そらそうよなあ、厚労省の反応はまとも "同省担当者はイベントで適用された事例は把握していないと説明した上で「開幕が迫っているとの理由だけによる許可は難しいのではないか」" // 大阪万博の工事、残業規制適用外に 作業遅れ協会側要請:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF243HI0U3A720C2000000/
そらそうよなあ、厚労省の反応はまとも "同省担当者はイベントで適用された事例は把握していないと説明した上で「開幕が迫っているとの理由だけによる許可は難しいのではないか」" // 大阪万博の工事、残業規制適用外に 作業遅れ協会側要請:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF243HI0U3A720C2000000/
"ーー六回のピンチには牧の好守備「打った瞬間は1点は仕方ないと思った。どういう考えであのプレーを思いついたのか、すごいと思った。あのプレーに救われました」" // 【一問一答】DeNA・バウアー「チームが勝つことが一番大事」7勝目でチームは4カードぶりの勝ち越し https://www.sanspo.com/article/20230727-4EGTBKNAQBHTFJRCQRNL2EXBMU/?outputType=theme_baystars
新聞の見出し "DeNAバウアー「守備にすごく助けられた」" がイヤミかと心配したら(京田のフィルダーズチョイスになったホーム送球逸れとか)、6回ピンチを脱した牧、こんなプレーしてたのか…!たしかに4-4-4のダブルプレーや!
https://twitter.com/DiceK56329817/status/1684522791188811776?t=GRm5yMsqm9W4eUzDo4yhrw&s=19
しかし、今日も得点はプニキの2ランだから宮崎個人軍だし(この8回の噛み合わなさMaxの打撃なによ…)けっこうエラーも多いし、まだまだ心配やなあ…(´・ω・`)プニキが打てるだけでだいぶ勝ててる時期に戻れるとはいえ…
MHIは1884年設立 https://www.mhi.com/jp/company/aboutmhi/history.html で139年、IHIは1853年創設 https://www.ihi.co.jp/company/history/ だと170年?と思ったら創業の日付が https://www.ihi.co.jp/all_news/2003/other/1189979_1851.html 12月5日だからまだ169年、MHIは7月創業 https://www.mhi.com/jp/news/1401275480.html なので139年でOK、ということのようだ
https://twitter.com/MHI_GroupJP/status/1684427350115774464
↓のツイートをみて検索したら、CheckMath https://checkmath.net/ja というページが見つかったが、このアプリ、なぜAndroid版をGoogle Playに誘導せずapkを配っているんだろうか…あまりお行儀のよいスタイルじゃないよね。それに、APKは com_yuanfudao_android_leo_cm というパッケージだが、Google Playにあるのは com_studyevolution_android_anemo という別の名前のものなので、どちらが正しいのかすらよく分からない…
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.studyevolution.android.anemo
https://twitter.com/haruurarahare/status/1683754831859838976
明日の夕方も節電が求められてる模様
次回省エネチャレンジの日時
==========
<予定>
7月28日 (金) 17:00〜18:00
1pt/kWh
𝕏(Twitter)のコミュニティに書いてきたやつ。
--
検索について、ActivityPubそのものには制約があるわけではないのですが、多数のユーザー・運営者を抱えるMastodonが無制限の全文検索を制限する考え方をとっているため、比較的状況としては厳しいです。
https://twitter.com/noellabo/status/1684459545794592768
かつてサーバーを跨いで全文検索を提供するサービスは度々設置されてきたのですが、そうした考え方に反するものとなり、運用費用が馬鹿にならず利益にならないにもかかわらず、非難され、クレームばかりが寄せられるため、次々と消えていきました。
https://twitter.com/noellabo/status/1684459547702992896
いま現実的なのは、misskey.ioのようにローカルユーザーや連合の大きいMisskeyサーバから検索する方法、fedibird.comのように検索範囲を指定できて公開情報が多いサーバから検索する方法、アーカイブサービスのnotestockから検索する方法です。
https://twitter.com/noellabo/status/1684459550467043328
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ちなみに、MastodonやMisskeyは分散SNSの仕組みの中で @ 〜 @ 〜 の形式でユーザーを認識しているので、
IDだけ変更するのは極めて困難です(できない)。
所属サーバの中で変更することはできても、リモートと整合がとれなくなるので、確実におかしくなります。
変更したい場合は、新しいアカウントを作って引っ越しやインポートで対応するしかありません。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.