記事にまとめました。4/22公開予定です。立て続けに3個の法律案の話題が入って、内容を確認して整理するのに時間がかかりました…疲れますね…
記事にまとめました。4/22公開予定です。立て続けに3個の法律案の話題が入って、内容を確認して整理するのに時間がかかりました…疲れますね…
新しい話題はくるときは一気にくるので、休み暇ないですね…内容を把握するので精一杯です。
今週は土日にサーバー移転があるので、気が散るので開発作業は控えます。
AT ProtocolとActivityPubの最大の違いがこの3点でした。これがどれくらいの効果があるのかしだいですね。1と3は現状でもある程度できています。2が一番大事に思います。これがいまいちならActivityPubでも十分に思います。
!sns
account portability, global discoverability, [and] composable, customizable curation and moderation.”
https://twitter.com/kojira/status/1648673055525441536?t=S4X1FZ2i8qpUsO9TUJrGdA&s=09
ああ。取り上げてました。さすがですね。大事なのでサイトでも紹介しますか。EUの法案を優先しようかと思っていました。
https://gnusocial.jp/notice/2849366
!sns ヤフーニュースで見た記憶がありますが、取り上げるの忘れました。
インド政府がSNSとオンラインゲームの監視強化、市民団体が反発 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/62389
!politics インドでは先日SNSの検閲的な法案が成立したのでしたっけ。インドの動向も大事になりますかね。
インド人口が世界最多に、年央ごろ中国を290万人上回る=国連
https://news.yahoo.co.jp/articles/9326df3f88507da78d373eb5df14fd3cda134beb
IFTTTでの分散SNS→Twitterへの投稿連携 https://web.gnusocial.jp/post/2023/04/19/6260/
疲れるので競争はしたくありませんね…
「一度味わったら、みんなこっちに来る」 クリエイター経済、急成長の理由 https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E4%B8%80%E5%BA%A6%E5%91%B3%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%81%AB%E6%9D%A5%E3%82%8B-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%B5%8C%E6%B8%88-%E6%80%A5%E6%88%90%E9%95%B7%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1/ar-AA1a1V0Q?ocid=entnewsntp&cvid=aeb7b31fa7944f21ef5b5cd10b57e334&ei=17
!sns twitter文学なんてものがあるのですね。初めて知りました。
「港区でチヤホヤされたけど虚しい」ーー現役慶應生の「港区女子」がルッキズムに抗って手にしたもの
https://news.yahoo.co.jp/articles/458247cc35de3400d3c46c44bd134f3e9adb53ba
!politics オカルトですけど、何が起こってもおかしくはありませんね。
「新ノストラダムス」の予言:2023年に第三次世界大戦が勃発する? https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%96%B0%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%B9-%E3%81%AE%E4%BA%88%E8%A8%80-2023%E5%B9%B4%E3%81%AB%E7%AC%AC%E4%B8%89%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6%E3%81%8C%E5%8B%83%E7%99%BA%E3%81%99%E3%82%8B/ss-AA1a24HZ?ocid=entnewsntp&cvid=d43f22fa32924b32a7a7229543f1141c&ei=13#image=10
!daily 似たようなものですかね。
30代で絶望する人も…「独身中年」男性にのしかかる不安と“男たるもの”というプレッシャー https://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/life/30%E4%BB%A3%E3%81%A7%E7%B5%B6%E6%9C%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%82%82-%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E4%B8%AD%E5%B9%B4-%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%AB%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B%E4%B8%8D%E5%AE%89%E3%81%A8-%E7%94%B7%E3%81%9F%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE-%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC/ar-AA19Y0b7?ocid=entnewsntp&cvid=fc56cb9ee1e949048c861bbe8517e54f&ei=16
3は空いていました。ただ、friendsプラグインをなど、プラグインをインストールすると、勝手に3の投稿が作られることがあるようなので注意が必要です。バックアップを取って、まずローカルで確認ですね。
!sns wikipedia wikimediaがMastodonに参加したらしいです。
https://twitter.com/joinmastodon/status/1648490493184192513?t=gaB46rip05YGwi7HWSC04w&s=09
!law
「こんにちは」も許されず…知人に関するネット投稿「生涯禁止」、地裁が異例の判https://news.yahoo.co.jp/articles/478e83943ba11f7543ed84c16954cbe1a339c591
タイムリーでしたか。
追記しておきます。
ヤフーのコメント欄、AIで多様な意見を上位表示…これまでは一方の立場に偏りも https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E3%83%A4%E3%83%95%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E6%AC%84-%EF%BD%81%EF%BD%89%E3%81%A7%E5%A4%9A%E6%A7%98%E3%81%AA%E6%84%8F%E8%A6%8B%E3%82%92%E4%B8%8A%E4%BD%8D%E8%A1%A8%E7%A4%BA-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AF%E4%B8%80%E6%96%B9%E3%81%AE%E7%AB%8B%E5%A0%B4%E3%81%AB%E5%81%8F%E3%82%8A%E3%82%82/ar-AA1a0sS7?ocid=entnewsntp&cvid=fa26e72168f743739a668b2deff7f9d6&ei=46
DBを書き換えて、投稿IDを3に変更するか、スラグで対応するかが必要です。3にしてうまくいくならこれがベストなんですが。業後に3が空いているか確認します。気になって気が散りますね…
サイトを開始したときの最初の記事の作成方法を完全に間違えましたね…デフォルトのサンプル記事を編集したのです。これがだめでした。
移転する際に同じ投稿IDでかぶるから。デフォルトの記事は削除して、新しく作らないとだめでした。
!sns blueskyの紹介記事ですかね。
https://twitter.com/verge/status/1647230830966714368?t=24ZMRB5hgIQie0L-tj6wSA&s=09
!law EUレジリエンス法もぶらさげて、まとめて紹介しますかね。
https://gnusocial.jp/notice/2858079
!sns
Twitter’s succession: all the news about alternative social media platforms - The Verge - https://gnusocial.jp/url/869426
今日でCloudflareの設定ができました。良かったです。一回やれば、理解できれば恒久的に済む話です。1個ずつ確実に進めます。今週は、WordPressの移転の準備や溜まっている話題の記事消化優先ですね。