00:30:01
icon

十二支の漢字は、なぜ普通の漢字が使われていないのか(“牛”ではなく“丑”など)。その理由を知りたい。(塩尻市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000167649

Web site image
十二支の漢字は、なぜ普通の漢字が使われていないのか(“牛”ではなく“丑”など)。その理由を知りたい。 | レファレンス協同データベース
01:30:02
icon

【未解決】『日本の英学100年大正編』に載っている1930年日本英文学会の依頼によるラーフ・ホヂソン(ラルフ・ホジソン)の講演の原稿が何に載っているか知りたい。日本英文学会の機関紙『英文学研究』(1930年か1931年刊のもの)に載っている可能性があるときいている。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000014461

Web site image
『日本の英学100年大正編』に載っている1930年日本英文学会の依頼によるラーフ・ホヂソン(ラルフ・... | レファレンス協同データベース
02:30:01
icon

戦前に上水本町5丁目のサミットの近くに在った多摩湖線の駅名を知りたい。(小平市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000229515

Web site image
戦前に上水本町5丁目のサミットの近くに在った多摩湖線の駅名を知りたい。 | レファレンス協同データベース
03:30:01
icon

南アルプス市の昔話を知りたい。(南アルプス市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000232653

Web site image
南アルプス市の昔話を知りたい。 | レファレンス協同データベース
04:30:01
icon

「神静民報」[Z81-142]の2010年2月5日号に、朝青龍引退関連記事が掲載されていたら、掲載箇所を知りたい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000242274

Web site image
「神静民報」[Z81-142]の2010年2月5日号に、朝青龍引退関連記事が掲載されていたら、掲載箇... | レファレンス協同データベース
05:30:01
icon

中世に尼崎で最期を迎えた戦国武将について知りたい。(尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000335366

Web site image
中世に尼崎で最期を迎えた戦国武将について知りたい。 | レファレンス協同データベース
06:30:00
icon

【未解決】明治31年に「奥山朝恭」が岡山師範学校に勤務していたことが確認できる資料はあるか。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000328355

Web site image
明治31年に「奥山朝恭」が岡山師範学校に勤務していたことが確認できる資料はあるか。 | レファレンス協同データベース
07:30:01
icon

『万葉集』に収録されている歌のうち、末尾が「我れは」で終わる歌がいくつかある。それらを知りたい。(豊中市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000160519

Web site image
『万葉集』に収録されている歌のうち、末尾が「我れは」で終わる歌がいくつかある。それらを知りたい。 | レファレンス協同データベース
08:30:01
icon

①松尾芭蕉 ②大野林火の俳句で英訳されたものを読みたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000072992

Web site image
①松尾芭蕉 ②大野林火の俳句で英訳されたものを読みたい。 | レファレンス協同データベース
09:30:01
icon

『公平七小町』の書誌事項を調べたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000149176

Web site image
『公平七小町』の書誌事項を調べたい。 | レファレンス協同データベース
10:30:01
icon

ノーベル賞の国別受賞者数を知りたい。(山梨県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000143596

Web site image
ノーベル賞の国別受賞者数を知りたい。 | レファレンス協同データベース
11:30:01
icon

日本の日本軍(あるいは陸軍省・海軍省)の文書を探しています。
日露戦争(1904-05)で、軍が日本と西側(主に米国と英国)双方の従軍記者を、どのように、なぜ、統制したのかに関する文書です。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000101678

Web site image
日本の日本軍(あるいは陸軍省・海軍省)の文書を探しています。 日露戦争(1904-05)で、軍が日本... | レファレンス協同データベース
12:30:00
icon

アッツ島玉砕を歌った軍歌の歌詞が全部載っている本はあるか。(神戸市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000244706

Web site image
アッツ島玉砕を歌った軍歌の歌詞が全部載っている本はあるか。 | レファレンス協同データベース
13:30:00
icon

七夕に里芋の葉についた露で墨をすり、短冊を書くという風習がある。これについて説明が載っている子ども向けの本はあるか。(福島県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000225659

Web site image
七夕に里芋の葉についた露で墨をすり、短冊を書くという風習がある。これについて説明が載っている子ども向... | レファレンス協同データベース
14:30:01
icon

薬草の「おこぎ」という植物がどこに生えているのか知りたい。(福井県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000090902

Web site image
薬草の「おこぎ」という植物がどこに生えているのか知りたい。 | レファレンス協同データベース
15:30:00
icon

部隊の指揮官であったハヤシノ少佐の名が記載されている1945年5月付のマニュアルを探しています。この88ページの本は、千葉県のシモシズ航空部隊によって編集され、"KAMIKAZE Japan's Suicide Gods" by ALBERT AXELL and HIDEAKI KASE, in chapter 6 (The suicide manual)で言及されています。

https://scribd.com/doc/219603835/Kamikaze-Japan-s-Suicide-Gods-Malestrom

この特攻隊のマニュアルは存在していたのか、教えていただけないでしょうか。また、著者の名前についてはよく分からないのですが、ハヤシノ少佐は"Japan's Suicide Gods"の中に書かれています。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000209884

Web site image
部隊の指揮官であったハヤシノ少佐の名が記載されている1945年5月付のマニュアルを探しています。この... | レファレンス協同データベース
16:30:01
icon

甲賀市の大佐治北城遺跡が掲載されている資料を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000093235

Web site image
甲賀市の大佐治北城遺跡が掲載されている資料を知りたい。 | レファレンス協同データベース
17:30:01
icon

埼玉と映画の関係を精察できる資料はあるか。特に埼玉県内で戦後、映画興行がどのように展開されてきたのかを知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000049618

Web site image
埼玉と映画の関係を精察できる資料はあるか。特に埼玉県内で戦後、映画興行がどのように展開されてきたのか... | レファレンス協同データベース
18:30:01
icon

1938年4月発行分の「少年朝鮮日報」(貴館所蔵の「朝鮮日報」マイクロフィルム<請求記号YB-200>に収録)に掲載された童話の作品名・作者・挿絵画家が知りたいのでお調べいただけるでしょうか。
「少年朝鮮日報」は「朝鮮日報」附録として毎週日曜日に発行されており、1938年4月3日、4月10日、4月17日、4月24日に収録されているのではないかと思います。
『朝鮮児童文学集』(朝鮮日報社 1938.12)収録の玄徳「고양이」の初出を探しております。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000308257

Web site image
1938年4月発行分の「少年朝鮮日報」(貴館所蔵の「朝鮮日報」マイクロフィルム<請求記号YB-200... | レファレンス協同データベース
19:30:01
icon

『北越軍談』について知りたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000138091

Web site image
『北越軍談』について知りたい。 | レファレンス協同データベース
20:30:01
icon

皇室の紋章として使用されている五山の桐について知りたい。(福岡県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000131569

Web site image
皇室の紋章として使用されている五山の桐について知りたい。 | レファレンス協同データベース
21:30:01
icon

文字コード「CP932」のついて知りたい。(神奈川県立川崎図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000050898

Web site image
文字コード「CP932」のついて知りたい。 | レファレンス協同データベース
22:30:01
icon

【未解決】20年以上前に読んだ絵本を探している。絵本の内容は、子どものパンダが川に流され、お母さんと生き別れとなる。サーカスに居たお母さんを子どものパンダが探し、再会するというものであった。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000162131

Web site image
20年以上前に読んだ絵本を探している。絵本の内容は、子どものパンダが川に流され、お母さんと生き別れと... | レファレンス協同データベース
23:30:01
icon

日清戦争か日露戦争を描いたイラストで、出征する軍人にもたれかかって女性が泣いている絵を探している。作品と解説が掲載されている図書があるか。(山梨県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000141067

Web site image
日清戦争か日露戦争を描いたイラストで、出征する軍人にもたれかかって女性が泣いている絵を探している。作... | レファレンス協同データベース