web.gnusocial.jpのサーバー移転で疲れ果てました…よくわからないことの試行錯誤は疲れます…
サーバーの移転告知をしようかと思いましたが、明日にします。移転後のレイアウトなどが不十分ですが、これも明日にします。
とにかく今日は疲れました…もう休みます。
web.gnusocial.jpのサーバー移転で疲れ果てました…よくわからないことの試行錯誤は疲れます…
サーバーの移転告知をしようかと思いましたが、明日にします。移転後のレイアウトなどが不十分ですが、これも明日にします。
とにかく今日は疲れました…もう休みます。
投稿移転でパーマリンクが変わったので再投稿です。
記事: BlueskyのAT Protocol開発者エコシステムとアプリパスワード機能 | GNU social JP
https://web.gnusocial.jp/post/2023/04/23/6297/
Media Library Foldersというのを使っていたのですけど、FileBirdのほうがよさそうです。ダウンロード数が1桁違います。苦手分野でこだわりもないので、素直にここはマジョリティーに従います。
ひとまず投稿をインポートしました。ここから、メニューとか細かい設定を手動でやる必要があります。マルチサイトだと、サーバー移転時に困りますね…巨大で大事なサイトはシングルサイトでやったほうが、移転などが簡単そうです。
その他、メディアの管理方法も再検討が必要になりました。
うーん、やっぱり。WordPressのエスケープ処理が悪さしていました。移転やり直しです。面倒くさいです…
違います。style=のセミコロン;も対象になっています。これれは対応しないといけません。駄目です。wordpressのsanitizeの影響の模様。面倒です…
php - why is kses removing semicolon from inline style? - WordPress Development Stack Exchange
https://wordpress.stackexchange.com/questions/410929/why-is-kses-removing-semicolon-from-inline-style
2年前にバグ報告したのですけど、直っていないのですよね。
colon (:) がsrc=の中にあると、それより左が削除されてしまうのです。面倒です。今回は手動で対応しますけど、次は無理です。
https://wordpress.org/support/topic/drop-data-uri-data-scheme-from-img-element-for-base64-embedded-inline-image/
うーん。だいたいインポートできたのですけど、Blueskyの画像参照がインポート時に欠損して困ります。0/plainで始まってしまうのです。面倒です…
src="//cdn.bsky.social/imgproxy/9Th8ZuZuEvfOEohn22gMWnj7f7Cj31bonAtJSTUMH0s/rs:fill:1000:1000:1:0/plain/bafkreiftyjy6k3t2yi5hh7gwin4p4hkuhp3kqxbzbbzr4gjsgotvcyk73e@jpeg"
CORESERVERだと、独自SSLから、自前の証明書を設定できるようなので、これで自前で発行したLet's Encryptの証明書を設定してやれば、ダウンタイムを短縮できるそうです。
面倒ですね…
移転前にDNSのTTLを短くしておかないといけませんでした。
【サーバー移管】DNS変更と反映を速くする方法を徹底解説!|ユニコブログ®
https://unicorn-blog.jp/archives/12546
エラー無しで移転しようとすると、証明書の持ち出しをしないといけないのですね。なるほど。
常時SSL(https)化したサイトでのレンタルサーバー移行手順のキホン | 常時SSL Lab. by クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
https://www.idcf.jp/rentalserver/aossl/operation/transfer-aossl/
違うサーバーにドメインを変えると、このエラーがWebブラウザーで出ます。証明書の反映のようで、しばらくしたら解決した気がしますけど、その間作業できないので困りますね…早く解消してほしいです。
NET::ERR_CERT_COMMON_NAME_INVALID
!gjp web.gnusocial.jpのサーバー移転を14:30頃から行っています。16:00までに終わる予定です。
まだ何とかなる範囲なので、カテゴリー、タグIDのシャッフルは手動でやりますか。トップ画面の一覧表示だけですので。
wordpressのデータを移転すると、tag_idが勝手に変わってしまう…厄介です。
all in one wp migration使ったほうがいいでしょうか。手動直すのとどちらがいいか。
!sns しゅいろの作業机と、io管理人がMinecraftのサーバーを開始したそうです。
https://misskey.io/notes/9dvu4im59j
https://misskey.io/notes/9dv5768blx
今日はweb.gnusocial.jpの別サーバーへの移転。月末近いので。これを最低限やります。
5月からはまず無料で自社販売開始できるように形だけ作りたいです。
これが継続のために非常に重要なのです…
@gnu2 アプリ: Blueskyの公式Androidアプリの公開 | GNU social JP
https://web.gnusocial.jp/post/2023/04/23/6290/
アプリ: Blueskyの公式Androidアプリの公開 https://web.gnusocial.jp/post/2023/04/23/6290/