色が濃いせいかな...
社畜丼閉鎖に伴い、3月8日からはこちらのアカウントに移行します。 : @cv_k / https://misskey.dev/@cv_k
WinもMacもどちらも使うWeb開発者&フリーライターです。社畜丼の管理者は @vitaone さんです。#windows #mac #web #misskey #藍ちゃファンクラブ #windowsinsiders
うーん...TLS1.2のみにしたらアクセス数減ったな...まだ古いブラウザ使ってみていた人多いのか
>崩れたスケジュールに絶望した時に使う画像です📅 ㅤ ご自由にお使い下さい🙏
ビタワン https://twitter.com/-/status/1023165964022468608 https://mstdn-workers.com/media/vW7cepjafhRwBiWwRSs
Googleマップを使用してAPIで店舗情報を探せるようにしているサイトとかが対象になる
サイト埋め込みGoogleマップが7月16日からAPIキー必須で有料に、ただし対応不要の場合も多いので慌てずに | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum https://webtan.impress.co.jp/e/2018/06/26/29696
ツイッター社 株価が大幅下落 水増し対策で利用者減が影響か | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180728/k10011553451000.html
ハイビジョンアーカイブの話でいうとNHKが凄い。アナログハイビジョン放送当初から実験した結果音楽番組に最適と判断して音楽番組をほぼ全てハイビジョンで撮影し続けて保存している
>PCアイコンポーチっていうガチャが一回200円のわりになかなかよかった、ZIPファイルアイコンのファスナーんとこがちゃんとそれっぽくなってるのすごいかわいい 「ZIPでください(物理)」ができる
ダルむし https://t.co/Cn5MWlfNlf
https://mstdn-workers.com/media/omiXm9O67-H5qtE0Ha0 https://mstdn-workers.com/media/WtECj62XmBmHdWPvqjs
ハイビジョンのまま残すにはデータ量がでかすぎて当時では対応してなかったか...(クウガ放送は2000年)
これ、私のところにもたまにあります...
メールアドレスを無断使用したらしい他人の個人情報が送られてくること、ある? スラド YRO https://yro.srad.jp/story/18/07/28/0246215/
> 仕事中に怪しまれずに4chanを見るために掲示板の書き込み内容をソースコード風に偽装して表示するやつを見つけたのでメチャクチャ笑ってる。これすげえな。 https://4chancode.org
くりうず https://twitter.com/-/status/1022848411807039488
クレイジーだ
めちゃくちゃ電機の恩恵を受けているけどこれが夜も眠れぬ人を生み出してしまった元凶の一つなんだよなと。。
>サンフランシスコはTwitterやAirBnB等のテック企業を対象に社内のカフェテリアを禁止する動き。外に出て地元産業に貢献せよとのお達し。SF市が初めてではなく既にMountain ViewもGoogleに対し食事の完全な助成を禁止。外に出て市民と付き合えとの方針
高梨陣平 https://twitter.com/-/status/1022483912797220865
魔法の拡張子(.SettingContent-ms) - Speaker Deck https://speakerdeck.com/ripjyr/mo-fa-falsekuo-zhang-zi-dot-settingcontent-ms
Twitter User Streams API/Site Streams API廃止 (2018-08-16) まで残り 19 日 https://twitter.com/cv_k/status/1022860293779509249