「二要素認証: 月」、前置詞 on として翻訳されてしまったんだろうけど、それにしても月限定なのかよ
何がしたいかと言うと Nextcloud のストレージを B2 にしてみようと思って minio gateway b2 を噛ませてみたけど、 Error: b2_finish_large_file: 400: bad_request: large files must have at least 2 parts になってしまった
Prismo の Prerequisites の node.js、フロントのビルド用っぽさ。 docker-compose.yml に node.js コンテナっぽいのはない
SQLite のロックがテーブル全体ロックなので、 HTTP サーバーのワーカープロセスがいくつあろうと、どうせ DB が足引っ張るということがわかったので、 Postgres にするぞという気持ちが生まれたけれど、やる気が続かない
https://stackoverflow.com/a/13737455 の Detaching from the parent process group はなるほどって感じだけど、それでいいのか?という気持ち
Forza 7 出てからずっとやりたいって言ってるのに、今買っても絶対やる時間ないみたいな気持ちになって買わずに来ましたが、さて
そもそも 750 Ti を安く譲ってもらったの、 Forza やるためのはずだったのにね、やる時間ないないって買ってこなかったからね(買えば多少は時間作ってやる)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PS5 が出たら、今度こそ VR で GT やるって意気込んでるので、それまでには安定した収入と暇な時間がほしいですね……
Nextcloud を意地でも Backblaze B2 に乗っける作戦を土日に終わらせたかったのに、なんともいえない進捗だしなぁ……