Skylake-EはXになったのでは
社畜丼閉鎖に伴い、3月8日からはこちらのアカウントに移行します。 : @cv_k / https://misskey.dev/@cv_k
WinもMacもどちらも使うWeb開発者&フリーライターです。社畜丼の管理者は @vitaone さんです。#windows #mac #web #misskey #藍ちゃファンクラブ #windowsinsiders
今更Skylake機を買えるかという気持ちしかないのでStudio 2はよ(買うとは言っていない)
つまりカラーコーン(VLC)がないと動画再生は成り立たないというのをだな...(何か違う
カラーコーンこれくしょん -カラこれ- #本のタイトルの一部をカラーコーンに変えると社畜丼
厳密には本のタイトルではないが...
takimura(.@cv_k)さんの今月のTwitter利用料金は、166,504円(一般人プラン)でした。 https://ryokin.whotwi.com/cv_k
サッポロビール庭園./恵庭/恵み野/島松が恵庭市の駅。もっというと昔は北広島市も恵庭市だった
丼への画像トゥート、あんまりやりすぎないように考えているけどそこそこデータ量かかってるみたいですな
4000枚が例えば全部8MBだったら32GBになるのか...ほとんどは500KBくらいだろうけど
あと、JPに挙げられたgif画像では例の点滅問題起きてないのでやっぱりこの丼(社畜丼)バージョンアップしないといろいろダメな気がする
以前にも古いバージョンの丼が正しく表示できない(https://coron.tech/work/win10feedback/img02/)問題とかあったので、丼とEdgeの相性はあんまり良くないと思っている
同じUHD Graphics 620のPCで問題起きてないからドライバのバージョンが地雷だった可能性がある...
Edgeで丼のgif画像を見るとNGという以外で問題を確認していないですが、なんだかなー
レーベル名の移り変わりが激しすぎる例:レーザーディスク株式会社→パイオニアLDC→ジェネオン エンタテインメント→ジェネオン ・ユニバーサル・エンターテインメントジャパン→NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
https://ja.wikipedia.org/wiki/NBC%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3
あおしロボさん、yamagashiさんの画像では問題起きなくて、やきうbotで反応しているので横幅いっぱいがヒットする可能性
丼運営者は接続インスタンスが増えまくると画像鯖だけで1TB超える(ちなみにJPは4TBに拡張するとのこと)ようになることもあるのでやっぱり自分で丼を運営する気にはなれない
JP丼画像鯖が落ちて発見できたのは、JP丼の画像鯖が落ちるとJP丼に他のインスタンスの画像付きトゥートが流れなくなるということ...
> HTMLに限らず、エンジニアってこうあるべきだと思うの。
幻鳥 https://twitter.com/-/status/1020717320702812160
>TVアニメ「えんどろ〜!」公式ツイッターオープン!
ありそでなかった日常系ファンタジー、はじまるよ〜!
2019年1月より放送開始!
#えんどろ
えんどろ〜 https://twitter.com/-/status/1021228427255279617
どんなのができるか期待
何というか...そんなもの作ってるのかよという感じ...
2018年型MacBook Pro、ロジックボード破損の場合はデータ復旧が不可能?アップルにも手段がないとのうわさ - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2018/07/23/2018-macbook-pro/?utm_source=coron.tech&utm_medium=link&utm_campaign=coron
タッチスクリーン云々よりもハードウェア自体の質が落ちてきているのが最近のAppleという感じ...
>Apple最大の失敗と言えるのは、プロフェッショナル向けとされる製品でタッチスクリーンがまったく採用されていない点にある
うーんそうかなぁ...? https://mstdn-workers.com/@cv_k/100420595045337462
「Windows 10」リリースから3年、何が変わった?--良かった点、悪かった点 - ZDNet Japan https://japan.zdnet.com/article/35122711/