21:42:21
2023-07-10 21:14:37 kazuhitoの投稿 kazuhito@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:14:02
2023-07-10 17:22:45 山田奨治 Shoji YAMADAの投稿 yamadashoji@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:45:31
icon

新しいマンションは宅配ボックスは当たり前、中古でも半分は付いてるが、戸建ては注文住宅でもナシ7割なのか… // 国交省調査から読み解くコロナ後の住宅、「在宅スペースない」賃貸が突出 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

Web site image
国交省調査から読み解くコロナ後の住宅、「在宅スペースない」賃貸が突出
15:49:15
icon

いずれも公式とのこと。野馬追はTwitterアカウント twitter.com/nomaoi_official/st から、極地研は nipr.ac.jp/50th/ambassador/lin というページあり。

Web site image
LINEスタンプ|50周年アンバサダー|国立極地研究所創立50周年記念特設サイト
15:37:44
icon

LINEスタンプのレコメンドが正しい感じ 相馬野馬追公式スタンプ store.line.me/stickershop/prod 国立極地研究所創立50周年記念スタンプ store.line.me/stickershop/prod しかし、極地研はともかく、野馬追の公式なのはどこで確認とればええんだろ…

Web site image
相馬野馬追公式スタンプ - LINE スタンプ | LINE STORE
Web site image
国立極地研究所創立50周年記念スタンプ - LINE スタンプ | LINE STORE
14:51:48
2023-07-10 14:16:42 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:51:47
2023-07-10 14:04:01 たけうちひろあき :zonepane:の投稿 takke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:51:44
2023-07-10 13:53:12 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

:microsoft: Microsoft 社内ルールがあってそれに慣れてる人がやりがち :innocent_ai:

RE:
https://p1.a9z.dev/notes/9gzxz513a2

13:48:31
2023-07-10 12:19:58 :nullcatchan_goodnight:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:45:32
2023-07-10 11:29:23 くっしー :verify:の投稿 kussy_tessy@fedibird.com
Fediverse
icon

中央集権体制を厳しく批判するMastodonと、Fediverseにぶっちゃけあんまり価値を見出していないMisskeyと、キラキラしていてフェディバースなんかに興味を示さなさそうなユーザー層をメインにしつつもフェディバースに一定のリスペクトを表明しているThreadsが、同じプロトコルで繋がるようになるっての、 :fediverse: の理想形態なんじゃないかな。
事あるごとに「連合はおまけ」と言っているMisskeyにFediverse勢が🥴 って顔しているし僕もするけど、「うんうんそれもまたフェディバースだね」って気持ちはある。

11:36:37
2023-07-10 11:20:43 HON.jp News Blogの投稿 honjp@mastodon-japan.net
icon

ユーザー数7000万人超え Meta「Threads」はなぜ一気に立ち上がったのか【西田宗千佳のイマトミライ】║Impress Watch
watch.impress.co.jp/docs/serie

Web site image
ユーザー数1億人超え Meta「Threads」はなぜ一気に立ち上がったのか【西田宗千佳のイマトミライ】
11:36:35
icon

"ところが、Threadsは招待制を採用しなかった。興味がある人はいつでも、どんどん登録できるようにした。なかなかできることではない" "ビッグテックの底力を見せつけた「横綱相撲」" "「超巨大サービスの運営ノウハウ」を持っている企業" "皮肉にも、本来Twitterはそんな稀有な会社の1つであるはずだ"(´・ω・`) // ユーザー数7000万人超え Meta「Threads」はなぜ一気に立ち上がったのか【西田宗千佳のイマトミライ】 watch.impress.co.jp/docs/serie

Web site image
ユーザー数1億人超え Meta「Threads」はなぜ一気に立ち上がったのか【西田宗千佳のイマトミライ】
11:02:01
2023-07-10 08:00:13 三春充希(はる)⭐未来社会プロジェクトの投稿 miraisyakai@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:45:11
icon

人文系もそうだが、医療系・情報系でも平気で「アレはなんだったのか分からなかった」「効果が出るのに◯割必要で、◯割に達しなかったら意味がないんじゃないの」という、ゼロかイチか見たいな話をされたりしたので、知は文系理系関係ないよな、とは思った

(´・ω・`) .oO(そういえば、ハギー…)
twitter.com/garmy/status/16774

09:52:26
2023-07-10 09:51:18 井上マサキの投稿 inomsk@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。