うーん。やっぱりWAFでいくつかのサーバーとの接続がブロックされていたようです。
alex gleasonをずっとフォローしているのですが、投稿が流れてこなかったのが、流れるようになりました。だめですね。
https://gnusocial.jp/notice/2867213
うーん。やっぱりWAFでいくつかのサーバーとの接続がブロックされていたようです。
alex gleasonをずっとフォローしているのですが、投稿が流れてこなかったのが、流れるようになりました。だめですね。
https://gnusocial.jp/notice/2867213
サーバーの移転手順の記事を用意しました。地味に時間がかかりました。2022年9月の最初の移転のときから記事にしたいと思っていましたが、面倒で後回しにしていました。やることリストにずっと残っていたので気がかりでした。少し楽になりました。
残り時間でサイファーパンクの書評やりますかね。
!gjp 明日13:00-16:00+09:00頃にサーバーの移転を行うため、gnusocial.jpにアクセス不能になりますのでご注意ください。
CORESERVER v2→v1に戻します。
v2でなくても問題なく感じたからです。4/24が30日の試用期間の期限なのです。
GNU socialのサーバー移転手順もいい加減記事にしますかね。何回もやっていますので。面倒だから後回しにしていたのですよ。一度記事にすれば終わりで、時間があるので集中して近日公開予定で取り組みますかね。
できれば同じタイミングでweb.gnusocial.jpも別サーバーに分離したいです。余力がありますかね。無理なら日曜日にします。調べたりいろいろ面倒なのですよ。
!gjp サーバー移転完了しました。CORESERVERのサーバー間コピーは不完全で注意が必要ですね…圧縮して1ファイルなどにできるなら効果あるのですけど、そうでないならばscpなどで転送したほうがいいです。
分散SNSの一覧統計サイトFediDBの新UIのβ版公開 https://web.gnusocial.jp/post/2023/04/22/6284/
ファイルのコピー、圧縮、転送。基本コマンドなんですけど、きっちりは勉強していません。
rsyncとかもまた勉強しないといけませんね…
!gjp サーバー移転完了しました。CORESERVERのサーバー間コピーは不完全で注意が必要ですね…圧縮して1ファイルなどにできるなら効果あるのですけど、そうでないならばscpなどで転送したほうがいいです。
取材: Bluesky CEO Jay Graberが語るActivityPubに対するBluesky/AT Protocolの3の優位性 https://web.gnusocial.jp/post/2023/04/22/6280/
GNU socialのサーバー移転手順もいい加減記事にしますかね。何回もやっていますので。面倒だから後回しにしていたのですよ。一度記事にすれば終わりで、時間があるので集中して近日公開予定で取り組みますかね。
目が覚めました。予告したサーバー移転時間までひたすら記事を作成して時間を潰しますかね。
法律: EUサイバーレジリエンス法案、英国オンライン安全法案、国連サイバー犯罪条約案 https://web.gnusocial.jp/post/2023/04/22/6278/