしないテキトーアルバイター
全ごろうに送りつけてもいいよ(ioとりずみすきーは見てないので気付かない)(それ以外はスマホに通知がくる)
めんどくせえがロジカルシンキングが売り物の人間としては腕が鳴る話だなあ なんだいこのわけわかめな仕様書は。
(だいたいいつもそんな仕事してる)
一応まだ頭は回るので仕事は出来てる。
(休んでる1日でインフラ変わってて資料整理に追われる)(わしインフラ担当ではないんだが?)
6/1 1:00~はまだ旧シーズンなので(新シーズンは9:00のはず)、最速でもその次じゃなかろうか。
ちなみに泥船のときはこうだったのでやはりその説が有力。
No.51 2022/12/1(木) 1:00~2022/12/2(金) 17:00 シェケナダム スプラシューター ホクサイ ラピッドブラスター リッター4K
No.52 2022/12/2(金) 17:00~2022/12/4(日) 9:00 難破船ドン・ブラコ ランダム ランダム ランダム ランダム
うちはなんの縛りもないので別にどっちでもいいといえばいいです
特になければいつもどおり金曜23時から1時間程度になります
たしかこのときも25日9時はアプリ更新が間に合ってないとかそんなのあった気がする……
なんだっけ そのあとある新ブキ御披露目が事後反映になるんだっけな
なので後出しでなんか差し変わることはありえる。
(何が困るってサムネ予め作ってるんよ ボタンもう一度押さないといけない)
腕時計さん見てると、体調不良の日はHPがちゃんとゴリゴリ減ってるのが面白い。
何見て測ってるんだろう。
短縮編
https://live.nicovideo.jp/watch/lv341466660
https://youtube.com/live/D-3x0qKemtA?feature=share
筋肉育てる意識はあんまりしてないので、筋肉痛くらいならそのまま筋トレしちゃうなあ
筋肉育てる意味ではダメなんですけどね
昨日と違って喉がイガイガしてないおかげで飲み物は不自由しない。
純粋に違和感がある。腫れてるだけかな。
不屈の精神すごい!えらい!
ゲームに向いてない性格してるので、ちょっとでも下がり調子になったらすぐやめてしまう。
治癒力働いてると、腕時計さんのストレスレベルがずーっと下がらない。高止まりしてる。だからBodyBatteryも減りまくってる。
どうやって計測してるんかなこれ。
ごろうさんは夏休みの課題は最後に追い込みかけて間に合わないタイプ。仕事もそう。
……そろそろ着手しないと本当に間に合わんな……。
(正直、ストレート食らわされる想定だったので意外だった)
(ポカポカ草なんだから痺れる系ダメージが来るのは当然だった)
Twitterは最近あんま見てなかったのでどっちでもよい
(なのでツイートされてもあまり気付かないかも)
(遡りはする)
MisskeyとかMastodonとかの共通文化?なのかはよく分からないですが…
ローカルTLには流さず、フォローしないとTLに流れてこない設定で呟く人は多めですね。
敷居が高いのは間違いないんですが…。
バイトシナリオはやるぶんにはいいけど繰り返さずにそのまま1回ぐらいで撤退するので、そこだけ留意してもらえたら…。
満ドロサンドでクマスロがあるのに持たされないと納品に回らざるをえないので悲鳴を上げることになる
…のでバカの会に向いている。
納品せざるをえないので悲鳴を上げることになる、ってだいぶ端折ってるな??どうして悲鳴を上げることになるんだ??
どういう絵文字があるかはわりとぶっつけで検索してるなあ…
「ありがとう系なんかあるかなあ」と思って「:ありが」って入力して、ああこれこれ……ってなる。
その当時は、まだPixiv配下だったころのぱうーと、ドワンゴがやってたニコフレにいたなあ
ニコフレ潰れてぱうーは放置してしまった。
まだあるけど( @gorou12@pawoo.net )引っ越しアカウント扱いにしてる。
してなかったので今からする。
今年のTwitter危機でぱうーにいく選択肢もあったんだけど、正直運営元(=jpの運営元)が信用できなくて…
自鯖設立を選択。心もとないので別マストドンも。
…で、別界隈も見てみる??ってノリでイカトドンにたどり着いた。
ioは最初から敬遠してたので、そっちは経由せず。
イカトドンでうちの鯖缶が「Misskey鯖立てたら人来るかな?」って言ってその日のうちにこのサーバーが出来たので、こさんすきーとして流入。
現在に至る。
そうそう、金曜日にここができて、その翌日にジムに行ってたまたま写真撮ってリノートしたら食いつきがよくて、その勢いでそうなった。
そうなるか?
ちなみに公開範囲
パブリック:ローカルTLに出る フォロワーのホームTLに出る
ホーム:ローカルTLに出ない フォロワーのホームTLに出る
という差です
ツイ廃の皆さんの中では最も呟かないほうの部類だったんで200止まりですね
こんなふうに1ノートに2文入れることが多いんで少なくなりがち
周りのフォロワーは1日500ツイートとかしてるのそこそこいたんで、自分は少なめだと思ってる。
1日最高ツイートも340とかそこらだし。
自分は編成評価は基本ノーコメントにしてるので、他の方にパス…。
(逆に自分もあんまり評価しないようにしてる)
でも評価があると参考になります勢はわりといると認識してるので、あって困るものじゃないとは思いますぞい。
自分ができるなら各ブキでの生き残り方なんだろうけど、「なんとなく」って一言で全部片付きそうだから即却下した。
ダムはステージの作りが甘い。いかにもサーモンランというモードの初期ステって感じ(実際スプラ2での最初期ステージがダムと船)なんだけど、まさかそのままNWに持ってくるとは恐れ入った。
ごろうさんは自分が生き残ることしか考えてないので、どんな編成もそう考えてしまう。
今日はぼちぼち生き残りやすそう。
生存勢的にはやはりハッピーローラーは気を付けたいところ。
ローラー出して轢こうと思ったらノックバックしてシャケコンボ決められて死ぬのが一番よくある事故なので。
自信と根拠がなければ鈍器として扱う。
自分は自分を生存勢と名乗ってるけど、そう名乗ってる人をほかに見たことがない。
性格上デスするのが極端に嫌なのでこういう動きになったという、たぶん他人はおよそ真似できない動きをしてると思う。
シャプマと96ガロは事故る理由がない。ノーチはもともと使いにくい部類なのでムリしない。
ハッピーローラーはローラーだからと油断しがち。
自分さえ生き残ってりゃいいやの発想主なので、高レートは自分には永遠に似合わない。
低レートでいいです。生き残れるし。
https://live.nicovideo.jp/watch/lv341477940
https://youtube.com/live/18-y1IW2w6U?feature=share
ブログのサムネって、埋め込んだときのサムネね こんなやつ。
あ、ちなみに自己紹介用ページです
https://www.pokete.com/profile
pokete .comはブログ用としてとったけどいろいろ使ってる。
メアドもたくさん作ってるし。我がトドン(おひとりさまMastodon)もここのサブドメだし。
ドメイン+ブログ用環境はConoHaのレン鯖。
メールはさくらのレン鯖。
MastodonはカゴヤのVPS。
MastodonのメディアストレージはS3。
ややこしくて困っちゃう。
歴史的経緯(さくらからConoHaに引っ越したけどメール動かすの大変だからメールだけ保留した)でさくらとConoHaを両方契約してるのナンセンスだなあと思いつつ。
まあいいかと思って使ってる。海のように広いメールボックス。
別鯖は…と思ったら、ベスフレはLTLけっこう人いるなあ。たまたまPawooとイカトドンといかすきーが未収載マン多いだけか。
Pawooはそもそも分母がでかいのでLTL多めだけど。
たまたままぐれでこさんすきーになれたからブイブイやってるだけで、途中参入だとこうなってなかったんよね
こさんすきーになって、かつ筋トレの写真に食いつく人がいて、かつ を生み出す人がいたから今こうなってる。
どれか欠けてたら今頃放浪してる。
なんだろ それ単体で全体に知らせても支障ないものはLTL行きにしてるかなあ…
普段からたまーにLTLで発信してるはず。
挨拶と配信予告以外もあるはず。
そういや自分がいたマイクラサーバーも、いわばHTLみたいなチャットチャンネルで発信するようになったけど……
あれ10年前に海外荒らしがあったとき、日本人だけで作戦会議するための措置が元々なんだよな…。
そういうのが契機になりがちよね。
騒音源ズは特に気をつけないと、我々しかおらんやないか!って思われるのは心外なので。
LTLはあまり埋め尽くさない程度に…と考えると、そのくらいでいいんじゃなかろうか。
そのマイクラサーバーはいまでも参加したりしなかったりしてる。
マイクラでマイクラしてない生活スタイルだけど。
他人がエンドラ倒してる間に、拠点に釣り堀作ってそこで釣るだけ。ただそれだけ。
たまにエンドラが突っ込んでくる。
たぶんその遠い昔のゆっくり実況のリアルタイム時代にプレイしてた民なので、ここ6年くらい置いて行かれてる…
単に巨木になるだけだと思ってたけど、今思えば昔からそうだったかもしれん
(植林場として整備されたとこでしか育ててなかった)
いままでのチャンクはどうなるんだとかから、土地の利用ルールどうすんだとかまで。マルチサーバーならでは。
そういやMojangアカウントからMicrosoftアカウントへの移行は9月末で終わるので、まだの人は早めに。
もやんアカウントのことを知らない人は問題ない。
本体に顔えぐいほど近づけてたと思うけど、24インチディスプレイでやってるならあのぐらいの画面サイズあるからね。視野に占めるディスプレイサイズ。
まあでも設計寄りだけどリーダブルコードあるし、TCP/IPの本もあるし。ゼネラリストなのでだいたい全部守備範囲ではある。
クマワイパーは雑魚狩ってると勝手に塗られるので…。
強いて言うなら生き残るなら雑魚バッタバッタ倒して切り進むのがいいかなあ
真面目に言うなら追い込まれた時点で詰みなので、追い込まれないうちにいかに塗っておくかと、あとはキャラコン勝負かなと
ダイナモに限らないけどコジャケが最大の敵なので、ダイナモでもコジャケ見つけたら優先的に潰したいかな
逃げるときの一番の邪魔だし。
あとはまあハシラに上ればおおむね無敵なのと…。
ハシラの上ならおおむね無敵だし、飛び降りてる最中に振りかぶれば実質前隙なしで転がせるのでダイナモで生き残るときには便利。
クラブラかー クラブラは倒しやすいシャケ・コジャケを薙ぎ倒しつつ前進するかなあ
壁塗りやすいので緊急回避は壁使いがちかな。
ブキのリアクションするとそのブキ持ったときの生存勢ムーブを教えてくれたりくれなかったりするbotになってる。
参考になるのか??
amiiboはキャラ変更のためにしか使ってない。ギア保存とか関係ない。ギア使ったモードやらないから。
2のころは名前はプレイヤーネームって認識してたから、名前とキャラが不一致でも違和感なかったかなー
今作はネームプレートがあるからわからんけど…
スプラ1のボーイ買えばごろう君になれるかな…。
スプラ2のイカボーイ、緑のオールバックなのでハルくんに使えて便利なんよね
マイイカ紹介の写真でリョウごろが撮れなかったの、2人とも写真撮影用に呼び出せなかったからなんだよな…
なぜ任意のイカを呼び出せるようにしてないのか。
後ろ派閥なのでたぶん後ろにいます
バケツいるし、なんとかなりそう感あるけどどうなんだろ
…バケツの使い方知ってればだけど
ラッシュってエネミー湧き数%20==0となるエネミーが金シャケなんじゃなかった?3で変わったかもしれん
i%20==0は必ず金シャケで、iはザコシャケかタマヒロイかを問わないので、タマヒロイ出す方が金シャケ出やすいってのはテクニックとして使ってたけど。
空飛ぶからなんか違うかも。
大規模サーバーで負荷問題になったときに総動員してアタりつけたなあ
昔は額縁に地図飾るのが一番やばかった。
額縁はエンティティカウントになるのはあるんですけど、常識的な範囲ならそれこそ衝突判定がないモブでしかないので、あまり気にならないとのこと。
カタパやテッキュウはそれが来る場所に行かないということですね
タワーは生き残るために倒してるのであって決して寝取っていわけではない
総バイト数さふぃさんの半分ぐらいなのに救出数あんまり変わらないの、いかにごろうさんが味方を殺してるかわかるね
さすが
刺し違えてでもテッキュウを倒さないと味方の納品が間に合わない!どうする?
→逃げる
なごろうさんと違う。
https://youtube.com/live/rZpxOYn6wS4?feature=share
https://live.nicovideo.jp/watch/lv341499632
30Fくらい助走時間あるからなあと思って基本撃ってない
(初期の頃に撃たない方がいいと教わったのもある)
Javaの読み方講習したりデバッグのやり方教えたり弊社プロダクトの動き方教えてたりしてた。
病み上がりやぞこちとら。(全部抱えてるほうが悪い)
気管支になんか残ってる感あるので完治には少しかかりそうなのが気がかり。
まあ、このご時世になる前は定期的にこうなってたか。
前職も現職もサーバー管理してる立場だし、専門学校もそういう系の学校だったので、そっち系一筋の人間なんです
なんか知らんけどAPIって「叩く」って言うんですよね 昔から。
なんでやろね。
要は「実行する」なんだけど。
(3か月ってウォーターフォール回す間隔としてバケモノよな 2シーズン先のものまで作ってるとは思うけど)
買い切り&月額なので、遊べば遊ぶほど会社側が損するからね その分の電気代といいストレージ代といいメンテナンスの人件費といい。
そう、フォームに投げてもどうせ読まれないんでしょ……って思ってる人、大人でもめちゃくちゃいるんです
その感覚はおかしいものじゃないです。
実はちゃんと読んでます。Twitterより1000倍読んでます。
Twitterで喚いてるのと違って、問い合わせフォームの内容は絶対に1回は読んでるんです。
対応策として一蹴することはあれど、一蹴するためには読まないといけないので。
Twitterは何の反応もいらないんで、そもそも読まないんです
プロセカはバチャシン版しかプレイしないしそっちをオリジナルと認識するけど、プロセカ書き下ろし曲はセカイverを優先することがある。
鏡音レン曲はFire◎Flowerと右肩の蝶とパラジクロロベンゼンの3トップなのはいつまでも変わらない。
なお本来右肩の蝶は鏡音レン曲ではないので名前を挙げるときは気をつけてる。
でもDIVAのレンくんがまじかっこいいのでレン曲でもいいです。
誰歌唱前提で描かれたかを気にしがちなので、そういう切り分けになってるかなあ
プロセカイベント用曲はプロセカのユニットに向けて書かれたと思ってるから。
きっかけの曲はいろいろあるんでなあ みくみくにしてあげるもだし 1925もだし シザーハンズもだし
時間の流れを忘れる時計だっけ あれからロイツマミクに流れて漂着するという、当時一番スタンダードな形で流入したかな
家では据え置きディスプレイ2枚に映してるけど、これ自宅デスクトップPCと完全共用で、スイッチャーとか入力切り替えとかで切り替えてる。
…でも片方のディスプレイは会社PCにしておかないとすぐ死ぬので、自宅PCは常に1画面になってしまう。
ゲームができない人なので、ゲームオーバーがない状態の鉄道シミュレーションをするのが好きです
(Simutrans)
https://live.nicovideo.jp/watch/lv341524616
https://youtube.com/live/K6fDh8xf30U?feature=share