ぬぬの人とか爪楊枝の人をミで拉致しにいきてえな
「ハイカラ」って言葉古すぎておもしろくてオレンジは多用してる><
きっかけはタモリ倶楽部で芸人さん(誰か覚えてない)が下ネタ話で、年上のある人に「そんなハイカラな事は出来ない」って言われたってエピソードを話てて、その話がおもしろすぎたから使うようになった><
若者が使ってる言葉を使うだけなら中高年でもできる。中高年が本当にできないのはコレだ、という意見に寒くて震える「漏れのことか…サーセン」 - Togetter https://togetter.com/li/1334322
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
akirinのフォトギャラリー「サイドブレーキ」 | 三菱 タウンボックス - みんカラ https://minkara.carview.co.jp/userid/107564/car/20487/48547/photo.aspx
これすごく好き><
死語だらけの走れメロス - ナナオクプリーズ http://7oku.hatenablog.com/entry/2013/11/30/215734
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一体なぜ?新元号、「積極的にシステム不具合起こして社会問題にしていこうな」に同意の声多数 - Togetter https://togetter.com/li/1333585
しおんさんで草
部屋の採寸をしたメモを発見してしまいコンベックスを買いに行かなくてもよくなったし家を出なくてもよさそうだ ただ料理器具が必要だからなんにせよ家を出る必要がある かなしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ハウゼをどうしていくかというのはまあ考えてる段階はたのしいといえなくはないけど最低限の使いやすさがないと生活が回らなくてつまるところ後回しにしたぶんつらさだけが重なっていく
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
全くねむれんときはむりやり蒸留したエタノールをグイといれてなんとかしたりするけど逆にねむれなさすぎそうなときは飲まないほうが翌朝カーで移動できていいのかもしれない
6時半くらいまでヨッシャ今日はハウゼ採寸して台所周りをなんとかするで!!!と意気込んでいたもののワープしてこの時間になっており無になった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エンジンナセルにも泊まれる!><;
ジャンボ ステイ (Jumbo Stay) -ストックホルム-【 2019年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g189852-d1383550-Reviews-Jumbo_Stay-Stockholm.html
エンジンナセルの部屋、閉所恐怖症の人には絶対無理そう><
https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g189852-d1383550-Reviews-Jumbo_Stay-Stockholm.html#photos;aggregationId=101&albumid=46411&filter=7
政府専用機格納庫の道路の反対側の空き地においてホテルにすればいいじゃん!?><
来年3月退役の政府専用機、空自が活用案募集 スクラップ、保存、民間機に再生? - 産経ニュース https://www.sankei.com/politics/news/180818/plt1808180001-n1.html
茨城空港はまあ空港とは言うものの百里基地だから別に空港がなくてもそこから飛行場がなくなるわけじゃないから民間がこまるだけなんだよな
天ちゃんがンダコレに天テグラを寄贈して時々ンダコレに赴いて動態保存の回で運転しなくてもいいからエンジンに火を入れるのを見たいね
これはどうでもいいんだけど播磨屋トラクタのハチマキに"Globe Revolution"って書いてあるのめちゃくちゃすきです
「SNSは不健全な状態だ」とLinuxの生みの親リーナス・トーバルズがインタビューで言及 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190404-linus-torvalds-facebook-disease/
このへんはもうなんかローソン一強って感じ いやモバSuiとモバPonを1発出すだけで全部終わるからって理由しかないんだけど
モバイルnanaco出すだけでセブンのポイント(?)が無限に貯まればまあいいのか 問題はファミマであいつはモバイルTカードとしておサイフケータイが利用できないこと
クレカのセルフスキャン、サークルKサンクスでやっててこれイイネーどこかこれ採用してくんないかな~とか言ってたらローソンが入れてきてなるほどねっつった
セルフスキャン、まあ面倒とかいうひともいるけど自分の手から離れることがないからせきゅりてー的にも安心なんだけどなあ まあ読取機周りに機械つけられちゃうとおしめえだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これのSNSの話、元々の発想に人の心わかリーナス化してさらにそうなったような書きかたっぽさ感・・・><
オレンジはリーナスのこの意見に全然同意できない><
セブンのセルフスキャン開始はPOSレジの更新後からだからなあ どちらかというとローソンとかのセルフスキャン導入に合わせてく感じだった(サークルKサンクスはずっと昔からセルフスキャンだった(これも店舗によるかもしれないが))
これぞTHE函館塩ラーメン! 輝く黄金スープ「滋養軒」 | JTRIP Smart Magazine 北海道 https://www.smartmagazine.jp/hokkaido/article/meal/3182/
函館の塩ラーメン、基本的にここばっか行ってたな
函館塩ラーメンっぽい塩ラーメン好きだけど、サッポロ一番塩ラーメンって名前は塩ラーメンだけど全く別物だけど、あれの元ネタのインスタントじゃないラーメンって塩ラーメン?><
(?><;)