00:30:19
icon

太宰治は、芥川賞落選後に『地球図』を発表した。この本の序文にこの時の落選についての記述があり、そのため『地球図』についても論評が多いらしい。この論評のうち丹羽文雄のものを読みたい。(大阪府立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000243801

Web site image
太宰治は、芥川賞落選後に『地球図』を発表した。この本の序文にこの時の落選についての記述があり、そのた... | レファレンス協同データベース
01:30:05
icon

筆ペンを使ったイラストの描き方の載った本はあるか。(名古屋市鶴舞中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000210768

Web site image
筆ペンを使ったイラストの描き方の載った本はあるか。 | レファレンス協同データベース
02:30:07
icon

明治36年5月1日の第一早速丸の沈没事故に関して書かれた資料はあるか(愛媛県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000087889

Web site image
明治36年5月1日の第一早速丸の沈没事故に関して書かれた資料はあるか | レファレンス協同データベース
03:30:31
icon

【未解決】昭和21(1946)年1月の大島町警察署の署長名を調べています。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000214998

Web site image
昭和21(1946)年1月の大島町警察署の署長名を調べています。 | レファレンス協同データベース
04:30:07
icon

終戦直後から現行地方税法が施行される昭和25年までの間に、石川県内の市町村で、「法定外独立税附加税」の制度や「法定外独立税」の制度によって、どこの市町村が、どのようなものを課税対象としたのか知りたい。(石川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000075024

Web site image
終戦直後から現行地方税法が施行される昭和25年までの間に、石川県内の市町村で、「法定外独立税附加税」... | レファレンス協同データベース
05:30:13
icon

昔、成田で行われていた盆綱について調べたい。(成田市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000348990

Web site image
昔、成田で行われていた盆綱について調べたい。 | レファレンス協同データベース
06:30:25
icon

時代祭の行列で、幕末維新の部に登場する人物について知りたい。また、新選組が登場するかについても知りたい。(京都府立京都学・歴彩館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000163348

Web site image
時代祭の行列で、幕末維新の部に登場する人物について知りたい。また、新選組が登場するかについても知りた... | レファレンス協同データベース
07:30:15
icon

坪田譲治の著作「胸中戦時風景」が、昭和12年9月13日から21日の『中外商業新報(日本経済新聞 [東京] )』に掲載があるという情報を得ていますが、9月17日及び20日の紙面に確認できませんでした。当該紙における9月の坪田譲治の掲載作品をお調べいただければ幸いです。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000311604

Web site image
坪田譲治の著作「胸中戦時風景」が、昭和12年9月13日から21日の『中外商業新報(日本経済新聞 [東... | レファレンス協同データベース
08:30:22
icon

西東京市保谷駅前図書館について、蔵書数(全体と、児童書のみ)、職員数(正職員・民間委託・その他 それぞれの数)。また、それぞれ(正職員・民間委託・その他)の有資格者の数が知りたい。また、資料費(年間)も知りたい。(西東京市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000067775

Web site image
西東京市保谷駅前図書館について、蔵書数(全体と、児童書のみ)、職員数(正職員・民間委託・その他 それ... | レファレンス協同データベース
09:30:25
icon

志賀直哉(しがなおや)について山形県人が書いた資料を探している。特に、小説『山形』で主人公が訪れた場所が確認できるものが見たい。(山形県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000067395

Web site image
志賀直哉(しがなおや)について山形県人が書いた資料を探している。特に、小説『山形』で主人公が訪れた場... | レファレンス協同データベース
10:30:05
icon

新井白石が書いたとされる「山形紀行」が読みたい。(福島県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000300807

Web site image
新井白石が書いたとされる「山形紀行」が読みたい。 | レファレンス協同データベース
11:30:21
icon

水戸藩士藤田東湖の「正気の歌」の中で万朶(まんだ)という植物が出てくるが、
どういう意味で歌われているのか。(牛久市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000151522

Web site image
水戸藩士藤田東湖の「正気の歌」の中で万朶(まんだ)という植物が出てくるが、どういう意味で歌われている... | レファレンス協同データベース
12:30:24
icon

【未解決】山梨県の広報車だと思われる車が写っている昭和30年代の写真がある。屋根前方にスピーカー(四角)が付いており、後方にはデッキがある。この広報車の名前を知りたい。写真の提供者によれば「そよかぜ号」だったかもしれない。(山梨県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000347118

Web site image
山梨県の広報車だと思われる車が写っている昭和30年代の写真がある。屋根前方にスピーカー(四角)が付い... | レファレンス協同データベース
13:30:16
icon

貴館所蔵の雑誌『現代教育』(現代教育社発行、請求記号:雑59-47)において、教育者・伊沢修二氏(大正6(1917)年5月没)に関する追悼記事が掲載されているかどうかと、掲載されていればその巻号と発行年月、および雑誌『現代教育』に総目次があるかどうかの調査をお願いします。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000254381

Web site image
貴館所蔵の雑誌『現代教育』(現代教育社発行、請求記号:雑59-47)において、教育者・伊沢修二氏(大... | レファレンス協同データベース
14:30:08
icon

荒木村重の菩提寺はどこか。(岡山市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000021800

15:30:25
icon

奈良市中町の葛上神社と大和郡山市小泉町の九頭上池に何か関連はあるか。葛上(くずかみ)が元は九頭上や九頭神でないかと考える方もあるようだ。また富雄川の上流と下流にあたる葛上神社の社殿が洪水で流されて九頭上池のところで発見されたという説なども耳にしたことがある。(奈良県立図書情報館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000315655

Web site image
奈良市中町の葛上神社と大和郡山市小泉町の九頭上池に何か関連はあるか。葛上(くずかみ)が元は九頭上や九... | レファレンス協同データベース
16:30:04
icon

倉田百三の「人生における離合について」という文章は「天の原かかれる月の輪にこめて別れし人を嘆きもぞする」という短歌で始まり、「別るるや夢一とすぢの天の河」という俳句が添えられて終わっている。それぞれ歌の作者は誰か。さらに鑑賞、評釈などがあれば知りたい。(岡山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000050818

Web site image
倉田百三の「人生における離合について」という文章は「天の原かかれる月の輪にこめて別れし人を嘆きもぞす... | レファレンス協同データベース
17:30:05
icon

アメリカの女性雑誌『Ms.』と『Essence』に対する読者の反応・批評、また女性学研究者・社会学研究者による批評を探している。
1970年代~1980年代のブラックアメリカン女性について調べているので、同時代の批評であればなおよい。(同志社大学 今出川図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000272589

Web site image
アメリカの女性雑誌『Ms.』と『Essence』に対する読者の反応・批評、また女性学研究者・社会学研... | レファレンス協同データベース
18:30:08
icon

主題統覚検査のための図版が見たい。(千葉県立東部図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000260682

Web site image
主題統覚検査のための図版が見たい。 | レファレンス協同データベース
19:30:07
icon

【未解決】中国人の書家である徐晏波氏について、秋田県へ来たことが確認できる資料はあるか。(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000348594

Web site image
中国人の書家である徐晏波氏について、秋田県へ来たことが確認できる資料はあるか。 | レファレンス協同データベース
20:30:25
icon

タイトル:Papers from the Joint Power Generation Conference
国立国会図書館書誌ID:000006393507
巻号:1974

こちらの資料に、下記のタイトルの論文の掲載はございますでしょうか。

論文タイトル:Evolution of the Turbogenerator(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000255718

Web site image
タイトル:Papers from the Joint Power Generation Confer... | レファレンス協同データベース
21:30:10
icon

「違う」の言い回しで「違くない」、「違かった」、「違くって」、「違ければ」などは方言なのか。
方言だとしたらどこの地方なのかや使い方として正しいのか誤りなのか、文法的にどういうことなのかなどを調べたい。(所沢市立所沢図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000294139

Web site image
「違う」の言い回しで「違くない」、「違かった」、「違くって」、「違ければ」などは方言なのか。方言だと... | レファレンス協同データベース
22:30:22
icon

茶筅(チャセン)の作り方が知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000016653

Web site image
茶筅(チャセン)の作り方が知りたい。 | レファレンス協同データベース
23:30:11
icon

最上川の舟運に実際に携わった舟人の記録を知りたい。(山形県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000097739

Web site image
最上川の舟運に実際に携わった舟人の記録を知りたい。 | レファレンス協同データベース