ラファエロがバチカン宮殿「署名の間」の天井画に描いた4人の女神の画像と、構図についての解説が載った本はないか。(島根県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000224504
ラファエロがバチカン宮殿「署名の間」の天井画に描いた4人の女神の画像と、構図についての解説が載った本はないか。(島根県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000224504
「墨洋丸」の写真・文章の載っている資料がみたい。(相模原市立相模大野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000166435
大津市石山内畑町岩間寺にある松尾芭蕉の句碑の碑文を知りたい。また句碑の大きさや建造者・建造年についても知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000109136
旭川市の「春光」の地名の由来について知りたい(旭川市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000252231
讃岐通史に讃州府史、讃史百話が参考文献としてあげられているが所蔵しているか?(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000090239
植物の”セッコツボク”と”セッコウボク”は同じものか。(南アルプス市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000150130
以下の出典を知りたい。
「人を治むるは、よろしく寛なるべし 己を治むるに至っては、厳なるを貴ぶ 室鳩巣 」(石川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000109885
「娘・美奈よなぜ君は父をすて自殺を選んだのか」『ヤングレディ』1976年2月23日号
当該記事の掲載有無および掲載ページ数につき、ご教示ください。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000314572
主に四国地方の習俗で、12月に新仏のために模擬的な正月行事を行う「辰巳正月」について書かれた資料は?(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000211074
近年日本で起きた地震災害(特に新潟上中越沖地震)の負傷者数、死者数が知りたい。(大阪市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000052347
『指輪物語』はありますか?同じような本でオススメはありますか?(恩納村文化情報センター)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000239819
潤野炭坑、抗主広岡信五郎の妻であり、実業家でもある広岡浅子について調べる。
明治30年前後の潤野炭坑の写真資料の有無。
及び、潤野炭坑について記述のある資料を「筑豊炭礦誌」「穂波町ものがたり」「鎮西村誌」以外で知りたい。(飯塚市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000350369
【未解決】昭和11年に豊中市制施行になる以前に存在していた村役場の写真があれば見たい。(豊中市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000192081
市立函館博物館蔵品目録 9 (昆虫篇) 市立函館博物館発行 1998年発行 書誌ID 000002709368
16-58頁に以下の論文が掲載されているか知りたい。
「松本泰和コレクション標本目録」 函館博物館著(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000185824
万部島にある結願石塔11基に書かれている銘文が載っている資料はありますか。(佐賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000293534
日本機械学会誌、第76巻649号(昭和48年1月発行)、p.169、「〔72〕高速炉用水素計」という記事に出典されている、〔D.R. Vissers and others, Trans. Amer. Nucl. Soc., 1971-10,Vol. 14,No. 2,p. 610〜611,図1〕という文献を探しています。当該引用の図1を含め、この論文全頁を入手したいのですが、書誌事項と、貴館での所蔵の有無をご教示ください。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000070221
カナダの作家 Joy Kogawa について知りたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000035524
論文タイトル
「一誤り訂正符号化法の回路」
和田平司(著)他 愛谷、丸山、道下(共作)
電子通信学会全国大会総合分冊理論回路/1981年4月春の大会
上記論文が記載があるか調査していただきたいのでよろしくお願いします。また何ページに記載があるか教えてください。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000064148
温泉水の浄化処理について書いている資料はあるか(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000051920
レンガで作るピザ窯の作り方がわかる本はあるか。(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000214668
光州事件(光州民衆抗争)の死者・負傷者数が記載されている本はありますか。(伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000240210
民間伝承薬について知りたい。猿頭、狐舌、鹿の胎児の黒焼きは、精神病に効くらしいが、これらの薬は、いつどこから伝わり処方されるようになったのか。医学的な効能はあるのか?(高槻市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000325493
中国の小説『三侠五義』の固有名詞の読みがわかるような解説書はないか。あまり専門的でないもののほうがよい。(大阪市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000063499
2000年ごろからの普通預金の金利の推移が載っている資料があれば見たい(大阪府立中之島図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000291473