うどん、割と自炊で作ってるけど「かけうどん」のスタイルで作ったことは一度もないかもしれない。だいたい「焼きうどん」か「トマトソースうどん」にしてる。
「カレーうどん」は何回かあるけど最近は作ってないな。
うどん、割と自炊で作ってるけど「かけうどん」のスタイルで作ったことは一度もないかもしれない。だいたい「焼きうどん」か「トマトソースうどん」にしてる。
「カレーうどん」は何回かあるけど最近は作ってないな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://twitter.com/rna/status/1608882229882785793
「あんだけワクチン打てば大丈夫って言うのに昨日過去最多の死者数ってどういうことなん?」
に答えてみた(コロナ関係はTwitterでつぶやいてます)。
けど、「過去最多の死者数」は単純に感染者数多すぎってことでいいけど、ワクチン効いてる(個人への効果ではなく社会全体への効果)かどうかはよくわからない、という結論。
たぶん3回目と4回目の接種が必要なのにまだな人が結構いて逃げ遅れた形になってるのではないかと思うけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
武井壮さんの、なんでコロナこんなに増えてるの?の疑問にほむほむ先生が答える https://togetter.com/li/2027818 #Togetter
これはメカニズムとしてなんでオミクロンがこんなに感染拡大してしまうか、という話を噛み砕いてわかりやすく説明してる。指数関数で増加するのを借金の利子の例で説明するのは良い。けど、金利の話なんて百も承知の経済学者が最近雑な議論でオミクロン怖くないって言ってたりするんだよね…
ちょっと熱っぽいかな、と思って体温計ってみたけど平熱の範囲内だった。年末に仕事が多かったので疲労がたまってるのかもしれない。
この時間帯はマストドンでも紅白歌合戦実況になるのだな。テレビ自体持っていない僕は、ここでも取り残されるのだった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
来年の抱負は「量子力学をちゃんとやる」かなぁ。
今までふわっとした理解に留まってるので、もう少し数式ベースでしっかり把握したい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
年越しそばと並ぶほど浸透…他県の人も驚くナゴヤの大晦日は『すき焼き』定番化の理由は“独特の名前”からか - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/448c1aa0b3b802b37d153d96aa76952ef458eb8b
大晦日の夜にすき焼き食べるの、東海地方独特の慣習っぽいね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。