宇宙研の交流棟、はや2展示がけっこう増えてた。ワイの名前いりで宇宙から帰ってきたmicroSDカードもあった。
ヒートシールド展示、みなさまご承知の通り、初代のは科博に行き、宇宙研にははや2のがあるんだけど、だいぶヒビが明確になり損傷っぽいのも見えた。大丈夫かなあ…
ヒートシールドの向かいに、初代の微粒子とはや2のサンプルが並んでました。だいぶお得な部屋になったな!
宇宙研の交流棟、はや2展示がけっこう増えてた。ワイの名前いりで宇宙から帰ってきたmicroSDカードもあった。
ヒートシールド展示、みなさまご承知の通り、初代のは科博に行き、宇宙研にははや2のがあるんだけど、だいぶヒビが明確になり損傷っぽいのも見えた。大丈夫かなあ…
ヒートシールドの向かいに、初代の微粒子とはや2のサンプルが並んでました。だいぶお得な部屋になったな!
クラウドファンディングのスタンプもらいに宇宙研行ってきました。
壁面上映が復活してたけど、よく見たらひさき/イプシロン2号機の打ち上げのクレジット、 @nvslive だったww
展示終了になってた、ひてんの模型、お隣の相模原市立博物館にあった。お下がりドンドン展示してくれい。
帰り道の運転、ヒヤリハットを2回もやらかして反省。ほんと反省(を忘れないためにここに書く)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
感染者数との相関が低くてウオッチャーに評判が悪くてあまり見られてない神奈川県コロナ下水疫学調査7/18分まで反映 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/past_sewer/202307_4w.html ときどき異常値が出るようになったので年末年始ぐらいにはなってそう。定点報告は半分ぐらいまで来てるが2倍と見なすべきか、こりゃ…
習政権ウオッチ。歴史的にアンチ・ロシアのリトアニア。同じような位置にある台湾との関係を深めているのが感じられる、という話。国際政治の肌感・温度感… // 台湾離島、リトアニアビールが席巻 中国・NATOの対峙 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE160IH0W3A710C2000000/?type=my#AAAUgjQwMA
ほほう、興味深い。一応、ライブアーカイブ配信聞いて、本も立ち読みしてから購入かな "習氏の権力構造の本質は実はそこにはありません。習氏は実は組織・人事戦略にずば抜けた能力をもっています" // 習近平氏はなぜ揺るがぬ長期政権を築けたのか https://www.nikkei.com/live/event/EVT230705001
コメントに付いてるこの解釈、なるほどと思いました。”たとえば、中国は(略)64位。明らかに強国に相応しくない” "このランキングの決め手はどれから世界の国々に好かれるかであり、恐れられるかではない" // 「最強パスポート」はシンガポール 日本、首位陥落3位 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM198CV0Z10C23A7000000/
そういえば、テスラって販売する電力はどこで仕入れるんだ、発電所あるんだっけ、と思ったら、家庭用蓄電池の購入者を使ったVPPも大きいらしいので、ほんと客の資本の活用が上手いなぁ、と… // 強まるテスラの「GAFA化」 EV充電で日産も陣営入り https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2013B0Q3A720C2000000/
This account is not set to public on notestock.
(´・ω・`).oO(すげーよく分かる。なのに出資先はアンチパターンでもやりたがって事故ったり、成功したいだけでやってて成功方法の知見そのまま求めたりするんだわ…)
https://twitter.com/shinyakasuga/status/1681911777020489729
うーん、そこでThreadsか…別の意味で謎BANがあるInstagram界やで…
https://twitter.com/WEB_SEKAI/status/1681884980761460736
This account is not set to public on notestock.
すげー共感できるThreads, Bluesky評。Threadsは「アプリ使いすぎ防止」が効いてる感じがして、それで商売になるのかは知らんけれど、そうか、ニュースアカウント足しまくれば便利なのか。そしてBlueskyは成長の目がみえんよなー… // Threads, bluesky, fediverse https://wp.jmuk.org/2023/07/20/threads-bluesky-fediverse/
This account is not set to public on notestock.
AIの報道利用、日経はこう考えます║日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72885950Q3A720C2MM8000/
@miraisyakai いつも貴重な情報ありがとうございます。早速フォローいたしました。
ところで、Blueskyは取り組まれる予定ございますか…?
(招待コードが手元に余っており)
This account is not set to public on notestock.