ねむいね
【Mastodon v2.5.0アップデートに伴う大規模メンテナンスのお知らせ】
暫く延期していたMastodon v2.5.0へのアップデートを今週の日曜日(2018/09/16)に行います。
このアップデートに伴い、データベースサーバのパフォーマンス向上のため大規模な停止メンテナンスを実施いたします。
実施日時: 2018/09/16 14:00(JST)〜未定
対象: 全インスタンス ※別途メールにてご連絡します。
ご利用の方や、接続先のインスタンスにはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
ローソン銀行の支店名、かわいいとかいう意見があってそれ自体はかわいくていいねなんだけど誕生月で分類されるから振込のときに誕生月わかっちゃうじゃんねと思うけど、まあSNSで誕生月日が公開されるこの時代なら別にいいのかね
お客さまの口座の支店名について |口座開設のご案内|イオン銀行 https://www.aeonbank.co.jp/account/blanch_name.html
イオン銀行もなのか
支店一覧 | セブン銀行 https://www.sevenbank.co.jp/personal/netbank/know/br_list/
セブン銀行も月ごとだけど誕生月ではなく"口座開設月"だから問題はなさそうだな
@metalefty まあそれでも大体の年齢とかが察されちゃうところもありそう まあそんな気にする問題でもないのかもしれないけど、誕生月よりはまだみたいなところはあるよね
@metalefty ほかのネット銀行とかはうまいことやってるのかもしれないけど(JNBとかは6支店くらいしかない)、誕生月・口座開設月とかが結構観測されるから簡単でわかりやすいからとかがあるのかもしれない
This account is not set to public on notestock.
イーバンク銀行の支店名の表示が始まります | 2005年 | お知らせ | 法人のお客さま | 楽天銀行 https://www.rakuten-bank.co.jp/business/info/2005/050909.html
イーバンクはクソ多いけど、見るところ全銀システム接続時は誕生月で振り分けてそうな12支店だな
@metalefty そのへんがわからないんだよなあ どっかの支店に偏るのを防ぐ意図とかもあるのかな
実際の支店がある銀行と違って支店をあんまり意識しなくてもいいからソニー銀行みたいに支店がないパターンもあるけどそうしない理由とかもあったりするのかなあ
This account is not set to public on notestock.
@metalefty あーやっぱりそうだよなあ 増えたら増やすがいいような気がするけど予め用意してたほうが対応しやすい[何が?]とかなのかな
This account is not set to public on notestock.
そういえばそんなCMもあったな(本州最果ての地であることはわかってるのでそんな別にみんな気にしてないと思います(これは個人の感想です))
それよりも津軽弁が完全に他国言語として扱われる(記号だらけのテロップが付けられる)ほうがみんななにかしらの感情は持ってそう(とはいえ怒るとかよりもなんでやねん!的なツッコミみたいな感じ(これも個人の感想です))
そういえば、おら東京さ行くだの本当の北津軽方言?(五所川原方言?)バージョンってどんな感じになるんだろ?><と思って前に探したけど誰も書いてないっぽいの不思議><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Project CARS やったことないからやってみたいけど Assetto Corsa に手をつけないとになっているがハンコン展開が難しく手を付けられていない
3連休の日曜日にIKEA立川でAkkiesoftがタオルを買うなどするのでついでになにかの集まり https://connpass.com/event/101203/
This account is not set to public on notestock.
土曜の郵便配達、廃止を検討 総務省、人手不足で:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL9C72D3L9CULFA04J.html
ただまあなんかこう土日の分が月曜にしわよせがいきそうだしそれもまあ考えものなのかな だとしても土日速達だけでそんなに不便はなさそうだけど
This account is not set to public on notestock.
うけとりサインがいるレターパックプラスとかゆうパックとか書留もならアレかもだけど、ポストに入るだけの郵便物ならそれこそネットの普及もあって1日減ったところで大して変わらん気がするなどしましたがいかがでしょうかみたいな
無限の再配達、ヤマトが在宅時間を予め入力するやつをやってたけどセキュリテーてきにどうなのみたいなのもありなかなか難しいところがあるよね
おみせとかに宅配ボックス(pudoとか)をバンバン増やすのが多分現状できる対策っぽい感じがあるんだよなあ 都会だと人口比的に大変か
@metalefty そうなんだよなあ 簡単な私書箱みたいなやつを色々なところつくって…ってそれはそれでなにとはいわない何かの温床になるか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
すばらしい!><
-- Trend Micro社製 iOSアプリのApp Storeから閲覧できない件についてhttps://appweb.trendmicro.com/SupportNews/NewsDetail.aspx?id=3271
INASOFTの人やさしい><(?)
アクセス数が増えたと思ってからエゴサをすると、やっぱりそんなことが: INASOFT 管理人のひとこと http://blog.inasoft.org/article/184406193.html
そういえば、加熱しないでもんじゃ作る方法あるかも?><って思い始めてる><
オートミールって加熱しないでも食べられるから、オートミール砕いて水でふやかす作戦でどうにか作れないかなって・・・><
もんじゃを食べたいの、あの焼かれたもんじゃを食べたいみたいなのもあるから果たして焼かれてないもんじゃを食べたくなるか問題がありそう
まあでもホットケーキミックスでホットケーキを食べるときに焼く前の生地を食べるのはすきだしあの生地だけでもおいしいからそういう転換は必要そう
焼いてないのに焼いたかのような感じを出すためになんか追加するのも必要かもって思ってる><;
This account is not set to public on notestock.
@metalefty 実際なんとか風味とかそういうのは食感とかそのへんさえ似せればみたいなのはある(本物を食べたいときに出されるとアレだけどはじめからそういうものだとして食べればまあアリかなというやつ)
This account is not set to public on notestock.
なにかのなにかを某するやつ、本当にそうなのか実はまったくそんなことはなくただ単にバカだったりゴミだったりするだけだったときにどうやってリカバーすればいいかなんもわからんしそれならこのままでいいやという気持ちがある
損傷した関空橋桁、クレーン船横付けしつり上げ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) https://www.yomiuri.co.jp/national/20180912-OYT1T50068.html
アツいっぽい
武 蔵 | 起重機船 | 所有船舶 | 深田サルベージ建設株式会社 http://www.fukasal.co.jp/ship/ship01/musashi.html
これっぽい
This account is not set to public on notestock.
38から北にあるっぽい?><
東北自動車道で緯度について考える : オリオンネット(札幌市青少年科学館天文指導員修了生会) http://blog.livedoor.jp/sapporo_orion/archives/13379861.html
やっぱり37度と36度の標識はないのか。南海走っても見つけられずにいた。
リーネの某のやつは当人がログイン済み端末に残ってるやつをうまいことスクショしてなんとかすればなんとかみたいなところがあり不正アクセスなんとかでなんとかするのは難しそう とはいえみっくしーの事案もあったし状況がなんともわからんことにはみたいなやつがあるな
@hadsn アーなるへそ不動産投資(あれはコネと営業努力がモノを言うっぽくて寝たまま金になる人はほとんどいなさそう(むしろ大変そう))
何度も送っていた無駄な時間(?)がアレソレするし今後見る気がないなら block してくれたほうがありがたいみたいなのがある
航空機の広義のアクシデント、はたらくくるまが刺さったとか程度のでもasnのwikiの方に載るのであれかも><(?)
-- Aviation Safety Network > ASN Aviation Safety WikiBase > Year index > 2018 https://aviation-safety.net/wikibase/dblist.php?Year=2018&sorteer=datekey_desc
@hadsn 実際のところ楽しそうだしおうちとかの実務は楽しそうでやってみたいなあと思うけど、金 is なし なのでまあうんみたいなやつ
@hadsn 儲からないものをどうやって採算ベースに乗せるかみたいなのをやっていきたいよな リフォームとかもやっぱり人脈って大事らしく業者と信頼関係を築いてこそみたいなのもあるっぽい
@hadsn なんかそのへんもやっぱり信頼とかが重要っぽくて、このひとになら任せてもいいかみたいなひとになるといいらしいですね しらんけど
This account is not set to public on notestock.
実写部分はこれらしい?><
-- ASN Aircraft accident Airbus A320-214 B-6952 Macau Airport (MFM) https://aviation-safety.net/database/record.php?id=20180828-0
ねこなのでにゃうにゃう言ってたらなにをいいたいの?と言われてしまうことがあり、別に社会性フィルターというよくわからないものを通してるわけではないのにそういうことを言いたがってると思われることがある
This account is not set to public on notestock.
指差喚呼、そりって感じなんだけどpostという行動が真に身体にしみついているというものがありまったくプラットフォームの意識をせずにpostできてしまうため前例のように今回も誤爆と相成った(確認ダイアログを出せ)
ETS2、実車の動画と見比べると、タイヤのきれ角の範囲が狭いっぽいの点は微妙><(実車の方がその面は簡単そう><)
This account is not set to public on notestock.