しかし
それぞれ不思議と落ち着いちゃったな、今回ばっかりは。
意外だったのが、今のところ多言語 がヨロウル中心でほいほい書けてるのがいい。
母語話者がアレを読んでどんなひどいウル語だと捉えてるのかは知らんけど、あんまり気にせず好き放題書く練習になっててよい。内容はニポン語同様、しょーもないのが多い。
一応自分でサクブンしてからググる先生に文法チェックしてもらって、勝手に単語差し替えたり語順弄ったりしてるけど、ちょっとしたいい勉強にもなってると思う。
ちゃいろのニポン語垢
Basically posts are all in my native tongue here.
For EN and other lang: https://mastodon.social/@browneyes 👈ニポン語以外はこちら
[趣味]
#写真 / #南亜細亜 の #イスラーム 文化圏、主に #パキスタン 🇵🇰/#アフリカ の仏語圏、主に #コンゴ 🇨🇩/ #音楽 と #文化 と #言語 と #うまいもん 、あと #アラビア書道 修行中。
[音楽]
ローカル向け現代・古典・宗教音楽(欧米向け「ワールドミュージック」ではない)/ヒプホプ・ソウル
[アラビア書道]
今のところ #ナスタアリーク ( #Nastaliq )一本やりで愛してる。最近練習サボり中。
[他]
深みのない知識と妄言/冗長独白散文/どうでもいい壁打ち用
🇯🇵→🇮🇳→🇯🇵→🇵🇰→🇯🇵→🇵🇰
#searchable_by_all_users
しかし
それぞれ不思議と落ち着いちゃったな、今回ばっかりは。
意外だったのが、今のところ多言語 がヨロウル中心でほいほい書けてるのがいい。
母語話者がアレを読んでどんなひどいウル語だと捉えてるのかは知らんけど、あんまり気にせず好き放題書く練習になっててよい。内容はニポン語同様、しょーもないのが多い。
一応自分でサクブンしてからググる先生に文法チェックしてもらって、勝手に単語差し替えたり語順弄ったりしてるけど、ちょっとしたいい勉強にもなってると思う。
あ、朝日にこんな随時更新ページあったのね。そこまで頻繁な更新ではないにせよ。
【速報中】イランから周辺国へ攻撃続発 パキスタン報復、広がる緊張 [イスラエル・パレスチナ問題]:朝日新聞デジタル
今回に限らず、大抵イスラマ本家よりカラチ総領事館の方が情報発出早いんだよな。
民間交流イベとかもカラチはかなり活発だけど、イスラマ本家はほぼないし。