すごい
>SNSに書きたい?Mastodonなら500文字書けるぞ っていうかGNU Socialはこれと言った文字制限はなかったような気がするから何千何万字でもSNSに書けるぞ
>スクショで貼るタイプ、基本的に140文字でまとめるということをしない
>140字でまとめられない内容?んなこと知るかMomentsだってあるしin reply toだってあるぞ
こういったpostも同様にした
Amazon Cloud Driveをマウントしてるけどまぁなんというかこう結局上りも下りも遅いからもうどうしようもないね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人的にはまぁ電子マネー使った時にレシートを受け取ることにより正しく売買がなされたということを実感するためである 電子領収書のシステムもあるなら別に紙のレシートがなくてもよい
うにくろのセルフレジのRFIDのアレめっちゃおもしろそうだからためしてみたいんだけどうにくろで服を買うというフェーズにそもそも至らないため難しい
あれ死ぬほどガバガバなので適当に値段書いても多分バレないと思いますよ バラ売りのネジを買うことがそもそもあんまりないんですが
現金はその国に於いて絶対的な通用力を持つのでどこはどれが使えてどうのと考える必要がないのがとてもいい コンビニでは使いたくないけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
100兆ジンバブエドル紙幣が出たところで結局数十円の価値にしかならないような感じになっちゃったし、末期の例えば100兆ジンバブエドルが30円くらいだとしたら5000兆ジンバブエドルは1500円になるのでまぁそれなりのモノは食べられますね
むしろ1000ドル分くらい買ってあとは100兆ジンバブエドル紙幣を3000円とかで売りさばいて利ざやを稼ぐみたいなことをすればよかった
そういえばどうでもいいんだけど国鉄という機関が大爆発分割民営化したときに国鉄清算事業団という組織が発足してがんばって借金返済しよう!と意気込んだんですがバカが多かったのであんまり効果的に借金返済ができなくて国鉄清算事業団が解散して結局借金が国の一般会計に組み込まれた話本当にすきすぎて笑顔になりますよね
加えて言うと喫煙者がその借金返済の一端を担っているのでタバコ吸ってる人は「俺は国鉄の借金を返してるんだぞ!」とイキるのもいいとおもいます
国鉄清算事業団の話ですが、まぁバカって書いちゃったけどそもそもまともに切り売りするのが土地くらいしかない時点でまともに借金返済できるとは思えないし、バカだからバブル時代にクソ安な売り方してたりしててもうどうしようもなくなってしまったし、国鉄清算事業団に色々押し付けて国民をだまそう!という意識が見え隠れしてて尚更笑顔が消せませんね
武蔵野操車場の記録映像みたすぎる
土木図書館の映像資料貸出で借りたいところ
http://www.jsce.or.jp/library/page/lib25.shtml
記録映像で思い出したんですが、オタク各位は科学映像館にアクセスするべきです
科学映像館はおすすめ - ejo090の日記 http://ejo090.hatenadiary.jp/entry/2017/04/03/211443
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
すごいどうでもいいことを言うと、マジレス的なことを言ってしまうと「jp以外はマジレスされるから怖い><」みたいな言い方をする方も居るので結局どこにいってもおんなじです
ネタpostならああこれはマジレスを望んではいないのだなと思いますが、別にそんなことないpostなら普通に思ったことを言うだけでもマジレスと言われ嫌悪されるんだなぁと思いにふけります
@nagi2100 確かにそのとおりかもしれませんね まぁ誹謗中傷などでない普通の意見を言うことでこころをすり減らすのもアレなんで確かにヒット率が高い人とつるんでるほうがらくなのもわかるんだけど、結局言うとおり自分の期待次第でソノアレになっちゃうしのんびり言いたいことをいいたいしいわれる(悪意なしに)のがいちばんいいんだろうけど…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@nagi2100 非常に安くメシが食えるのですごいいいんだけど値段なりということもありお腹を膨らませて満足感を得るというのを優先してしまうところがある 寿司食べ放題とかなまいきだ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@nagi2100 ごはんたべたくないけどおなかはぐーぐーいうからとりあえずなんかたべないといけないのがめんどくさい 柿ピーとかポテチとかがそれを埋めるなにかになるかんじだなぁ あとみるくてぃ
まぁ津軽のラーメンは津軽そばみたいな感じなのがルーツ?になってるので津軽そばをたべるのもいいかもしれないですね まぁなんにせよ煮干し系なのでにがてなひとはつらそう
会社が合併したとき、前に来るほど力関係が強いと聞くが、個人的には「株式会社」と繋がる方が自然に見えてそちらが強く感じる。
A株式会社+B株式会社=AB株式会社(一般的にはAが強いと言われるが自分はB)
株式会社C+株式会社D=株式会社CD(一般と同じくCが強い感じ)
【蒼の彼方のフォーリズムあらすじ】かつて精鋭部隊・コマンドーの隊長として名を馳せたジョン・メイトリックスは、現 在は軍を退役し愛娘・ジェニーと山荘での静かな生活を送っていた。そんなある日、二人が暮らす山荘をメイトリックスのかつての上司・カービー将軍が訪れる。
Mastodonのまとめサイトもまぁそれはそういう文化もあるだろうしいいんだろうけど明らかに不要なものだと思った場合はblockなどの措置をとります
国道53号に行っておにぎりと一緒に "R o u t e 5 3" ってやりたいんだけど岡山-鳥取にあるっぽくて遠いなァっつってる
VOR/DME山形>< 東北・北海道方面へ飛ぶ飛行機の重要な経由地><
https://goo.gl/maps/ySKveAufe5D2
Yamagata VOR-DME (YTE) @ OurAirports http://ourairports.com/navaids/YTE/Yamagata_VOR-DME_JP/#lat=38.38859939575195,lon=140.35800170898438,zoom=10,type=Satellite
経路的に言うと、羽田から北方向の通常の出発の続きであるY11と、南に迂回した時に飛んでくるY883とか、セントレア方面からのY153とかが交差してて、青森・函館・新千歳あたりに飛ぶ飛行機は経由する事多いかも><(管制官に直行が指示された場合は通らずに例えば青森県東北町方面は一直線とかも歩けど><)
北行きの航空路(RVANルート)にたくさん繋がってるので南方向はあんまり使わない><
短く言うと、羽田から青森とか新千歳とか函館に飛ぶ時の経由点!><; YTEが出してる電波に向かって飛ぶ><(主に千葉の関宿付近から)
車で走行中に見える標識、画像replyに使いたいのが結構あるんだけど私がハンドルを握るため撮影できなくて素材が集まらない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
羽田空港から青森空港へのフライトプランの一例>< こういう感じで重要な場所><(SYE関宿、JD日光(実際には宇都宮にある)、YTE山形)
北東北とか北海道に向かう飛行機、ここから出てる電波を頼りに飛んでる><(GPSとかも使うけど><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ショートカットしてるからちょっと東にずれてるけど、ADO25新千歳行き(737-800)がそろそろ飛んできそう><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この飛行機雲を作りながら富んでる飛行機さんたち、ちゃんとその巨大アンテナの電波を頼りに飛んできたんだよ?>< すごくかわいいかも><(?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
碇ヶ関は地上には何もない><(青森空港から磁方位195の方向へ15海里離れた地点に名前が付いてる><)
名前がついてる場所、何もない場所がほとんど(フィックスっていう)で、何もない場所の基準にもさっきの巨大アンテナみたいなのから「どっちの方向に何海里」みたいに場所を決めてる>< なのですごく重要な設備><(単に緯度経度だけで決めてる場所もある)
この巨大アンテナ、10年ほど前まではあちこちにあって、それを基準に飛んでたんだけど、GPS(GNSS)航法が進んだ結果、どんどん廃止されててものすごく貴重なものになりつつある><
VORとNDBが続々と廃止へ - 無線室 https://blog.goo.ne.jp/ar8200/e/afa007fe25f3500b2a7aba26cd5c0589
あとでよむ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
you are 人生 itself 、なにもかもが面白くてずるい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんだかんだあって 2.4.0rc3になったタンスの人たち! #SubwayTooter からアクセストークンの更新を行うとプッシュ通知がリアルタイムで来るようになるぞ! しかも2.4未満の頃と違って安全なやつだ!
つまり、羽田から青森空港に行く飛行機、YTEから碇ヶ関の東の山中に真っ直ぐ飛んで左旋回して、緩やかに右旋回しつつそのガソリンスタンド(誤差の範囲内)まで飛んで右旋回して青森空港の滑走路にに正対する><
MELOSは、aipによると403741.76N 1402910.20E
(グーグルマップとかでは40 37 41.76N 140 29 10.20E)らしい><
(ソースeAIP Effective 26 APR 2018, ENR 4.3 NAME - CODE DESIGNATORS FOR SIGNIFICANT POINTS)
で!>< MELOSって場所をどう使うかのチャートがこれ><(って話が一周する><;)
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/100031615509590338
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サウジの原油パイプラインに無人機が攻撃 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190515/k10011916261000.html
ヒューーーーッ!!
ハッ ここはウサミン星じゃない!?
乗り過ごしちゃった〜!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
テツォータ的視点でみると京急沿線にすみたいねとなるけどけいきう沿線は総じて人がおおいし大量の人口を抱える都市を結んでいるのでよくばりねこの要望を満たすハウゼがない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
保護じゃなくて逮捕ってことは、体調不良でどっかでぶっ倒れていたとかではなく、盗んで換金する意図が見えていたと言うことなんだろうか。
ゆうパック配送車、運転手を発見し逮捕 | 共同通信
https://this.kiji.is/501330450407474273
https://twitter.com/suzukinaomichi/status/1260872124001996800?s=19
道内の感染者一覧みてるとずっと石狩管内だらけだなあと思ってたけどめちゃくちゃ石狩管内に固まってるなあ まあ人の多さ往来の多さがそのままでてるんだろうけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
警察が当てにならないと思われてるから自粛警察という自警団が出てくる。そしてその被害者も警察を当てにしていない。繋がってるんだなぁ。
自粛警察、まあ別に直接声かけられたり貼り紙はられたりする分には(まあ直接言ってくるひとはほとんどいないだろうけど)いいけどさっきのみたいに物になんかされるのは器物破損だと思うんだけどやはり正義の前には敵わないんだろうな
「自粛警察」相次ぐ 社会の分断防ぐ冷静な対応を 新型コロナ | NHKニュース < https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200509/k10012423651000.html >
「何者かに店の出入り口に「自粛してください。次発見すれば、警察を呼びます」などと書かれた貼り紙が3枚貼り付けられました」これは強要。貼ったやつこそ検挙されろ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スーパーカブ,はじめラノベの方を買って読むぞ~って思ったままコミカライズが出てしまい読まずにコミックを買ってコミックを読むぞ~って思ったままアニメが出てしまいアニメも見るぞ~って思ったまま見てない
ここすき
>次は標的を選ぶ
パイプライン攻撃のダークサイド、「次は標的を選ぶ」と謝罪 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/post-96266.php
パイプライン→ごめんね、次はちゃんと選ぶ→東芝テック
東芝テックに「ダークサイド」がサイバー攻撃、直後に金銭要求メール…「応じる考えない」 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210514-OYT1T50179/
なんかダイナマイトでビルを爆破するときのようにも見える。それもと武器を集めているビルと分かっていて一階部分を狙うような空爆で誘爆したとかなんだろうか。
BBC生中継中にイスラエル軍が空爆、記者の背後で建物倒壊(BBC News) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f18ad67f5823f30c21aa17ab054f0413e1810645
これたしか空爆を予告してて(だから見える位置で中継してる),なんかアンテナいっぱいたってる系のアヤしい建物だから空爆したとかそんな感じだったきがする,と思ったらJSFの人がコメントに書いてた
都市建設シム新作『Highrise City』発表トレイラー!建築資源も管理するゲーム性・都市毎に最大人口100万人、建物3万棟配置可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト https://www.gamespark.jp/article/2021/05/15/108624.html
ホホーン
Nintendo Switch向けに「ただの電卓」が海外配信されゲーマーの注目集める。開発元は日本でのリリースも計画 | AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210515-161329/
初期のiPhoneの電卓みたいな見た目してんなお前な
『どうぶつの森』に似ていると批判された『Hokko Life』ついに6月早期アクセス配信へ。差別化はなされたか否か | AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210512-161083/
けっこうまんまですごい
日本が舞台の株シム『STONKS-9800』日本語対応で8月7日リリースへ。80・90年代日本で株価と資産とにらめっこ | AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210510-160725/
オオー
雪山サバイバル登山『Insurmountable』配信開始。登るたび姿を変える高峰に挑み、成長と遭難を繰り返す | AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210430-160012/
登山やってみたいしげむーで体験するか
絶対に熱海あたりに仕事しにいってる人がプレミアムフライデーで終業してすぐ飲みはじめてベロベロで18時を迎えてのんびりして18時52分発の黒磯行きに乗ってしまい小田原くらいで起きるはずが寝すごして黒磯に着いてしまったところを見物したい
それはそれとして,熱海-黒磯を走る列車にはグリーン席で車窓を楽しみながら乗ってみたい 24時前に黒磯に放り出されるから難しいけど
そういえば701が黒磯から出てたときに黒磯から福島まできてその車両がそのまま仙台シティラビットになって仙台に着いたらそのまま北行の普通として運行してたみたいなのあったような気がする
JR東日本「仙台シティラビット」廃止、日中の列車は白石駅で分離(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/27112eac9af875fde05a4593a471f6333be6176f
かなしいなあ
山形~仙台線 http://www.yamakobus.co.jp/kousoku/yamagata-sendai.html
山交の山形-仙台線とかいう異常路線もすき
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
高萩→熱海272.9km JR東日本最長距離グリーン券の旅 - ○○茶の日記帳~わがまま 気のまま 茶のジョーク~ https://nantokacha.hatenadiary.jp/entry/20170105/1486638612
そういえばウッマに乗ったときに厩務員の人が鞍の値段を教えてくれて,エルメスは馬具メーカーだったんですよ,高いですけどねみたいな話をしていたのでエルメスの鞍っていくらくらいなんだ?と思ったら100万ちょいでプラスアルファでいろいろあってもバッグ買うよりは全然やすくない?みたいな気持ちになった
なんかこうバッグとかそういうののイメージだとエルメスの鞍!もしや400万とかするのでは…?と思ったりしたんだけど100万だと安いやん!になる 安くはないけど…
@BananaGiko_cle もともと馬具メーカーだからっていうのもあってそのへんはおもとめやすくなってるんですかねえ(それにしたって高くはありますが)
いいですねえ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GeForce RTX 3070 GAMING X TRIO、重さ1441g(公式サイトより)らしいので、1グラム当たり172円。白トリュフ(1g当たり500円)よりは安いらしい。
【REFLEC BEAT】Brokenを台無しにしてみた(01:44) https://nico.ms/nm13642459
BrokenがBrokenすき
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
古いエルゴヒューマンのウレタンキャスターが崩壊したのでローラーブレードみたいなキャスター使ってるけど普通に使いづらいです
Amazon | STEALTHO オフィスチェアキャスターホイール5個セット - 床を傷つけない - ケーブルの上でもスムーズ - 静音 - チェアマット不要 - ブルーポリウレタン - ユニバーサルステム 約11mm | キャスター・固定脚 | 文房具・オフィス用品
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KSF11X6
私のはこれで見た目は面白い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。