"女児(11)は「ネジをひとつ外すと部品がどんどん出てきた」と大喜び。エンジニア職の父親(47)は「娘は理科が難しいと言っていたが、分解で面白さを知ってくれれば」と期待" // スマホ分解、楽しさ全開 モノの進化見て触れて:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC238200T20C23A3000000/
"女児(11)は「ネジをひとつ外すと部品がどんどん出てきた」と大喜び。エンジニア職の父親(47)は「娘は理科が難しいと言っていたが、分解で面白さを知ってくれれば」と期待" // スマホ分解、楽しさ全開 モノの進化見て触れて:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC238200T20C23A3000000/
RT @nmcmnc@twitter.com: 相沢さん(相撲史研究で大変に信用がおける方、かつ、最若手と言っても良い方)がデイリー新潮に寄稿してることに驚いた。/
Netflix「サンクチュアリ」を相撲史の研究家はどう見ているか えげつなさを魅力の本質として賛美する声に懸念 https://www.dailyshincho.jp/article/2023/07081104/
(´・ω・`).oO(学が無さ過ぎて筆跡などなどの妥当性が判断できないけど、ちゃんと分析されて、本物ならちゃんと世に還元されて欲しいのう) https://twitter.com/parsifa18401874/status/1677639459096113154
結婚相手に求める収入のデータ探した。3割強がこれに該当しそうな一方4割は「夫婦それぞれ同じ収入を得ましょう」っぽい回答で、男の威厳が!って割合は思ったより少なかった。まあ育児意識は(設問にないからソースなしだが)共通で低いだろうけど。ソースは結婚相談所会社 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000621.000007950.html https://twitter.com/illyamama/status/1677442632975527936
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
“AIグラビア”でよくない? 生成AI時代に現実はどこまで必要か║ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/08/news020.html
恥ずかしながらこのテーマ初見なので??が多くニュースレターの対談を拝読。「出産」とひと言で言っても、かけるべき費用は、本人の希望抜きにしても、地域・リスクにより大きな差がある。保険適用になると一律の価格になり、費用を掛けた対応ができなくなり、結果的に産科が減る、とな…
つまり、保険適用の金額が高ければ物価低地域では儲け目的に低リスク出産だけ請け負う(そして問題が起こっても対応できない)産科が増え、逆に低ければ高リスク出産ができない、物価高地域での産科が減って出産までのケアができない、という懸念があるということなのか…うーむ…
#fedibird はベースバージョンはv3.4.1となっていますが、Mastodonのセキュリティ更新などがリリースされた際は、都度バックポートして取り込んでいます。
サムネの顔は覚えてないけど聖闘士星矢みたいなことを海外でやってるピカツーしかないやろ、と思ったらやっぱり光通信だった… "まさか本当にこんな大物が依頼者だったなんて" ってコメント、逆に他にこんなことをする人がいるのか…ww https://twitter.com/masanork/status/1677530471453036544
昔のジャンプ漫画、冒険ものの空気を色濃く残している作品で、「読んで乗って体感する楽しさ」だからレビューは書きにくそうだけれど、「おまえもこれ読めよ!」っていう小中学生のノリにはしっくりくると思うのよね。インディーズ時代分の20話は無料で読めるから「まずは読め」というのが難しい… https://twitter.com/chibayou09421/status/1677486068948692992
え、さっそく抜け駆けやったん…?www このあとのリアクションで、イーロン・マスクの5月の中国訪問の効果が分かるなあ… https://twitter.com/GUMDROPap9/status/1677460014813036544
なんだかんだ結構手を入れてるなあ…(´・ω・`)数を稼げるようにしてもらわんとなあ…ひみちゅ衛星をコンパクト化して乗せられないかなあ…そうしたらひみちゅ衛星用H3-30Sを後回しにしつつH3-22Sでもデュアルやれんすかね… https://twitter.com/rocket_EE_okada/status/1677303268366757888
(´・ω・`).oO(本当に知があるとデータも読める(ちゃんと前提を確認してキャッチアップしてくれる)よなあ…) https://twitter.com/Noboru_Hagino/status/1677443098660728833
ActivityPubサーバのユーザ数と既知のサーバ数(fork bomb系も含む)との関係。ユーザ数が6桁増えてやっと既知のサーバ数が1桁増えるくらいの感じなんだねえ。データを取得したスクリプトはこちら: https://gist.github.com/zunda/f566e2bb85ca0616d351139363274ec5
粛々と宇宙開発利用加速化戦略プログラム(スターダストプログラム)の戦略プログラムの予算決めしてる // 宇宙政策委員会 衛星開発・実証小委員会 第20回会合 議事次第 令和5年7月6日(木)(書面審議) https://www8.cao.go.jp/space/comittee/02-jissyou/jissyou-dai20/gijisidai.html
そういえばTwitterクライアント暦にtwiccaがあったからZonePaneまで流れ着いたというのはあるよなワイ
Echofon→TweetATOK(ここまでiPhone)→twicca→Janetter→TwitPane
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodon、4.1.3の修正漏れがあって4.1.4があるよってメール来てる…(Githubのウォッチメール)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
神奈川県コロナ下水疫学調査6/30分までのデータが掲載された https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/past_sewer/202307_1w.html のでグラフ化。今回から保健所が出す定点報告数も合わせてみた。あまり関係が無いのか、受診する傾向がもどったのか、よく分からない関係…