23:59:31

Skylake-EはXになったのでは

23:57:13

今更Skylake機を買えるかという気持ちしかないのでStudio 2はよ(買うとは言っていない)

23:55:43

ジャンルを部署と翻訳してしまっているあたりがアレだが

23:54:31

Microsoft StoreでSurface Studioがポチれるようになっていた... mstdn-workers.com/media/mCJ95C

23:51:45

つまりカラーコーン(VLC)がないと動画再生は成り立たないというのをだな...(何か違う

23:50:49

家のカラーコーンはVLCしかない...

23:49:45

ノーカラーコーン・ノーライフ

23:47:29

私がモテないのはどう考えてもカラーコーンが悪い!

責任転嫁

23:46:21

カラーコーンのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!

23:44:43

この素晴らしいカラーコーンに祝福を!

23:42:24
23:41:45

失われたカラーコーンを求めて

23:41:13

あかん...

23:39:08

カラーコーンこれくしょん -カラこれ-

厳密には本のタイトルではないが...

23:27:45
23:25:01
23:23:16
23:21:06
23:16:26

takimura(.@cv_k)さんの今月のTwitter利用料金は、166,504円(一般人プラン)でした。 ryokin.whotwi.com/cv_k

takimuraさんの分析結果 - Twitter 利用料金チェッカー
23:14:12

町制施行前ですな。ずいぶんと昔の話にはなるが...

23:10:29

サッポロビール庭園./恵庭/恵み野/島松が恵庭市の駅。もっというと昔は北広島市も恵庭市だった

23:09:52

そっちはリニアだもんなぁ。こっちは3年前に新幹線が来たばかりなのだ

23:07:44

まぁ、無くなっては困る駅でもある

23:05:50

通過するくらいが丁度良い。。下手に人多すぎるのもね

23:05:08

アクセスが楽なのは便利なのじゃー

23:04:43

札幌と千歳のベッドタウン、恵庭市の住民です(`・ω・´)

23:01:15

Hey Siri、気温を下げて

23:00:49

|ω・`)ノ ヤァ

22:57:53

丼への画像トゥート、あんまりやりすぎないように考えているけどそこそこデータ量かかってるみたいですな

22:51:02

4000枚が例えば全部8MBだったら32GBになるのか...ほとんどは500KBくらいだろうけど

22:44:14

そこはGithubじゃなくてGitlabにだな...(ぇ

22:42:38

github登録しただけでニュースになっちゃう本田△

22:41:52

カメラバッグにMacとな

22:41:15

週刊スマホを作る(?) デアゴスティーニがやりそうだな?

22:38:50

LTLの一体感

22:32:26

ハイスコアガールの見放題はネットフリックスだけか...

22:19:36

ビタワン氏頼みますぞい...。

22:18:37

あと、JPに挙げられたgif画像では例の点滅問題起きてないのでやっぱりこの丼(社畜丼)バージョンアップしないといろいろダメな気がする

22:17:06

JP画像鯖、ついに4TBに...

22:14:09

【お知らせ】JPの画像鯖(サーバー)が復活しました

22:12:22

以前にも古いバージョンの丼が正しく表示できない(coron.tech/work/win10feedback/)問題とかあったので、丼とEdgeの相性はあんまり良くないと思っている

Windows 10 フィードバック画像0002 – coron
22:06:13

JP画像鯖、もう少しで復活かな...

22:03:59

同じUHD Graphics 620のPCで問題起きてないからドライバのバージョンが地雷だった可能性がある...

21:54:56

Edgeで丼のgif画像を見るとNGという以外で問題を確認していないですが、なんだかなー

21:52:03

この際ベースのT470でいいやと思ったけどWindows 10用はこれしかないのかよーorz mstdn-workers.com/media/LCkXkV

21:43:17

lenovo、旧バージョンのドライバのダウンロードどこいった...

21:40:27
21:32:55

ハイレゾはmoraとe-onkyoだな。OTOTOYは使ったことない

21:30:18

レーベル名の移り変わりが激しすぎる例:レーザーディスク株式会社→パイオニアLDC→ジェネオン エンタテインメント→ジェネオン ・ユニバーサル・エンターテインメントジャパン→NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
ja.wikipedia.org/wiki/NBC%E3%8

NBC%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3
21:24:20

何故またGPUをダウングレードせねばならんのだ...

21:21:53

光って回って走って歌う東芝だったが、今は歌わない(EMIは別会社になった)

21:17:52
21:10:16

gifテストご協力ありがとうございました。だいたい原因がわかりました

21:08:47

Firefoxだと問題ないのでやっぱりEdgeはダメブラウザ(ぉ

21:08:04

ぎゃー(反応した)

21:07:15

つまり16:9のgif画像がヒットする?

21:06:55

あおしロボさん、yamagashiさんの画像では問題起きなくて、やきうbotで反応しているので横幅いっぱいがヒットする可能性

21:06:09

intelの問題かなー...

21:04:30

試しにNVIDIAのほうに固定してみた

21:03:26

gif画像を挙げられると私のPCが点滅するので上げないでください(フリ)

20:58:20

Optimusのだからどっちが原因なのかだなー。。

20:56:51

gif動画が表示領域に入ると確実に点滅する...なんだこれ

20:54:17

あーおもいっきりだめだこりゃ

20:52:59

通常の動画ではなく、gifで起きるもよう

20:52:36

丼の動画トゥートを表示させると画面が点滅しやがる...Edgeの問題か?

20:47:09

鳥は合計容量確認できるところないから知らぬ。。案外8GBとかいってたりして

20:46:15

1年弱で2GB使っていた...

20:45:50
20:40:10
20:37:29

test2

20:10:35

丼運営者は接続インスタンスが増えまくると画像鯖だけで1TB超える(ちなみにJPは4TBに拡張するとのこと)ようになることもあるのでやっぱり自分で丼を運営する気にはなれない

20:02:40

JP丼画像鯖が落ちて発見できたのは、JP丼の画像鯖が落ちるとJP丼に他のインスタンスの画像付きトゥートが流れなくなるということ...

19:57:54
普通のHTMLの書き方—保守しやすく、規模に依存しないHTML文書のために
19:56:10

jp丼、画像鯖移行中で画像アップロードできない状態が続いてるんだな...

19:34:27

> HTMLに限らず、エンジニアってこうあるべきだと思うの。
幻鳥 twitter.com/-/status/102071732

19:14:21
18:55:15

体温超えてる気温な時点で水分補給しないと本当に死ぬ...

18:52:16

明日はこんな感じになるそうです

18:49:58

うぶんちゅって呼んでたけど今はウブントゥって呼んでる

18:49:10

でっかいどーの今日の天気

18:30:37

全員新人w

18:30:24

オフ会に参加してないので新人(?)

18:02:27

またストリーム不安定?

17:59:09

ケープタウン涼しいしケープタウン行こうな?

17:54:29

結婚しそうな人周りにおらんな(自分含めて)

17:53:05

突然のローマ字笑った

17:51:53

ぞいさんのアイコンまた変わってる。。

17:47:19

>TVアニメ「えんどろ〜!」公式ツイッターオープン!
ありそでなかった日常系ファンタジー、はじまるよ〜!
2019年1月より放送開始!

えんどろ〜 twitter.com/-/status/102122842

どんなのができるか期待

17:27:32

何というか...そんなもの作ってるのかよという感じ...

2018年型MacBook Pro、ロジックボード破損の場合はデータ復旧が不可能?アップルにも手段がないとのうわさ - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2018/07/

2018年型MacBook Pro、ロジックボード破損の場合はデータ復旧が不可能?アップルにも手段がないとのうわさ - Engadget 日本版
07:12:44

( ˘ω˘)スヤァ

07:08:09

タッチスクリーン云々よりもハードウェア自体の質が落ちてきているのが最近のAppleという感じ...

07:07:21

>Apple最大の失敗と言えるのは、プロフェッショナル向けとされる製品でタッチスクリーンがまったく採用されていない点にある

うーんそうかなぁ...? mstdn-workers.com/@cv_k/100420

06:57:57

「Windows 10」リリースから3年、何が変わった?--良かった点、悪かった点 - ZDNet Japan japan.zdnet.com/article/351227

「Windows 10」リリースから3年、何が変わった?--良かった点、悪かった点