00:30:01
01:30:01
icon

小平霊園について知りたい。(小平市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000236185

02:30:03
icon

佐竹氏に嫁いだ月鏡院(智照院)の①生没年②人となり③埋葬先について知りたい。(秋田市立中央図書館明徳館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000327964

Web site image
佐竹氏に嫁いだ月鏡院(智照院)の①生没年②人となり③埋葬先について知りたい。 | レファレンス協同データベース
03:30:01
icon

秋田県立野球場の写真が掲載された資料はあるか。また、1990年5月20日秋田県立野球場でプロ野球の試合があったが他の年は八橋球場で開催されている。なにか理由はあるか。(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000254454

Web site image
秋田県立野球場の写真が掲載された資料はあるか。また、1990年5月20日秋田県立野球場でプロ野球の試... | レファレンス協同データベース
04:30:01
icon

英語のことわざの本を見たい。(徳島市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000183902

05:30:02
icon

ペックナンバー現象について言及した本を探してほしい(高槻市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000325540

Web site image
ペックナンバー現象について言及した本を探してほしい | レファレンス協同データベース
06:30:02
icon

来年の干支が巳年ということに関連して、蛇(ヘビ)にはご利益があるといった内容や、信仰について書かれた資料がないか。(島根県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000115355

Web site image
来年の干支が巳年ということに関連して、蛇(ヘビ)にはご利益があるといった内容や、信仰について書かれた... | レファレンス協同データベース
07:30:01
icon

犬養木堂と入沢昕江は交友関係があったらしいがどのようなものか。(岡山市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000061652

Web site image
犬養木堂と入沢昕江は交友関係があったらしいがどのようなものか。 | レファレンス協同データベース
08:30:02
icon

杉田玄白の『蘭学事始』のなかの「フルヘッヘンド」のエピソードが書かれた中学校の教科書を探している。(島根県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000303198

Web site image
杉田玄白の『蘭学事始』のなかの「フルヘッヘンド」のエピソードが書かれた中学校の教科書を探している。 | レファレンス協同データベース
11:30:02
icon

秋田県出身の「麓次郎」氏の京都帝国大学入学以前の学歴(旧制中学・旧制高等学校等)を知りたい。(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000039136

Web site image
秋田県出身の「麓次郎」氏の京都帝国大学入学以前の学歴(旧制中学・旧制高等学校等)を知りたい。 | レファレンス協同データベース
12:30:02
icon

ニホンオオカミについて。明治38年に絶滅とされているが秋田県内にはいつ頃まで生息していたのか。利用者所有の古文書には明治9年の記載があった。(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000031649

Web site image
ニホンオオカミについて。明治38年に絶滅とされているが秋田県内にはいつ頃まで生息していたのか。利用者... | レファレンス協同データベース
13:30:01
icon

江戸時代の鎖国の経緯を英語で説明した本はないか。
オランダ人の来航から鎖国にいたるまでの経緯など説明した英文の書籍、論文などを探している。(中野区立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000208405

Web site image
江戸時代の鎖国の経緯を英語で説明した本はないか。オランダ人の来航から鎖国にいたるまでの経緯など説明し... | レファレンス協同データベース
14:30:01
icon

【未解決】請求記号Z71-Y832「馬車 : 京都児童文学集団馬車の会機関誌」に、坪田譲治の著作もしくは坪田譲治の講演会記録があるという情報を得ました。掲載雑誌号をご教示いただければ幸いです。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000311543

Web site image
請求記号Z71-Y832「馬車 : 京都児童文学集団馬車の会機関誌」に、坪田譲治の著作もしくは坪田譲... | レファレンス協同データベース
15:30:01
icon

信長朱印状(永禄13年1月23日付 五カ条から成る条書)の実物写真が掲載されている資料を探している(内容が判読可能な状態)。また、その後の信長と義昭の関係について解説している書籍があれば教えてほしい。(大阪府立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000290560

Web site image
信長朱印状(永禄13年1月23日付 五カ条から成る条書)の実物写真が掲載されている資料を探している(... | レファレンス協同データベース
16:30:01
icon

今年の干支はウサギ。月にはウサギがいるという話を聞いたことがあります。
原話はどのような物語だったのですか?大人だけでなく子供も分かる資料が必要です。(北九州市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000076510

Web site image
今年の干支はウサギ。月にはウサギがいるという話を聞いたことがあります。原話はどのような物語だったので... | レファレンス協同データベース
17:30:01
icon

“和田の三石”について資料はあるか。(高崎市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000216947

Web site image
“和田の三石”について資料はあるか。 | レファレンス協同データベース
18:30:01
icon

以下の史料3点について
1.文明年間の長尾飯沼氏等知行検地帳
2.『荷頃村史』
3.荷頃村「明治9年諸営業鑑札人名表」(新潟県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000326420

Web site image
以下の史料3点について1.文明年間の長尾飯沼氏等知行検地帳2.『荷頃村史』3.荷頃村「明治9年諸営業... | レファレンス協同データベース
19:30:01
icon

雑誌『和歌山の園芸』S26(1951)6月号・7月号に掲載されている記事を探しています。記事は、宇田さんという方が桃山町の桃の歴史について6月号と7月号に連載しているそうです。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000115624

Web site image
雑誌『和歌山の園芸』S26(1951)6月号・7月号に掲載されている記事を探しています。記事は、宇田... | レファレンス協同データベース
20:30:02
icon

ポーランド孤児について知りたい。(鳥取県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000290676

Web site image
ポーランド孤児について知りたい。 | レファレンス協同データベース
21:30:01
icon

ベトナムの製造業と卸売業の業種別企業数(日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000256293

Web site image
ベトナムの製造業と卸売業の業種別企業数 | レファレンス協同データベース
22:30:01
icon

以下のジョン・ラスキンの格言の出典について
 1.「人生は短い。この本を読めばあの本は読めないのである。」
 2.「読む価値のある本は買う価値がある。」(新潟県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000201018

Web site image
以下のジョン・ラスキンの格言の出典について 1.「人生は短い。この本を読めばあの本は読めないのである... | レファレンス協同データベース
23:30:02
icon

1945年(昭和20)8月18日に内務省警保局より性的慰安施設等についての通達が出た。これについての記事や記録があれば見たい。(相模原市立相模大野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000085600

Web site image
1945年(昭和20)8月18日に内務省警保局より性的慰安施設等についての通達が出た。これについての... | レファレンス協同データベース