23:14:47
icon

習政権ウオッチ。

"日本の県知事が中国首相に会えるのはまれ"
"習が主導する時代の「歴史」づくりの一部"

"沖縄を単なる日本の一つの地方と見ていない。国家版本館が象徴する歴史プロジェクトと合わせて、対日外交、国際政治のある種のカードとして使えるよう準備している。そこには、沖縄に近い台湾を巡る問題まで絡んでくる"
"中国のインターネット上では、沖縄県幹部と、中国の外交関係者が先に「今後は沖縄ではなく『琉球』という(過去の王国の)名称を使う方向で双方が合意した」という、まことしやかなデマまで広く出回った"
"台湾問題を巡って米日韓などが、もう一歩踏み込んでくれば、反撃の手段として「琉球独立」を使うことさえありうる、というファイティングポーズ"

デニー知事を批判するなら踊りでは無くこっちの目線で話してほしいし、9月の台湾訪問時の行動が問われる。

// 「習近平・李強」最強組で沖縄知事厚遇、台湾絡む歴史戦 nikkei.com/article/DGXZQOFE044

Web site image
「習近平・李強」最強組で沖縄県知事厚遇、台湾絡む歴史戦 編集委員 中沢克二 - 日本経済新聞
22:16:01
icon

NHK、速報のあとにおざなりにいのちの電話案内を口頭でいれてて、完全に形だけの行為になっとるなあ…(´・ω・`)とあきれた。そもそも速報をする意味があるのか(特落ちを嫌うだけ…?NHKでしょうあなたたちは…)

22:15:33
icon

この手の広告(あと男性向け漫画)は「誰でもいいから出す」という設定になってて、ユーザーの情報が何もなくて他のマトモな広告の条件に合わないと出がち…しかし、最近はGoogleですら「報告」ボタン出さないケースがあるのがより腹立たしい…(以前はYahoo・サイバーエージェント系だけだった) twitter.com/toraneko285/status

17:06:27
icon

"対策や提言も書かれており、それはそれで参考になるし、対策が進化していることもわかるのだが、結果的には負けている。また、対策の多くはファクトチェック、リテラシー、SNSの管理などが中心であり、それはそれで重要なのは間違いないが、クリティカルあるいは効果的なものではなかった"

RT @K_Ichida@twitter.com: フィリピンで起きたネット世論操作の進化は欧米などでも起きている共通したものだった。対策も似ているので、フィリピンで全ての選挙で対策が功を奏さなかったことが他の国でも起きる可能性が高い。

「フィリピンの選挙に見るネット世論操作の進化と対策の停滞」
note.com/ichi_twnovel/n/n51ba6

source twitter.com/K_Ichida/status/16

Web site image
フィリピンの選挙に見るネット世論操作の進化と対策の停滞|一田和樹のメモ帳
16:56:13
icon

東京新聞とか(たまには骨太の主張やリサーチもあるけど)基本的には言いっぱなしメディアだからヘイト溜まってそうだよな、メディア別のつけられ率には違いあるんだろうか… twitter.com/shioshio38/status/

16:55:07
icon

たまに大手メディアでも起こるけど、広告止めるまでやるんだ、偉いな電ファミ "一時的にネットワーク広告を全面停止。今後は広告事業者側と協議して対応していくとしている" twitter.com/itmedia_news/statu

16:51:26
2023-07-12 10:21:38 もとに戻るの投稿 ozero@misskey.io
icon

村上さん on 日経MJ 、楽天証券に口座持ってる人なら日経テレコンから無料で見れるのでそちらでも。

Attach image
Attach image
16:51:15
2023-07-12 11:05:43 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:53:13
icon

着弾予想時間がこの時点で分かる、とバレでもよい、という判断か。日経速報が今になって出たのをみると、発射の瞬間にそれなりのリスク判断ができてたのかな。なお11時予定のJアラート試験は中止…

Attach image
10:36:15
icon

宇宙クラスタ含め早朝打ちはおかしい!って言ったからか光学衛星っぽい時間帯に打ち上げてきたな北の将軍様

Attach image
10:27:57
icon

ほえー、モノホンの写真家エンジニアが手がけると納得の品質と解説
"逆に今の実写グラビアは後から触り過ぎて生っぽさが無く、これはどうなの?と言うのが多い。関係者はこれを機会に一度見直すべきではと常々思っている。AI生成グラビアの方が(写真としては)魅力的など洒落にならない" wwww

RT @PhotogenicWeekE@twitter.com: 記名での新連載って何十年ぶりだ!?(笑) よろしくお願いします。
techno-edge.net/article/2023/0
twitter.com/PhotogenicWeekE/st

Web site image
生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第一回:実在モデルで学習・LoRAでキャッチライト付加 (西川和久) | テクノエッジ TechnoEdge
09:53:45
icon

(偏見の強い感想)北越紀州は中途半端な増産して市場を崩したし(いったい何年前の話をしてる)大王は創業家がお金溶かすし(いったい何年前)評価が一時期だけでもされたのもよくわからぬ… // 大王製紙株売らぬ北越コーポ 動かぬ資本に崩れる株高:日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOUC04C

Web site image
大王製紙株売らぬ北越コーポレーション、動かぬ資本に崩れる株高 長谷部博史 - 日本経済新聞
09:14:33
icon
Web site image
ファン投票要項 | プラスワン投票 | マイナビオールスターゲーム2023
09:11:16
icon

こちらの投稿の元ネタのランキングいけば自分も✔つけられる画像あるかなー
bookwor.ms/@unyue/110695989487

と思って元ネタを見たら縦長blogですごく一覧性が低かった罠
orehero.net/entry/bestsf

Web site image
unyue≒honyakmonsky (@unyue@bookwor.ms)
Web site image
SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング
09:07:18
2023-07-12 09:05:24 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:29:11
icon

相模原の展示から無くなってお蔵入りかと思ったら科博に出現キタ━(・∀・)━!!!! 配置的に写真撮影もOKというのは、再突入カプセルを悪用しそうな国を勘案しても「差し支えない」という判断なんだろうなぁ。以前見たときも劣化は徐々に進んでいたので、早めに現物を(相模原のはや2含め)確認しよう…
twitter.com/museum_kahaku/stat

08:28:40
2023-07-12 07:40:03 瑞凪スイレンの投稿 mizunagi@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:27:55
2023-07-12 06:33:40 kazuhitoの投稿 kazuhito@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:26:56
2023-07-12 02:55:44 Jun Mukaiの投稿 jmuk@mastodon.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:26:55
2023-07-11 23:45:53 unyue≒honyakmonskyの投稿 unyue@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。